• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月20日

バッテリー上がり

昨日、一泊で出掛けた先から帰ってきた。
渋滞を避けるために昼に現地を発ち、自宅に戻ってきたのは14時頃。

荷物を降ろしてそのまま部屋に入り、エアコンの効いた部屋でしっかりと昼寝。

で、6時ちょっと前に出掛けていた嫁さんが帰ってきて、
ライト点けっぱなし…だと


あれま!!

最近開通した有料道路を利用して帰ってきたのだけど
それはトンネルばかりの道。
実際に最後のトンネルを出てから自宅までは5分程度…。

見事にスモールを点灯したままにしてしまった。

これ、純正の回路であれば、ポーンと警告音がなるのだけど
私のはLEDの球を使っているために、電球の球切れ検出回路を
基板上で無くしてしまってある。

で、その球切れ検出機能を殺した弊害で、ライトの消し忘れの警告が
無くなってしまった。

で、慌てて車に乗り込みライトを消して、セルスタート…。

幸い、セル一発でエンジンが目覚めたけど、
いやぁ、失敗した。
それでなくてもバッテリーはそろそろ交換時期なんですから…(爆)

でも…

考えたらポジションライトの状態だと
尾灯がLEDに代わっているだけで、後は逆に消費電力が増えている筈…。

気をつけないとなぁ。

それと別回路で消し忘れの警告が出るように考えてみようかなぁ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/20 12:14:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LEXUS RZ 450 e の ...
ハセ・プロさん

8月11日富士K4GP応援オフ会
ハピワンさん

気になる車・・・(^^)1261
よっさん63さん

初めての6月の北海道②
Zono Motonaさん

6/24)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2007年8月20日 20:21
ACCがオフで、ポジションがオンを検出して、信号をだすなら、リレー1個ですね。
純正のゴングユニットを鳴らすことも可能でしょう!
コメントへの返答
2007年8月21日 10:03
一瞬、なんとなく作れそうって思っていて
でも実際に考え直すと…

ポジションをトリガーとして…
ACCがオフの時に通電するようにリレーを使って…

って事なんですよねぇ?

紙に書いてみましょう。(笑)
2007年8月21日 9:19
バッテリー上がり防止のために有ったほうがいいですね。
しかし真っ赤なM5さんのコメントの構造が理解出来ないですが(爆)
コメントへの返答
2007年8月21日 10:04
やっぱりバッテリー上がり防止機能は
あった方が良いですね。

健康な無改造のLKMだったら、
確かタイマーで自動的にライトの電源も落ちたんですよね?

ぽ~んだけだったかなぁ?

ちょっと忘れたけど。

何とかしましょう!!

プロフィール

「スマートルームミラーのリアカメラの取り付けに納得出来ず、何度も取り付け直していたら…

プライバシーガラス(スモーク着色ガラス)だと思っていたらフィルム貼ってあった。
リアカメラで隠せるけど、いずれは貼り替えか除去だなぁ。

ガラスの縁のポツポツが車のガラスってわかりますよね?」
何シテル?   12/20 15:21
よろしくどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/26 09:32:15
ベンツ君を選んだ訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 10:17:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデスでステーションワゴンを202、203と乗り継ぎ、M5からメルセデスに乗り換えた ...
BMW K1200R Sport BMW K1200R Sport
883も良いのだけど、タンデムで高層道路移動時にあまりにも非力で、ふと見かけたK1200 ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
初めてのハーレー!! そして3年ぶりのバイク。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
E34-M5を放置し、足車として購入。特に速い車でも無かたったが、普通に走れて比較的どこ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation