• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rakirakiのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

乗鞍へ

京都旅行をアップしていませんが、先に乗鞍の事を


予定時間より2時間遅れで出発

晴天の8月最後の土曜日

横浜町田ICから渋滞(>_<)



更に圏央道が八王子JCまで45分

御殿場・富士五湖周遊道路で大月から中央高速に向け進路を取る

富士五湖周遊道路と言えば、山中湖に立ち寄り

デニーズでモーニング



楽しい時は早い



30分の予定が2時間かかってモーニング終了(笑)



当初予定していた

9月のブルべで南アルプス店から諏訪湖までの下見と諏訪湖の間欠泉を見る時間もなく

中央高速かr長野自動車道

松本ICで降り、松本市内へ

そう、100名城スタンプをいただくために松本城へ

13:00 松本城へ到着





お気に入り場所から



サイクルイベント登録証と一緒に送られてきた無料入場券で



天守まで登城すると60分待たなくてはいけないので、諦めて管理事務所に行き

スタンプいただきました



カメラを向けるとポーズをとってくれました



30分で松本城を後にして乗鞍に向かいます


道の駅 風穴の里で昼食タイム



肉付け蕎麦をいただきます



自走で乗鞍まで行くロードバイクが今年は多い、時間が遅いからかな



奈川渡ダムから渋滞



ここでの行きの渋滞は初めて、すでに道の駅を出てから1時間以上

道路脇にに流れ落ちる滝を撮れるほど



渋滞酷い

受付締め切り時間17:00を過ぎるかもと先着しているFさんにメッセすると代理受付をしてくれると

登録証を写真で取りメッセで送ったら、5分後には任務完了のメッセがありがたい

渋滞は乗鞍方面に左折しても続き



渋滞の原因は道路整備の為の交互通行だった

工事現場を過ぎると空いて、乗鞍に到着



宿に車を停め、早速会場にミッションを達成するために



だが、本部に行き直談判したが4時までと言う事でミッション達成ならず( ;∀;)



すると同泊のFさんから素敵な提案が、星空撮影をしようと

素晴らしい!Fさんにカメラの事を教えてもらおうと3日前に届いたミラーレスを持ってきたのだ

風呂に入り、宿の食事をいただき



21:00から星空撮影会in乗鞍高原

初めての星空撮影、カメラの設定を色々行い

撮れた写真馬が



肉眼で見えない星までくっきり(凄



ホワイトバランスを電球にしてみたら




気温は10度近いのに1時間乗鞍の星空を楽しまさせてもらった

明日は、ヒルクライムレースだというのに


Posted at 2017/08/29 20:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバック | 旅行/地域
2017年08月06日 イイね!

三浦マイルストーンライド

三浦マイルストーンライド8月に入ってから毎日雨が☂️
折角の御盆休みも残念な事になってしまっている8/16ですが皆さんいかがお過ごしですか

8月初旬にライドした事を晴天で暑かった走行記録です


浜名湖鰻のブルべで知り合ったH氏と初めての地元ライド

戸塚のセブンに8:00集合なのに7:02に到着w



すでに茹だる様な暑さで背中を汗が流れるのが分かる

朝食を軽く済ませていると

H氏登場



三浦ライドとは決まっていたけど

7月5日に宮川公園で見たマイルストーンが気になっていたので

この機会にポタで全て回りましょうと提案し快諾していただいた

三浦半島マイルストーンの詳細は、

http://www.laumi.jp/cycling/

柏尾川CRを南下(写真は一般道路部分)



大船経由手広から鎌倉高校前から海に出る



いつも三浦は時計回り、半時計回りは今回で2回目



景色が新鮮でである

稲村ケ崎




滑川交差点 由比ガ浜近くにひとつ目のマイルストーンがあるはず

これかなと寄ってみると



違いました

1884年(明治17年)から100年を記念して建てられた海水浴場開場100年碑です。

もう少し滑川交差点の駐輪場の左端に有りました




テーマは、家族とビーチ



正しいサイクルラックの使い方をドイツの友人から教えていただいて正しく駐輪w

H氏暑さにやられ滑川のコンビニで休憩&鑑賞会

なれど鑑賞できず朝早すぎたか・・・・

少し調子を戻した様なので先へ






渚橋のコンビニで私のジャージを見て声をかけてきたシロクマさん



以前にマイルストーンライドをやったことがあるそうで、話をしていると逗子のストーンをスルーしてきた様です(>_<)

逗子マリーナまでリターン

ちょっと道に迷いながら


有りました



テーマ:海

素晴らしい眺め



東屋の中から見る景色、海風と相まって涼しくて動きたくありませんw



重い腰を上げて猛暑・酷暑へと走り出します





逗子市内を走り逗葉新道手前の葉山ステーションへ吸い込まれました



10:42 ソフトクリームをいただきます




湘南国際村ヒルクライムに備えての補給・・・・ばっかりですがw


葉山ステーションには逗子葉山の名店が出店していて、プリンで有名なマーロー、裕次郎コロッケなどのお店が一堂に集まっていました。


トンネルを抜けると湘南国際村久ぶりに自転車で登ります



登れました( ゚Д゚)

ここからマイルストーンは探しが

自転車ではまず行かない様な所にありました



テーマ:ツツジ



ここからの眺めも絶景、雲がなければ富士山が真正面に見えているはず



滑り台は使用禁止みたいでロープ張られてました



湘南国際村のファミマで水分補給をして下ります

途中旧道の水場に



頭から水をかぶって凉を求めます



更に下って





R134に出て長者が崎へ



テーマ:ヨット

江の島が見えます



台風5号の影響か海が濁っている



ここで既に12:22

昼食は蕎麦のリクエスト

芦名の名店・・・名前忘れた

あしなそばをいただきます



昼食を食べて後はデザート

関口牧場牛舎の傍でヨーグルトミックスソフトをいただきます



田舎臭くていい感じ???

荒崎公園 岩場の海水浴で賑わっている所に異形のジャージ姿で

やっと見つけたマイルストーン



テーマ:タカアシガニ

ソレイユの丘を越えて



R134に復帰

南下してやっと見えてきた風車



宮川公園



テーマ:マグロと大根

ここでH氏熱中症気味なのでトイレの木陰で休憩

ここでやめて帰路に着こうかと思いましたが、H氏頑張り収まってきたところで出立

三浦海岸を過ぎて 、下北海岸通りの始まりに




テーマ:水仙

残るはあとひとつ、頑張りましょう

浦賀の渡しを見て

横須賀美術館前を過ぎて間も無く

ここかなと海に向かうと違いましたが、関東大震災で倒れた観音崎灯台の残骸を見ることが出来ました


少し戻って

有りました

最後のマイルストーン




テーマ:黒船

横にはゴジラの足跡👣も





ストーンライド終了です^_^

が時間は既に18時過ぎ

お昼にお蕎麦しか食べていないのでお腹が空いた!

走水を過ぎたコンビニで緊急補給

R16を北上し、平戸のセブンで反省会

体調悪かったのに付き合ってくれたH氏に感謝

お疲れ様でした

21:10 帰宅 走行距離 133.2km
Posted at 2017/08/16 09:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 旅行/地域
2017年07月29日 イイね!

ZIPPO

ZIPPOの蓋が外れてしまい

ZIPPOサービスに修理を依頼した

本日戻ってきた



ヒンジのピンが外れて無くなって蓋が取れてしまい、ピンを入れてくれるだけだと思っていたら

蓋のヒンジを外して新しいヒンジが溶接されて戻ってきた。

中身も新しいものに

ご丁寧に古い中身も戻ってきた

流石 永久保証

2000年に高島屋で買ったジルバ―絞り彫りのZIPPO

これからも大切に使います
Posted at 2017/07/30 14:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嗜好品 | 日記
2017年07月28日 イイね!

海辺

今日も暑かったですね

皆様の所はいかがでしたか

東戸塚でお客様?と11時に待ち合わせ

昼食を食べながら打合せをしようとの事だったので

肉と海鮮どちらがいいですか?

海鮮を選ばれたので、ワープして佐島の海辺に

気温32度

エアコンの効いた店内か

海上デッキのパラソル席か

この景色を見たらデッキ席でしょ



海も透き通って綺麗



パラソルの日陰と心地よい風量の海風で暑さを感じず



お刺身定食をいただきました



サザエのお刺身久しぶり



海辺で海鮮最高でした

場所を変えて

隠れ家的なレストランでアイスコーヒーを飲みながら打合せ



打合せも済んで、帰る頃にはアウトバックの車内も暑そうなので

オートスタートでエンジンをかけ、車内を冷やしてから乗り込みます



快適!

東戸塚までお送りして3時には会社に戻ってきました。




Posted at 2017/07/28 19:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | コマーシャル | 日記
2017年07月25日 イイね!

nyamazon ニャマゾン

昨晩帰宅するとお迎え

れいん君

本当は脱走出来る隙を伺っているのだが

ダメだと思うと最近お気に入りの箱へ



次の帰宅者が来るまで寝て待ちます




深い眠りに

態勢を入れ替えてちょっと狭いが上手く丸まります



そのまま送られて外を堪能している夢でも見ているのかな

マダニがいるので外は危険ですから駄目ですよ
Posted at 2017/07/25 09:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日05:38 - 12:01、
130.93km 5時間45分、
3ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   08/10 12:09
おこしいただいてありがとうございます。 2022年からリターンライダーまでいかないライダー、 同年可愛いオープンカーを手に入れ 翌年可愛いバイクも手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席シートアンダーボックス ロック機構故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 09:33:41
助手席下ボックスのロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:05:08
Archi リアフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 20:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
2024年3月26日 納車。 発売日に実車を見ずにオーダー。 車両・OPも値引き一切な ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2022年2月11日(金)大安 建国記念日 Z900RS 50th Anniversar ...
ホンダ ダックス125 Dax (ホンダ ダックス125)
231125 注文から1年半、やっと手元に届きました。
日産 マイクラC+C マイクラさん (日産 マイクラC+C)
221119知人から譲り受け我が家にやってきた。 UK日産から日本販売数1509台のク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation