• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁志の愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2022年2月5日

ETCアンテナの位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2015年8月にナビ交換に合わせて、ETCも2.0連動タイプに交換したのですが、それ以降時々料金所のバーが開かないときがありました。
まぁ、10回通過して1回あるかないかくらいの頻度です。
都市高速などの空中センサーの通過では特に問題はありません。位置や向きが悪いのかと角度を変えてみたりいろいろやってたのですが、根本治療できませんでした。
なんとなく思い出して、先日の12ヵ月点検でトヨタさんに話したら、機械で測定してくださったんですが、
「仁志さん、アンテナ運転席室内側で反応しますよ!」って(笑)
えっ?えっ?
取り付け説明書見てみたら、向きが逆でした。取り付け説明書にはアンテナ前後向きの説明が無くて、どっちから見てる図なのかを誤解してたようです。

7年以上もアンテナが逆向きで料金所のバーが開いてくれてたことに驚き。
あまりの恥ずかしさに顔が赤くなりましたよ。
2
作業途中の写真はありません。
Aピラーやキッキングプレートなど内張りを外して、アンテナを取り外し、助手側に移動させました。
向きだけ変えてもよかったんですが、ケーブルの位置を考えると、助手席側のほうが見映えがいいんです。
本当は車体の真ん中がいいんですが、見栄え優先です。パナソニックのこの機種は、ETCとVICSアンテナ一体なんですけど、分離タイプのほうが取り付け位置選べるのであまりお勧めできません。

試走してきましたけど、後ろ向きでも反応してくれてたぐらいですから、なんの問題もなく開いてくれました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

地図更新

難易度:

コーディング

難易度:

エンジンオイル交換(フィルター清掃含)

難易度:

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月6日 19:17
仁志さんこんばんわ~🌟 原因が解決しましたね。
コメントへの返答
2022年2月6日 23:46
こんばんは。
お恥ずかしい限りです。おかしいと思ったらすぐに対処しないと危険ですね。気を付けようと思います。
2022年2月11日 8:22
確かにカロも外からロゴが読める様になってたかも。。笑
コメントへの返答
2022年2月12日 8:23
向きが逆だと運転席から文字が読めるので、正しいと思い込んでると違和感無しです🤣
読み込みインジケータランプがアンテナに付いてるんですが、逆だと外向きに光ってるwwここで気づけよって自分に言いたい。
実はステージアも逆向きです🤣直さないと。

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

240131-1 ヘッド周りを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 09:00:20
クールベールプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 09:21:45
エアコンをレトロフィットしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 20:03:14

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月一時抹消。2 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation