• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぁるの"ワークスくん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2014年8月30日

穴補修の準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
金曜日に続き、土曜日も行ってきました

今回、 ワークスくんを きちんと治そう、長期入院してもらおう、と決めた最大の原因 サビ穴達…

ついに、その補修段階になってきました


穴を塞ぎ、溶接してもらうために
各箇所の穴用 鉄板を作ってもらいます

それが とても大変な作業……


白いコさんから切り出した鉄板を、各穴に合わせて形成してくださいます


私は単純に、 四角いまんま ベタっと溶接したらダメなのかな?と思いましたが
小さい方が強くなる との事で、何度も何度も 合わせては削り
削っては叩き また合わせては削りの繰り返し

叩くのも凄く絶妙な力加減が必要な感じで、
1ヶ所 形成するのに大変な労力です…
2
そうして 補修部分にピタっと合うパーツを作ってくださいます

大変な作業を ごめんね… と言うと、
大変ではない 手間なだけ と言われました

その手間こそが大変で、神経も体力も もの凄く使う感じ……


ショップでも その道でもない師匠ですが、経験て凄いなぁ…… と
私には手出し出来ない領域です


黙々とパーツを作ってくださっている間、自分はずっとフキフキフキフキフキフキフキフキ

今回は前まわりも邪魔にならない感じだったので、ただひたすらにフキフキしていました
3
そんな感じで ここも あそこも
各箇所の補修準備をしてくださいます
4
穴は何個もあるので 更に大変です…
5
作ってくださったパーツは、サビ防止塗装し 溶接待ちへ…
6
サビ穴ではないですが、スピーカーボードの付け根も弱く 脆いので補強準備してくださいました

白いコさんから切り出した鉄板を 裏から溶接してくださる予定


走りたい とか言いながら、音楽もないと… とゆうワガママな私の生態を、ちゃんと考えてくださっています


スピーカーなんか要らない って言えたらいいのに…
7
後半は ひたすらライト持ちをしていました

合間 合間で念入りに見ていると、細かいサビがよくわかります


これは車体の下からみたサイドですが、鉄板が合わさっている所はサクサクになりやすい…


ちいさいピックみたいな鉄の針みたいな工具で
極力 サビを削りました
8
同じく反対側も合わせめはサクサク…

削ると結石的なサビがポロポロとれます


ショッキングな事も多いし、フキフキしまくりで腕もパンパンですが
しんどい中、頑張ってくださる師匠と共に がんばりたい……

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

切った貼っつたの外科手術

難易度: ★★★

あちちスポット増し その壱

難易度:

錆止めスプレー塗布

難易度:

開口部スポット増し

難易度: ★★★

遠征後の洗車令和6年6月

難易度:

ステッカー追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月1日 5:12
ぁるさん 身体壊さないように頑張って下さい^_^;

だんだんワークスくんが生き返ってくるような感じがします☆
コメントへの返答
2014年9月1日 5:16
おはようございます☆
ありがとうございますm(_ _)m

ともさんこそ ですょ^ ^
通勤 遠くて、早朝から大変だと思いますが
本当に気をつけて…

ワークスくん、復活したら ぜひ会ってやってください☆☆
2014年9月1日 7:08
先がチラッと見えてきましたね(o´∀`)b


ホント、手間が掛かって
大変だと思います(^-^;)
師匠さんもぁるさんも★

お手伝い頑張ってください(●´∀`●)

僕もエアーお手伝い頑張ります(笑)
コメントへの返答
2014年9月1日 12:45
エアーお手伝い(笑)
ありがとうございます☆☆

私は お手伝いになってんだか どぉだか…とゆう感じですが、頑張りますヾ(*´▽`*)ノ

ボディは あと少しだね
とゆうのが師匠との合言葉みたくなってきてますが、
そうすると今度は エンジンうまくいくかな…みたいな心配がでてきたり……

ドキドキとワクワクが入り混じってます(笑)
2014年9月1日 7:09
細かい所まで手を入れて
かなりしっかりしたボディになりますねー(*^^*)

ウチのも丸裸にしてみたいですが
なかなか…(((^^;)
コメントへの返答
2014年9月1日 12:53
ありがとうございます(〃▽〃)

丸裸は恥ずかしいし、度胸いりますょね〜←違(笑)

それなりに長い期間 乗れない覚悟決めないとダメだし、代わりに走ってもらえるコがいないとダメですし……

私も なかなか踏ん切りつきませんでしたが、これが終われば また10年以上とか走れると想うと耐えます>_<(笑)
2014年9月1日 10:46

お疲れ様です(^-^)

ワークスくんへの想いと情熱が伝わってくる作業ですね(o^o^o)

抜かりの無い作業も感動的ですわぁ♪

コメントへの返答
2014年9月1日 12:56
お疲れさまです♪( ´▽`)
ありがとうございます☆

これだけやっても、またサビる時にはサビるからね と言われていますが
それも覚悟した上で 付き合っていきたい…

復活できたら、また なおなおさんにも目撃してもらえるかもですね☆☆

その時は、ぜひ声かけてください♪
2014年9月3日 1:11
こんばんは。
凄い板金修理メニューですね!
いいなぁ~

ここまでやれば隅々までボディ確認できますし
ワークスくんも喜んでますよね☆

地味な作業も大変でしょうけど
リフレッシュ後が楽しみですね!!

まだ永く付き合えそうですね!


うちのあるとちゃんも脱がさなきゃ
(゚∇^*) テヘ♪
コメントへの返答
2014年9月3日 8:50
お疲れさまですm(_ _)m
大変なのに、いっぱいイイね ありがとうございました☆
その上、コメントまで+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 


こんなに穴ぼこになるまでに、気付いたり ちゃんとしてあげられてたら良かったんですけど……

でも、こうして色んな事を学びながら
これからも永い関係を続けていけたらと思います♪( ´▽`)


カートイさんも、ついに脱がせちゃいますか☆☆
やっぱ、裸の付き合いをして初めて解る事もありますものね(笑)

プロフィール

「こうゆう時間、物凄く久しぶり
おだやかで心地よい、たいせつ」
何シテル?   05/25 17:45
CP21Sに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロアの錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 05:57:28
ホイールハウスアウタパネル 補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 05:32:30
XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 03:19:55

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークスくん (スズキ アルトワークス)
皆さんのおかげで長く連れ添っていますo(^-^)o ご老体なのでキシミも激しく、今は優 ...
スズキ アルトワークス ブラザー・コン(紺)さん (スズキ アルトワークス)
千葉の お友達さんの所からお迎えしました縦ノブの紺さんです☆ 本当は その方ご自身に縦ノ ...
トヨタ スターレット 82ちゃん (トヨタ スターレット)
ナンバーなしで公道は走れません まだ このスターレット(82ちゃん)には一度しか乗れてい ...
スズキ アルトワークス 白いワークスくん (スズキ アルトワークス)
先代のワークスくんです 自分で所有した初めての車です☆ 高校時代に白いワークスに憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation