• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぁるの"ワークスくん" [スズキ アルトワークス]

パーツレビュー

2020年11月29日

自作 2代目 トレーディングアーム  

評価:
5
自作 2代目 トレーディングアーム
パーツレビューのどの選択肢の中にも トレーディングアーム とゆうのがない(ノω・、)
なので、カテゴリ間違ってるかもですが自分的には足回りと思っているので足回り で
あと、自作じゃなくて きみどりさん作ですが それもお友達作 みたいな選択がなかった(ノω・、)
パーツレビュー、やりにくくなってるなぁ…(泣)

名前も 改良版 とか トレーディングアーム二世 とか色々悩みましたが2代目トレーディングアーム で
(3代目Jなんちゃら な感じで(笑)

そんなこんななトレーディングアームさん
先代の赤いトレーディングアームhttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1659288/car/1232532/9317809/parts.aspx も きみどりさんが作ってくださっていましたが、
今回は2代目ということで仕様が変わっています☆

何がすごいって 着けてもらった直後から、ワークスくんのリアの跳ねが全く変わりました☆☆
バンバン跳ねてたスピーカーボードが跳ねなくなりボディのミシミシも軽減+゚。*(*´∀`*)*。゚+
普通に街乗り走行の中でも お尻がシュッとおさまって、明らかにワークスくんの身体にいいのや運転のし易さが顕著でしたヾ(*´▽`*)ノ
たぶんだけど、ココがしっかりすることで ナビックさんのトラクションブラケットやオーリンズさんが本来の動きを発揮できはる感じなのかなと☆
今回は、赤くないのは、車検時等ややこしい目を向けられないためのご配慮とのことで☆☆
赤 好きだし、いかにも感がなくなるのもちょっぴり寂しかったけど
でも、黒で 普通にみえて なのに高性能! ってゆうオトナな感じも好きになりました(*´艸`*)
ワークスくんに優しく強く有難いパーツを ありがとうございます+゚。*(*´∀`*)*。゚+


お友達のパーツレビューを見てみたら、足回り からのロアアームに分類されてはった
私の中では ロアアームは前足、トレーディングアームは後ろ足 とゆう認識だったけど
前も後ろもロアアームでいいのかも…

追記: C系乗りのお友達さんが トレーディング→トレーリング だと教えてくださいました☆
タイトルや これまでの記事を全て直すのは大変そうなので、次回からは トレーリング と正してゆきます☆☆
トアルさん、ありがとう+゚。*(*´∀`*)*。゚+
  • ノーマルなトレーディングアームの中にパイプを入れてくださいました☆
    カタすぎず しなやかです☆☆
  • 丸いところも大きいです☆
    中身のゴム?も考えてくださっています☆☆
入手ルート知人・友人
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

TENNECO / RANCHO ステアリングダンパー / ステアリングスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:161件

MOONFACE / Genb(玄武) ハイトダウンブロックキット

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:218件

日産(純正) / ストラットカバー

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:33件

KYO-EI / 協永産業 / ワイドトレットスペーサー10ミリ

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:22件

OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 / タイロッドエンドブーツ

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:284件

TEIN / フレキシブルコントローラー

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:46件

関連レビューピックアップ

ケイズファクトリー 闘魂シムタイプ3

評価: ★★★★★

KTS / カインドテクノストラクチャー 減衰力調整ダイヤル延長ケーブル

評価: ★★★★

ケイズファクトリー☆SENDAI 闘魂シムタイプIII

評価: ★★★★★

SILKROAD エンジンマウントブッシュ

評価: ★★★★★

MONSTER SPORT メンバーブレースフロント

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria MVH-6600

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月11日 20:00
うわー考える人すげぇです。
コメントへの返答
2022年2月11日 23:24
コメントありがとうございます
おかげさまで すげぇ方々にお世話になり感謝しています^ ^
2022年2月12日 18:17
自分も出来る範囲でやってます。
今日は朝からフロント周りを自作の補強パーツで固めました。
返信ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年2月12日 21:32
ご自身でなさっていてすごいですね^ ^
うちのワークスくんも数年前にフロントの補強パーツつけて頂きました
お互いに安全に走れるといいですね^ ^

プロフィール

「こうゆう時間、物凄く久しぶり
おだやかで心地よい、たいせつ」
何シテル?   05/25 17:45
CP21Sに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 03:19:55
ドアミラーのネックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 00:30:57
ドアミラーネックカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 00:28:32

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
皆さんのおかげで長く連れ添っていますo(^-^)o ご老体なのでキシミも激しく、今は優 ...
スズキ アルトワークス ブラザー・コン(紺)さん (スズキ アルトワークス)
千葉の お友達さんの所からお迎えしました縦ノブの紺さんです☆ 本当は その方ご自身に縦ノ ...
トヨタ スターレット 82ちゃん (トヨタ スターレット)
ナンバーなしで公道は走れません まだ このスターレット(82ちゃん)には一度しか乗れてい ...
スズキ アルトワークス 白いワークスくん (スズキ アルトワークス)
先代のワークスくんです 自分で所有した初めての車です☆ 高校時代に白いワークスに憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation