• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVERYUのブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

チーム64・低車高ランキング!に投稿出来ない高車高

チーム64・低車高ランキング!に投稿出来ない高車高
最近!参加した、グループ、チーム64の掲示板に「低車高ランキング!」があるんだけど、ワテのクルマは、「ローダウン」じゃなく「リフトアップ」で、投稿出来ないから、一人寂しくブログに掲載です。 「低車高ランキング!」掲示板の基本ルールに習って記載すると・・・、 DA64W JPターボ タイヤ   ...
続きを読む
Posted at 2013/02/26 22:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月28日 イイね!

暇つぶしで、ボディライン検討???

暇つぶしで、ボディライン検討???
暇つぶし第2弾ボディラインの検討をしてみました。 最近!アクアマリンブルーオパールメタリックのボディカラーだけでは、個性が無いように感じてきたので、ちょっと!ボディペイントの変更を検討してみました。 ボディペイントの変更で、よくやられているのは・・・、しげの秀一の『頭文字D』の主人公:藤原 拓 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/26 22:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月15日 イイね!

暇つぶしで、汎用フォグランプ追加検討???

暇つぶしで、汎用フォグランプ追加検討???
以前、純正のフォグランプを取付ける前にヤフオクで購入していた「汎用フォグランプ/H3/55w/12v/左右別スイッチ付配線」なんですが、フォグランプの取付け基準である「フォグランプの下縁の高さが地上高250mm以上」がクリアできずに、取付けれる場所が無く断念していました。 その後、「DA64用リ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/26 22:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月11日 イイね!

エブリィワゴン64系 点火プラグは?

エブリィワゴン64系 点火プラグは?
エブリィワゴン64系での点火プラグについてですが・・・、純正プラグは、NGK オリジナルプラグ KR7AI というイリジウムプラグの熱価「7」で、早い話!NGK イリジウムIXプラグ DCPR7EIXと同じプラグだと思うんですが・・・。 点火プラグは、日々進化しつつメーカーも多岐に渡り、実際 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/26 22:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月03日 イイね!

タイヤ交換後の空気圧等について

タイヤ交換後の空気圧等について
タイヤ交換後の空気圧についてですが、7月2日に13インチ純正から15インチのインチトヨタiQ純正ホイールに交換し、インチアップしたのですが、あまり深く考えずにタイヤの空気圧は、エブリィ純正の「指定空気圧」である前輪:2.2kg/c㎡と後輪:2.4kg/c㎡としていましたが、本当にそれで良いのか?ち ...
続きを読む
Posted at 2013/02/26 21:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月18日 イイね!

ヘッドライトHID化のマイナスコントロール回路

ヘッドライトHID化のマイナスコントロール回路
整備手帳の「HIDリレーレス最新キット極薄型H4スライドHi/Lo(70W)取付け」で、「マイナスコントローラー用リレーレス配線」を使用し、ヘッドライトのHID化を実施したが、「マイナスコントローラー用リレーレス配線」でも、バーナーのLo/Hi スライド切替がうまくいかず、メーターパネルのBEAM ...
続きを読む
Posted at 2013/02/26 21:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月16日 イイね!

トヨタ純正平座ナットの勘合

トヨタ純正平座ナットの勘合
プリウス純正アルミホイール・装着プロジェクトで、エブリィにトヨタ純正のアルミホイールを装着するために、絶対必要だったホンダ純正のハブボルトとトヨタ純正平座ナットが入手できたので、ハブボルトと平座ナットがM12のピッチ1.5で、ちゃんと勘合するのか確認しました。 写真のように、ホンダ純正のハブボル ...
続きを読む
Posted at 2013/02/26 21:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月11日 イイね!

ヘッドライトHID化の不具合原因!

ヘッドライトHID化の不具合原因!
本日、ヤフオクの「HIDリレーレス最新キット極薄型H4スライドHi/Lo(70W)」の出品者から連絡があり、HIDヘッドライトが点灯しなかった原因がエブリィのヘッドライトがマイナスコントロールだと言われた。 まったく知らなかったのですが、車の電気回路の中には、消費電力が大きい機器の場合、プラスコ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/26 21:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月09日 イイね!

HID恐るべし・・・。

HID恐るべし・・・。
整備手帳にアップできなかった、室内から撮影した写真です。 左上:ライト点灯無し 右上:HIDフォグランプ 70W点灯,ハロゲンヘッドライト100W消灯 左下:HIDフォグランプ 70W消灯,ハロゲンヘッドライト100W点灯 右下:HIDフォグランプ 70W点灯,ハロゲンヘッドライト100W点灯 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/26 20:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月09日 イイね!

プリウス純正アルミホイール・装着プロジェクト始動!

プリウス純正アルミホイール・装着プロジェクト始動!
整備手帳の「13インチから15インチアップホイール&ホイルキャップ取付」に記載したトヨタ純正プリウス(初代 NHW10用)アルミホイールの装着プロジェクト始動!します。 プロジェクトの内容は、トヨタ純正プリウスアルミホイールのリペア(外装の傷等を再塗装による修復)、ハブボルトの交換・改修です。 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/26 20:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日 12:34 - 16:13、
90.24 Km 3 時間 39 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   07/20 16:14
休みの前日の夜は、どこかを徘徊(ドライブ)してる確率が高いです。 [ハイタッチ!drive]を起動してるので、探してみてください。 カスタムは、主にEc...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル、デフオイル、ATFの交換 12回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 10:04:43
DashCommand 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:40:21
OBD2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:39:50
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン シルバー・エブ (スズキ エブリイワゴン)
第3章 EVERY WAGON PZターボスペシャル ハイルーフ(AT_0.66) 3 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 CUB110 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
2025,05,17 仕事の通勤用として、燃費が良く壊れにくい、ホンダのスーパーカブの新 ...
スズキ エブリイワゴン 2代目 (スズキ エブリイワゴン)
第二章 EVERY WAGON JPターボ・ハイルーフ ブリーズブルーメタリック(ZLU ...
スズキ エブリイワゴン 初代 (スズキ エブリイワゴン)
中古のスズキエブリィワゴンDA64W グレード名 JPターボ ハイルーフ 排気量 66 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation