• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONTAXのブログ一覧

2007年11月26日 イイね!

オデとゲル

オデとゲル移動民族のモンゴルでは
この様な丸い大型テントの「ゲル」と
呼ばれる住居で生活しています。

モンゴル出身の私くしは
懐かしく想いながら
この中での歓談を楽しんだのであります。



それにしても
モンゴルの空は青く、高く、
オデのボンネットにな~んにも映らないってのは
気持ちが良いもんですなぁ!

Posted at 2007/11/26 19:25:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月26日 イイね!

タイムリミット・・・

現在、朝の6時半・・
実は「夢」で目が覚めた・・。

数年前に急性心不全で
40歳半ばで他界した同級生から
「夢」の中で、何度も「警告」をされたからだ。

「MONちゃん、大丈夫か? 間に合うか?」って
心配そうな顔つきで
何度も言われた。

何が何までにどう間に合うのかのヒントを言わない、
ただ、とても心配そうに見える。

そして心辺りな事が僕には多過ぎる、
いい歳して、
クルマ弄りに没頭したり、
迷彩服着てエアガン振り回してサバイバルゲームに参加したり、
夜中にエレキをかき鳴らしたり、
髪の毛伸ばしてパーマかけてみたり、
家族と10年以上も離れて暮らしていたり、

これでいいのかっと問われたら
首をかしげる事が
幾つも思い当たってしまう。

志半ばでこの世を去った同級生は
やり残した事が多かったんだろう、
思い残した事が多かったんだろう、
まさか自分がこの若さでって悔しかったんだろう、

それを思うと、
今のお前はいつ死んでも大丈夫なのか?って
僕に問うているのかも知れない。

人は自分のタイムリミットを聞かされていない、
毎日を充実して、満足して、
悔い無く過ごすべきだと警告しているのだろうか?

もう気になって気になって、寝ていられませんがな!

僕のタイムリミットはいつなんでしょう?
僕はそれまでに何をしなければいけないんでしょう?
もう一度寝直したら、ヒントを言ってくれるのかな?

目がさめるさっきまで
な~んにも考えないで生きてきたかも知れませんが、
かといって、そんな人が変わった様に
生き方を変える事って可能でしょうか?

う~ん、なんとも気持の悪い寝起きです・・・。
Posted at 2007/11/26 06:56:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

イメチェン

イメチェン忙しい合間に
パーマネントウェーブをかけに
行きつけのサロンに行って参りました。

前回は約30年ぶりだったため、
掛かりが悪かったので、
今回は僕専属のスタイリストと相談して、
かなり強めに掛ける事に・・・

パーマって
専用の液を何度も、何種類も使って
暖めたり洗ったりと
大変であります。

果たして
男、51歳、
いかにイメチェン出来る事やら、
乞うご期待!
Posted at 2007/11/25 18:28:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月25日 イイね!

匠の仕事

匠の仕事横浜に住んでいる友人が来社した。
実は彼はクルマ磨きのプロである。
東京モーターショーでは
海外の名車を磨く仕事を一手に引き受けている。
本業は・・・
骨董屋さんであるけれど・・・。

あるテレビ番組でも
骨董品、古いおもちゃ、装飾品、貴金属の
磨き上げを請け負っている。

で、大きな仕事を終えると
ぶらりと旅に出るのである。

昨夜、遅くに電話が鳴り、
MONさんが今いるところって別府?
そこから話が長引いて
続きを会社にてする事となり
昔話に華を咲かせながら
特別な洗剤や特殊なワックスを使わずに
ただ、勘と経験だけで黙々と作業をして、

多分、今現在、日本で一番美しいロイヤルルビーレッドパールの
RBオデッセイだと思うと言わしめた。
ちょこっとバッグから小さなボトルを出して、
スプレーかけて磨いた箇所もあるけれど、
それにしてもツルツルである。
照度反射メーターで計測したら
98%以上の鏡面光沢を得ていた。

モーターショーは
すかしたおねぇちゃんがボディーを触るので
引き上げる時は光沢は皆無だそうで、
楽しいのは初日だけと言っていた。
そうだろうなぁ・・・

エンジンルームの中も
ピカピカに出来ると言ってくれたけれど、
ギャラがラーメンでは申し訳ない。

どの世界にも上には上がいる、
彼にも上の人がアメリカにいるらしいが、
日本では5本、いや3本の指に入るだろうなぁ。

「外を走るクルマだから汚れて当然さ」っと
笑ってくれたけれど、
彼の家には外を走らないクルマが飾ってあって、
以前、お邪魔したときにボンネットにハエが止まろうとして
滑ったのを見た。
感動したなぁ。

いい歳になって自分ではクルマを運転出来なくなったら
このオデッセイは家の中に飾るクルマにしよう!

さぁ、クルマが美しくなっただけでも気持ちがいいので
今日はちょっと人通りの多い街中を
ゆっくり走って見せびらかそうかなぁ・・・。

ちなみに
彼は鹿児島に向かって旅に続けたけれど、
鹿児島で汚れたオデッセイに出逢うかなぁ?
Posted at 2007/11/25 13:13:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月23日 イイね!

この角度も好き。

この角度も好き。確かに
RBオデッセイは
その顔つきに個性があります。
好き嫌いもここで別れると思います。
でもですね、
たまにこういう角度から
オデッセイをふと見ると、
これもまたなかなかかっこいいのであります。

このリアはマイナーチェンジを境に、
少し変わってしまいましたが
僕は自分のオデッセイがマイナーチェンジ前と
言う事もあって、
こちらの方が好みであります。

テールエンドからフロントフェンダーにかけてのライン、
やはりこれは絶妙ですな。
デザイナーとコーチビルダーの努力の結晶でしょうね。
デザイナーのイラストを如何に実現させるかが
苦しいところであり、
楽しいところでしょうね。

完成後の販売車しか見る事が出来ませんが、
ここまで来る途中の試作車も
是非、見てみたいもんですな。

しばらくは
雨に降ってもらいたく無いです。
Posted at 2007/11/23 19:35:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく、お休みしています。ごめんなさい。」
何シテル?   04/12 13:38
オデッセイ乗り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25 262728 29 30 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
生涯最後の愛車になるべく選んだクルマです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
結婚を機に 国産の新車を購入しました。 二人で乗るにはちょうどいい大きさ。 東京の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
生まれて初めての ターボに惹かれて買い換えました。 3.000回転越えてからの タ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供二人目誕生を理由に 一回り大きなクルマに買い換えました。 ワンダーシビックの代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation