
ブルーの照明は
人の感情を抑えて冷静さを保ち、
穏やかにするそうですな。
どこぞやの街角の街灯もブルーの蛍光灯に変わり
ひったくりや犯罪発生率が
極端に落ちたなどの効果を生んでいます。
最近の陸上競技のトラックも
青いコース面に塗ると記録が発生しやすいとか、
何かと「青色」ってのは好感触な時代ですね。
さて、昨夜、まぁ、深夜ですが
やっと仕事を終えて帰る際に
エンジンをかけてグリルの掃除をチョットして帰ろうとしていたら
夜間警邏中の巡回パトロールカーが音も無く止まって
やわら制服着た人が2名、降りてやって来ました。
こんばんは〜、今頃、洗車ですかぁ?
いや、気になるところをちょっと洗ってるだけですけど。
これまた車内が青いですねぇ〜、熱帯魚の水槽みたいに綺麗ですねぇ・・。
設置場所は違法じゃないですよ!
いえいえ、そんなこと言ってませんよ、これは何か目的があって?
っと一人は一生懸命話しかけて僕の気を向けているが
もう一人は後ろに回ってナンバー控えたり、
マフラーの下覗いたり、
タイヤハウスを上から見てタイヤがはみ出してないか調べてる感じ・・・
目的・・ですか・・
ブルーの照明って人の気を押さえる効果があるって知ってます?
運転中にマナーの悪いクルマなんかに遭遇してもカッっとならないんですよ。
えぇ、そうだそうですね、コンビニの入り口や街灯もブルーが増えましたね、
でもこんなにブルーじゃなくてもいいんじゃないんです?
いえいえ、このくらいじゃないとカッとして何人殺しちゃった事か・・・
とは言いませんでしたが、
まぁ、気持ちですから・・・っと軽く流して答えました。
この会話に僕のクルマを嗅ぎ回っていたもう一人が加わって、
それにしても、金かかってるわ! でしょう?
なことないっすよ、
そっちのクルマの方が回転灯やら金かかってるじゃないっすか!
これはまた仕事用ですから・・
などと20分近くも世間話を・・・
近所の火事の話や、事故が多い場所の話など、だらだらと・・・
せっかく徹夜を逃れたのに・・・。
確かに深夜にクルマ洗ってるとひき逃げした後かと思われても仕方ないですが、
そこら辺をあまり追求しなかったのは
僕のオデのブルーライトが目に入っていたからでしょうか?
取り敢えず、グリル下だけ洗って帰って、
今朝、出社前に見たら
そこにカラスが糞してやんの・・・あ”!っと声出しちゃいましたわ。
あ〜・・・疲れる・・・。
Posted at 2009/09/20 12:27:17 | |
トラックバック(0) | 日記