• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONTAXのブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

BGMのつなぎ目は無音・・・

BGMのつなぎ目は無音・・・すき家で食事です。

気にしていませんでしたが
すき家の音楽、BGMって
かなり大きいんですねぇ・・・

僕の正面のカウンター席に
高校生ぐらいの男子が2名、
並んで何やらニコニコしながら
牛丼を待っています。

何をニコニコしながら
こっちを見てるのかなぁ?っと
そう思って振り返ってみたら



僕の後のテーブルに
女子高生辺りの年頃の女子が3名、
楽しそうに牛丼やらを食べています。

ははぁ~こいつら
この女子を見ながら何やら喋ってるんだなぁ!っと
おじさんはすぐにわかったのですが

何を言って笑っているのかがわかりません。
すぐ前のカウンターなのに
さすがに会話までは聞こえません。
まぁ、それほどBGMが大きいんでしょうねぇ・・・

ところが
ふとした瞬間にその大きな音楽がパタっと止まったんです!
音楽のつなぎ目だったんでしょうか?

そしたら
突然、目の前の男子の会話が・・・

「だからぁ、赤い方が胸、でけぇってば!」

そのフレーズが店じゅうに響きわたって・・・

そう言った、いや、叫んだ男子は固まってます!

あぁ? もしかして?っと
外を見るふりして振り返ったら・・・


テーブルに座っている女子は
白いジャージの子と、
ジージャンの子、
そして赤いジャージの女子が・・・

赤いジャージの女子は少し大きめのジャージなのか
目の前の男子が叫んだ様に
胸が大きく見える。

そして
赤いジャージの女子も
箸を持った手が止まっています。

また前のカウンターを見てみると、
大きな声を出した男子は
まだ牛丼も出てきていません、
つまり、
その場を逃げるわけにもいかないわけで・・・

こんなドラマの様なハプニングがあるのでしょうか?


おじさんはもうおかしくておかしくて、
とは言え、
顔が真っ赤になってる男子の写メも撮れず、
かといって
ジャージ越しに胸がでかいと言われた女子も撮れず

仕方なしに
食べ終えた牛丼の器の中の写メを撮るのでありました。


あぁ、あいつら、今、青春の度真ん中なんだなぁ・・・
そうやって成長するんだぜ!
かっこいいじゃねぇかっ!

なんだか羨ましくもあり、懐かしくもあり、
そして一緒になって顔が赤くなったのでありました。

すき家で大声で喋るときは
BGMのつなぎ目で音が切れることを
お忘れなく!
Posted at 2011/03/24 23:01:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

ドライブスルーの対応に日本語検定が必要か?

ここ湯の町別府は
外国人留学生が多い。

外国人留学生も
遊んでばかりでは
生活できないので
アルバイトに励む。

アルバイトってことだから
細かくて面倒な仕事は避ける
そうすると、労働時間枠が
深夜などに集中しやすい。

最近では24時間営業のお店も
多々あるので
そうゆうところで
見かけることが増えて
なにかと接触することがある。

外国人だけあって危なかしい日本語の
対応に
笑ってしまう事もあれば
カチンって来ることもある。

某ファーストフードのドライブスルーで
理解して日本語を使っているのか
首をかしげる対応を受けた。


ある人と深夜に編集作業の帰りに
コーヒーでも飲みながら移動しましょうって
立ち寄ったんですが

マイクに向かって
「ホットコーヒー、Mサイズを二つ下さい。」

「ホットコーヒーは 温かいのでいいですか?」

「・・・・はい、ホットで・・」

「ホットコーヒーはただちに飲みますか?」

「・・ただちにって・・・はい。」

「ではホットコーヒーに砂糖、ミルク、コーヒー入れましょか?」

「・・・あぁ、お願いします・・コーヒーも・・・」

「ご注文はそれだけですか、

全部の合計は○○円です、そのまま前に行ってください。」


「それだけですみません・・・」


そんな会話があって受け取り窓口まで進むと・・・


昨日まで大草原を裸足で走り回っていたような青年が・・・

一生懸命にコーヒーに砂糖やらミルクやらコーヒーやら入れていた。


普段なら笑って過ごせる会話で

ブログネタにってほくほくしちゃうのだが

さすがに仕事終わりでへろへろの時は

ちょっとカチンとしちゃいますな。

日本で日本語使って日本人相手に仕事するなら

ある程度の日本語は理解したほうが

仕事も楽しくなると思うんですが・・・


男二人、疲れたままで

あったかいホットコーヒーに

砂糖とミルクとコーヒーの入ったコーヒーを飲みながら

帰路につくのでありました。


ま、確かに日本語は難しいと思いますが

誰が判断するんでしょうね?
Posted at 2011/03/24 08:33:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

東京に避難します、つづき。

なんとかチケット、げっと!

