• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONTAXのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

あなたならどうする?

昨夜、遅くから雨が降り始め、

今朝は車内で24°を示すほど

涼しい大分であります。


さて、大分には海辺の国道沿いに

「マリーンパレス・うみたまご」という

水族館が存在し、

週末、連休、休みと名の付く日には

長蛇の列を成して観光客が訪れます。

ってことはほとんどが県外ナンバーで

家族連れが多いってことなんですが


地元ドライバーにすれば視界もいいし

分かりやすいルートなんですが

どうしても県外ナンバーの事故が絶えません、

それも大事故ではなくちょっとした事故・・・


今朝もご多分に漏れずに事故発生、

ステップワゴンにエスティマが追突の図式の様ですが、

路肩に寄せ、事故処理が始まろうかってところに遭遇したのですが

今朝の大分は涼しいとは言えまだ夏日であります、

路肩に子供達が並んで座ってたりしていますが、


僕ならこうゆう時はかみさんや子供達を先に目的地の水族館に

行かせて、

めんどくさい事故処理はオヤジ達だけで済ませますが、

どうなんでしょう?

広島のステップワゴンに宮崎のエスティマってことは見ず知らずで、

お互いの家族をそこに座らせて待っている意味が分かりませんな。

ここはイルカショーなどタイムスケジュールで行うので

一足でも早く入れてあげた方がと思うのですがね・・・・

お父さん達の凛々しいバトルの様子でも見せたいのでしょうか?

ケガ人は居ないようだし、さっさと子供達を先に行かせてあげれば良いのに・・

っとよそ見をしていたので

僕も前のクルマとの車間距離が詰まってしまっていましたが、

こういうのが「よそ見運転」って言うんでしょうねぇ・・・ごめんちゃい・・・。


せっかくの夏休み、楽しみにしていたイルカショー、たまたま起きた事故、

起きた事は仕方ないのでその後の処理ですよね?


お父さん達、いつまで子供達をそこで待たせるの?

もし、あなたならどうします?
Posted at 2009/08/15 11:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

オデッセイ・meet・グッディ

オデッセイ・meet・グッディこのタイトル、

久しぶりの登場ですが、

オデの写真も久しぶりの登場です。

あれやこれやと弄って参りましたが

これが僕のオデッセイでありますが

どんなもんですかねぇ?


完璧!っとまでは言いきれなくても

僕的には実用的でいい感じかなぁ〜っと。

どうしても田舎なんで実用性を求めると

見た目はスポイルされますな、

それはそれで良し!っと言う事で

今後ともこのオデッセイで

よろしくお願いします。


Posted at 2009/08/14 20:08:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

撮影車

撮影車赤い↓の先に

小型ビデオカメラがあります。

県内に配置されている車両全てに

装備されているのでしょうか?

幾ら家電が安くなったとはいえ、

10台や20台じゃないでしょうが、

通販で購入ってことは無いでしょうから

このビデオカメラの必要性を書面で提出して稟議を通したとして

その予算はどこから引っ張って来たのでしょう?

この時代にテープではないと思いますが

記録媒体はそこらの家電大型販売店で購入するのでしょうか?

領収書の宛先はどうなっているのでしょうか?

アメリカのハイウェイのカーチェイスでも見過ぎたのでしょうか?

この大分でどこで必要なんでしょう?

何に必要なんでしょう?

オブズマンとか呼ばれる「良識者」連中よ、しっかり仕事せんか!



敢えて画面から外したけれど、

助手席でへらへら笑いながら携帯で話しながら

ビデオカメラの液晶画面を調整していた制服着たヤツ、

超ムカついたんですけど。

おのれいつか見てろよ、国家権力の皮をまとった連中の

化けの皮、いつかひん剥いてやるぜ!


な〜んてね。

反政府組織のメッセンジャー的な発言は

軟禁される恐れがあるので

控えましょうねぇ・・・。
Posted at 2009/08/14 19:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

怖い話・・・

怖い話・・・僕は

頭にバカが付くほど

霊感なんぞありません。

でも、

一度だけ本当に怖い体験をしました。

それは怪談で有名な「稲川淳二」氏と

何日かロケをご一緒したときの事です。


そう、

あれは、もう30年ほど前の話になるのでしょうか・・・

朝から夏だというのに生暖かい風が吹く1日でしたぁ・・・



な〜んてね、

ここで怖い話を始めても仕方ありませんが、

霊感なんぞないスタッフが揃って怖い思いをしたので

稲川さんの「存在」が本物なんだって実感しました。


約3日間ほどのロケの間に事故やケガ人やらが出て

最終日には稲川さんがテンションの低さを気にして

みんなを自宅に招いて寿司などを振る舞って頂いたんですが

怖い話と言うか、本当にそう言う事があるんですねぇ・・・

それ以来、一概に「霊の存在」や「幽霊のしわざ」とかの話を

頭ごなしに否定出来なくなりました。


みなさんも怖い思いをするかもしれませんが

それはなにかの「存在」がそこにあるのかも知れませんよ・・・

信じるか信じないかは、あなたしだい。

Posted at 2009/08/14 16:58:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

親のしつけ・・

親のしつけ・・多忙に付き、

昼食がどうしても2時とか3時になります。

普段ならかえってその時間帯は

お客も少なくてゆっくり出来るのですが、

どうも今日は夏休みで盆休みで

この時間でもけっこう客が入ってますな。


ま、定食やに入ったので

久しぶりに「ほっけ定食」でも頼んで待っていると


他のテーブルから子供の声が聞こえて来ました、

大きな声で嫌がっているのですが・・

「これ、きら〜い!

 美味しくな〜い!」

ここまでは聞いていてもありがちなわがままな子供の声ですが、

しばらくしたら、

「ペッ、ペッ!」って何かを吐き出す音?まで聞こえて来ました。

わざと大きな音で「ペェっ!」ってやっている様です。


これ、営業妨害とか以前に、親が一緒にいてどうなんでしょう?

嫌い!って叫ぶのは50歩引いて許せても

美味しくない!っとかペッペッ!って声?音?を出すのは

「しつけ」がなってないとしか言えませんよね。

それもレストランの中ですから、

周りの人の事も考えていないし、そこで「止めなさい!」って

叱る声も聞こえません。


最近の親はなんだかなぁ〜っ!っておもむろに振り返ったら

自己管理が出来ていない素振りの両親でありました。

短パンに雪駄はいて、だらしのないTシャツのオヤジに

裾をほどいた感じのジーンズの短い短パンでチビTみたいなの来て

金髪で派手な化粧のママ・・・

歳の頃、20代の前半でしょうかねぇ。

ガキがガキ作って、連れ回ってんじゃねぇぞ、こらっ!って

言われがちな夫婦です、困ったもんですね。


こういう時は他人であっても僕ら大人が

今のは非常識ですよ!って注意すべきでしょうか? 親がいても・・・。

表現は悪いかもしれませんが親の資格を問われますよね、

わがままな子供はやはり原因、理由があると思うのですが

この両親はきっと給食費も滞納してそうだし、

出来ちゃった結婚で家庭でもあまり仲がよく無さそうだし

もしかしたら旦那が飲んだら暴力を振るうタイプにも見えましたし、

この子の将来を考えると、可哀想でなりませんね。


おかげで僕もすっかり食欲をなくして

ホッケは完食しましたが、ご飯を残してしまいました。

だって、後ろからペッペッ!って声が聞こえてるのに

食欲失せますって!


誰もが子を持って初めて親になるんです、

親のプロは存在しませんって、

一生懸命に育てる中で大切なものを忘れないで欲しいですね。

しつけが出来ていない子供を見ると

子供も気の毒ですが、親も可哀想な気がします・・・。
Posted at 2009/08/14 16:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく、お休みしています。ごめんなさい。」
何シテル?   04/12 13:38
オデッセイ乗り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
2 3 456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
3031     

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
生涯最後の愛車になるべく選んだクルマです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
結婚を機に 国産の新車を購入しました。 二人で乗るにはちょうどいい大きさ。 東京の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
生まれて初めての ターボに惹かれて買い換えました。 3.000回転越えてからの タ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供二人目誕生を理由に 一回り大きなクルマに買い換えました。 ワンダーシビックの代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation