• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONTAXのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

ぽつん・・

ぽつん・・ある時は

山の中奥深くのサーキットに現れ、

ある時は

人のざわめく街中に現れ、

でもって今日はだ〜れもいないフェリー乗り場・・・


出航時間のかなり前に乗船待ちをしている様に見えますが、

もうフェリー来てるし・・・。


この連休はかなりごった返したそうですが

連休終えたら猫も歩いていませんぜ・・・

な〜んか取り残されたみたいにオデが見えますが、

一台でも存在感あるぜ!

それにしても一人ってのは寂しいですなぁ、

行き先、合ってますよねぇ・・・って、他に無いしなぁ・・・


存在感は立派に示しましたが

ちょっと心細いオデ君でありました。







つづく・・・
Posted at 2009/09/25 13:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

観戦・・・

観戦・・・オートバイのレースの観戦です。

今日はバイクの調整日なので

お客さんは僕のオデッセイだけです。

音がうるさいので

へんぴな山奥にサーキットってありますが、

さすがにここまで着たら空気が美味しいですな。


う〜ん、バイクの爆音を聞いていると

気持ち良くなってしばしオデの中で一休みです。


さぁ〜って、一眠りしたから帰ろうかね。

こんな場所に来ても

オデッセイって決まってるなぁ〜・・・なんてね。
Posted at 2009/09/24 19:28:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

気分転換? 

気分転換? さて、季節の変わり目であります。

そろそろ人間も「衣替え」であります。

なのに愛車は年中同じ?

それって可哀想じゃん!

てな声が天のクルマの神様から聞こえて来そうな、

今日この頃でありますな。

で、

マイ・オデッセイを振り返ってみると・・・

お気に入りのクロムメッキのアルミ

「クエルボ」でありますが、

これがなんとも手がかかるのでありますな。

綺麗に保つのも大変ですが

別府温泉の湯煙の「硫黄成分」にまるっきし弱い。

専用ワックスで磨くのをサボると

速攻で腐食し始めます。

手がかかるほど可愛いとも申しますが、

忙しい日々や暑い日、雨の日もめんどくさいのであります。

で、

倉庫には

これまた6本スポークが微妙に逆反りしている

5次元インターナショナル「ブレイブ・1」が眠っているのですが

見比べてみると

かなり個性が違っています。

スポークタイプはやはりスポーティーに見えるし、

ディッシュタイプはドレッシーに見ますよね、

アルミホイールって正面から見ても分かりませんが

こうやって横向きで並べてみると、

さぁて、どっちが似合うんでしょうかねぇ?


皆さん、この色のオデッセイをあまり見かけないかも知れませんが

どっちがいいと思います?


アルミを換えてのメリットは

スポークタイプだとタイヤハウスからはみ出さないオフセットなので

ディーラーにも胸はって入れる、

デメリットは夜のピカピカ目立ち度が下がるってことかなぁ?

車高も基本は変わらないし、サイズも同じ。

ここは客観的にお友達の意見を聞いてみましょうかね?
Posted at 2009/09/24 17:43:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

曼珠沙華・・彼岸花

曼珠沙華・・彼岸花正式名称は「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」ですかね、

この時期になると、

お墓の周りによく見かけるので

またの名を「彼岸花(ひがんばな)」って言いますね。

いつもの通勤路で信号で止まったら

中央分離帯に咲いていました。

自宅の庭にも咲いていたんで驚きはしませんでしたが

この花がお墓に多く咲く理由の一つとして

「毒」を持っているんですよね、

動物などがお墓を掘って荒らさない為に

昔の人が考えた知恵なんでしょうね。

それがなぜに中央分離帯に?

それもかなりの数です・・・。


実はこの中央分離帯には

野良犬を始め、ねずみなどの動物が棲息していて

夜行性の為か

事故にあってしまう事が多く、

朝の出勤時にその死骸を避けて走行する為に

接触事故や渋滞が起きたりしていたんですねぇ、

それで近所の住民が動物が集まらない様に植えて育てたとか・・・・

近所のうどんやのおばちゃんが教えてくれました。

でも、動物が集まる理由として

ドライバーが弁当の食べカスなどをここに捨てるってのも

あったそうで、

おばちゃん曰く、ゴミを捨てるドライバーが一番悪いんだよねっと

言っていました。


道路の中央分離帯に咲く花にも

いろんなモノ語りがあるんだなぁ〜っと感心しました。

交通事故にあってしまう動物も悲惨ですが

曼珠沙華の毒に当たって命を無くして

分離帯に横たわっている動物をみるのも

決して気持ちのいいもんではないですな。


生態系を壊さずに

共存することは大変ですがクリアしたい問題ですな。



Posted at 2009/09/24 17:15:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

実験室?

実験室?我が社では

朝のコーヒーも

昼のお茶も

セルフであります。

当然ですな。

で、それぞれ好みやら違うので

砂糖やらミルクやらお好きにどうぞと並べています。

こうやって置いておくと

何がそろそろ無くなって来たって分かりますからね、

ってか、空っぽになってる瓶があるじゃないの! こら〜っ!


ってな感じで誰かが買い出しに行く訳ですな。

僕が買い出しに行くと

しばらく戻って来ないのと

「たこ焼き」とか「たいやき」とか買って来ちゃうので

僕が気が付かないうちに揃っていたりします。


さぁて、秋の夜長に向けて

目が覚める組み合わせはなんじゃろかねぇ?

Posted at 2009/09/23 19:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく、お休みしています。ごめんなさい。」
何シテル?   04/12 13:38
オデッセイ乗り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
生涯最後の愛車になるべく選んだクルマです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
結婚を機に 国産の新車を購入しました。 二人で乗るにはちょうどいい大きさ。 東京の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
生まれて初めての ターボに惹かれて買い換えました。 3.000回転越えてからの タ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供二人目誕生を理由に 一回り大きなクルマに買い換えました。 ワンダーシビックの代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation