
一昨日、帰宅時にブルーのLEDを
玄関先で撮影していたら
近所の60過ぎの空手の先生が犬の散歩していて、
取り敢えず挨拶を交わしたのだが、
いやぁ、明るいですなぁ、こりゃ眩しい!
ちょっと青白く見えるのは
こりゃ水銀灯ですか?
っと褒めているのかバカにしているのか
意味不明な事を言って来た。
確かにそう言われれば
昔の体育館なんかにぶら下がっていた水銀灯も
こんな感じだったかも?
かといって一概に否定も出来ず
まぁ、似た様なもんですっと答えた。
で、今朝、お袋が家を出る時に
そうそう、あなたクルマの電気を水銀灯に換えたの?って
聞いて来た。
昨日、近所に回覧板を回しに行ったら
近所では僕のクルマのライトは水銀灯って噂になっているらしい。
あのクソ空手バカ爺い、変なことを散歩しながら言い触れ回ってやがるな!
うわさ話が好きなんなら逆手に利用して、
今度逢ったら、
大分に戻る前はロシアの秘密警察に居て、
宇宙人とのコンタクトがメインに仕事で、
宇宙人からいろんな薬を買い取って研究していて
その一部が流出して芸能界に出回ったとか言ってみるかな?
最後に犬と会話が出来て、散歩中の犬からいろんな情報を得ているとでも
言ってみるか?
ご近所さんの犬の散歩ルートが変わったら面白いなぁ・・・。
ただ普通じゃ真実味が無いから
暑いの我慢してダウンベストとか着て毛糸の帽子かぶって長靴履いて
ハラショー!とかスパシーバ!とか犬に向かって話しかけてみるか?
犬は怪しいからぜったいに僕に吠えるだろうから
会話してる様に見えるかも? ギャハハ!
で、水銀灯ではなくてHIDだってどのタイミングで説明しよう?
Posted at 2009/08/22 10:43:53 | |
トラックバック(0) | 日記