• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONTAXのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

今日のランチ・・新顔登場!

今日のランチ・・新顔登場!いつもの中華です。
お店に入るなり女将さんが、
「冷やし中華に代わる、冬のメニューを
用意しましたぁ!」って、
有無を言わさず登場したのが・・

「チャンポン」。
ここは具が多いので嬉しくなりますなぁ!
中華屋さんだから魚介類も豊富!
大盛りにしませんでしたが満足出来ましたぁ。

麺にたどり着くまで
時間を要しましたが、650円。
ごちそうさまでした。

これから寒い冬は身体の芯から暖まるチャンポンですな!
Posted at 2007/11/14 13:31:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月14日 イイね!

みかん犬・・

みかん犬・・我が家には
ミニチュアシュナウザーというドイツ産の
犬もカミさんが勝手につれて来たんですが、
シュナウザーの特徴である「ひげ」とか
ぜ~んぶ刈ってしまって
何犬か分からなくなってしまっています。

犬は家族の中で「順位」を付けるのですが、
とりあえず彼より上に位置しているのがカミさんで
息子は彼より下に位置づけされているようで
時々、息子の相手をして「やってる」態度を取ります。

で、こうやって頭にみかんを乗せられても
じーとして遊んでくれているわけですなぁ・・。

我が家の猫も犬も
10以上一緒に暮らしていますので
年齢的にはいい年です。
ペットは寿命が短いと言いますが、
最後にこの家で過ごして
幸せだったかどうかを聞いてみたいですねぇ。
もし、不幸だったといわれたらどうしましょう?


それにしてもオデのネタが無いなぁ・・・
Posted at 2007/11/14 11:21:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

あの世・・

あの世・・先ほど、ヘロヘロになって会社に戻って来た。
やけに疲れ、窓から外を眺めながら
タバコを吹かしていたら、
近所の猫の泣き声が聞こえた。

最初は猫が泣いてるなぁ~ってレベルで
聞き流していたが
よ~く聞いてみると「あのよ~、あのよ~」って
聞こえて来た。
猫の口がとんがって「よ~」って声が
発声出来るのかがとても不思議だったけれど、
一度そう聞こえてしまったら、どうしようもない。
最近の猫はにゃ~っ、とか にゃお~ん、とか
泣かなくなって来たんだなぁ・・・。

猫はまだまだ未知の部分が多い動物で
解明されていない仕組みが多いと聞いた。

遠いエジプト、ツタンカーメンの時代や
ローマ王朝の時代にも
神に仕える動物として壁画や遺跡に残されている。
そんな不思議な動物、猫が「あのよ~」って泣かれると
なんだか江戸の上方演芸の噺家の様に聞こえて来た。

「タケさんや、人がおっちんだらどこに行くのかねぇ?」
「そりゃ、かくさん、あの世に決まってんじゃないかい!」
そんな軽~い感じの「あの世~」に聞こえたのだ。

もしかしたらその猫は、噺家の生まれ変わりだったのかな?
僕がもし生まれ変わるとしたら、
もっと変な声を出す猫に生まれ変わりたいなぁ~っと
思うのでありました。

写真は東京の自宅にいる「ケン」君であります。
どこにいようが呼ばれたらこうやって振り返って
一声上げるのであります。
彼は猫になる前は何だったんだろう?
Posted at 2007/11/13 18:08:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

今日のランチ・・・手抜き篇

今日のランチ・・・手抜き篇今日は、いや今日も忙しいっす。
天気がいいおかげで
何度もロケに引き出されます。
それに、夕方4時過ぎには陽が赤くなるので
早めに移動、撮影、移動、の繰り返し・・・

メシは? 何でもいいから買ってこい!のレベルまで
とうとうなってしまいました。
味わっている暇なんかありませんわ。
下手すればメシなんか後回し、もしくは抜き!
仕事優先の僕らの年代には
若い人は付いて来れないんすかねぇ・・

とか言いながら、コンビニ「エブリワン」オリジナルの
なんとかカレーにカップスター、黒ウーロン茶で終了!
忙しい時はカップラーメンなんか喰えないっちゅ~のに・・・

ブログに愚痴書くのも
結局日が落ちてこんな時間になっちゃいますなぁ・・・
で、これから編集、ナレーション、BGMなどの処理作業・・・

のんびり出来るときに美味しいランチを食べましょう。
Posted at 2007/11/13 17:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

もしもって・・・

もしもって・・・時々、ニュースなんかで
耳にする悲惨な事故・・

幼児、園児の列にクルマが
突っ込んで
とても絶えられない事故になってしまう事。

ある加害者は運転中にカセットを入れ替えようとして、
あるバカは飲酒運転の挙げ句、
そのほとんどが脇見運転、うっかり事故ですが、
まれに、
運転手の突然の発作や病気の発症などがある様です。

僕はもう10何年も健康診断やら受けずに
ここまで必死に生きてきましたが、もうこの年です、
いつ、どこで、心臓が止まるやら、脳梗塞に見舞われるやら・・・

クルマの運転は好きだし、自信もあるんですが、
ふとこの様な園児の遠足に出くわすと
とても怖くて不安になります。

今日も後続車がいましたが、
スピードを10km/hに落として、センター寄りに走行しました。

いかなる理由であろうとも、
この子供たちにケガや命を奪う事になってはならないと
慎重に慎重を重ねるのですが
気がつくと心臓がバクバクいっています、
もしものことがあったら、僕の残りの人生では
罪を償うのは難しいでしょうからねぇ・・・

被害者になりたくない、加害者にもなりたくない!

皆さんも日々の運転、心してくださいね。
せめて、みんカラのお友達だけでも安全運転を心がけて頂きたいです。
Posted at 2007/11/13 17:32:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく、お休みしています。ごめんなさい。」
何シテル?   04/12 13:38
オデッセイ乗り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25 262728 29 30 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
生涯最後の愛車になるべく選んだクルマです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
結婚を機に 国産の新車を購入しました。 二人で乗るにはちょうどいい大きさ。 東京の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
生まれて初めての ターボに惹かれて買い換えました。 3.000回転越えてからの タ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供二人目誕生を理由に 一回り大きなクルマに買い換えました。 ワンダーシビックの代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation