2008年12月24日
12月31日の深夜に
某所でインタビューをする業務が・・
外国からの勲章授与の通達を
電話で受けるのを取材するんですが、
時差の問題で
日本では深夜の2時予定・・・
今年最後の仕事なんですが、
時間的には新年最初の仕事になるんでしょうか?
電話口で
こちらは「新年おめでとう!」っと言っても、
相手は「まだ気が早ぇよ!」ってことになるんでしょうか?
どうもこういう業務に就くと
気持ちの切り替えが出来ませんねぇ・・・。
まぁ、ネタ的にはおめでたいことなので「良し」とするかぁ・・・。
Posted at 2008/12/24 11:09:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月24日

このコントローラーも
使いこなしていません。
センターパネルの中央に鎮座する
「デュアルエアコン」。
1人で乗るから意味ないし・・・
だいたい、
運転席と助手席で
エアコンの温度を変える事ってある?
「俺は熱いけれど、お前は寒いのか?」って
会話をいつするんです?
北海道出身の人と、
沖縄出身の人が乗り合わせても
そんなに温度に対して個人差ってありますかね?
それに
運転席に暖房入れて
助手席にクーラー入れたりします?
ダウンジャケット着込んだ人と、
ノースリーブのタンクトップ着て乗り合わせているの、
見た事無いですよねぇ?
な~んか便利そうな「ネーミング」に
騙された気がするんですけれど・・・。
これを温度差設定で利用した事ある人、います?
Posted at 2008/12/24 10:59:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月24日

このボタンも
使わないから邪魔なんですけど・・・
このマークから推察すると、
「窓を開けちゃダメ!」っか
「窓を閉めちゃダメ!」って
見えるんですけれど、
そんなの大きなお世話ですよね。
下手に触って窓が動かなくなると怖いので
これも未だに触っていません、
どなたかご存知です?
ってか、ディーラーで聞けばいい事?
Posted at 2008/12/24 10:52:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月24日

このボタンも
触った事がありません。
ラッパのマークの正露丸?
なんかサイレンでも鳴りそうで
人気の無いところで
押してみましょうかねぇ?
このボタンを頻繁に使う方がいたら
教えて下さい。
て、ディーラーで聞けってか?
Posted at 2008/12/24 10:48:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月24日

このワイパーに熱線の図のスィッチ・・
何でしたっけ?
使った試しが無いんですけど・・・。
この図を
このまま解釈すると
ワイパー動かしたら
窓にギザギザのキズが付くよ!って
そんな風にも見えます。
なんか怖いので
購入後、一切触っていません。
何のスィッチかご存知の方、
情報提供をお願いします。
てか、ディーラーで聞けってか?
Posted at 2008/12/24 10:45:23 | |
トラックバック(0) | 日記