表立っては予約受付中止だそうですが
蛇の道は蛇、って言いますからねぇ・・・・

航空券だけだと7万円以上するんですが
パック料金ってのがあるそうで
一泊二日プランで
ホテル込みの方が安くなるそうです。

で、

泊まる必要は自宅が東京なので無いんですが
一泊二日プランで
帰りの日程をずらすって方法で
4万円ちょっとでチケット取れました。

ただ、

決断は速攻で、全て本日中ってことなので
慌てて支払いの用意して
全てを終えたんですが、
どこぞのホテルってのも
少しは気になるもんですねぇ・・・・

少し上乗せしたらダブルの部屋とか
用意してもらえるそうなんですが
かみさんに聞いたら
「避難する訳で無し、自宅があるのに外泊の必要なし!」って
即答されたので
基本、ホテルはスルーとなりました。

ま、そんなもんですわ。

かといって娘や息子に誰かと泊まるか?ってのも
父親として如何なものかと思い、
今回は全くのスルーにしました。

後は・・・

東京に戻る前に災害が起こらないこと、
在京中に災害が起こらない事、
在京中に大分が災害に見舞われない事、
幾つか心配事も多々ありますが、
久しぶりの東京の自宅、
18歳になる猫にあったり、
15歳になる犬にあったり、
僕の私物が捨てられていないか確認したり
やる事はたくさんあるかも?

チケットに関しては
飛行機に詳しいBIRDさんやらに
ご心配をかけましたが
なんとか帰れそうですので
後は当日、管制塔で御見送りください。
Posted at 2011/03/23 20:09:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

本日の差し入れ・・・

本日の差し入れ・・・新しい事務所の2階は
お洒落なヤングが集う
ナウいヘア−サロンです。

若くてぴちぴちのギャル達が
楽しそうに御仕事しています。

今日、そこのスタイリストの女性が
事務所の外からおいでおいでするので
なんじゃらほいって出てみたら・・

こんなん作ったんですけど
皆さんで食べて〜ん。って
お洒落な料理を差し入れしてくれました。

これ、なんて言うんですかね?

マカロニの太くてデカイのに
ブロッコリーやら
ポテトやら
その上からチーズがた〜っぷり。

かんたんかんたん、具材を乗せてチンしただけ!

本人の弁ですが
料理は発想ですからね、
なんでもかんでも上に乗せればいい!ってもんでも・・・

イタリアンなんですかね?
暖かいうちに頂いたので
まぁ美味しかったことっ!

料理が上手な女性は
いい嫁さんになるんでしょうなぁ・・

これは
ちゃんと心のこもったお返しをしないと
大変だぁ〜・・。
Posted at 2011/03/23 19:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

東京に避難します。

東京に避難します。自粛という名の下に
番組制作が一時中断。

その為にスコーンっとヒマになったので
東京の自宅に
久しぶりに帰ろうかと思います。

日程は4月3日の日曜日の朝の便で
大分から東京。

戻りは4月9日の土曜日の夕方の便で
東京から大分。

前回は娘が手配してくれた
福岡発の格安航空会社のチケットもらったんですが
今回は探しました。



旅行代理店の店頭に大きな張り紙が・・・

「4月3日まで航空券の予約、販売を止めております。」

はぁ〜? 中止ぃ〜?

それからいろんなところを探しましたが
結果は変わらず・・・

それにしてもこの時期の航空券、高いね!
片道1時間半しか乗ってないのに¥38,600!!
往復で¥77,200!!
参った・・・

お金がないから自宅に戻るのに7万円もかかるんかいっ!
この世はお金、金、金、金なんだね、がっかりだわ。



つづく・・・
Posted at 2011/03/23 16:27:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらく、お休みしています。ごめんなさい。」
何シテル?   04/12 13:38
オデッセイ乗り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
生涯最後の愛車になるべく選んだクルマです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
結婚を機に 国産の新車を購入しました。 二人で乗るにはちょうどいい大きさ。 東京の ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
生まれて初めての ターボに惹かれて買い換えました。 3.000回転越えてからの タ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供二人目誕生を理由に 一回り大きなクルマに買い換えました。 ワンダーシビックの代表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation