• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVERYUのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

EVERY WAGON カタログ・スペック情報の覚書

スズキ エブリイワゴン(EVERY_WAGON)PZターボスペシャル ハイルーフ(2017年5月)カタログ・スペック情報

ボディタイプ 軽-RV系
ドア数     5ドア
乗員定員 4名
型式          ABA-DA17W
全長×全幅×全高 3395×1475×1910mm
ホイールベース 2430mm
トレッド前/後 1300/1280mm
室内長×室内幅×室内高 2240×1355×1420mm
車両重量 1010kg

※2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を
含んだ総額表示(内税)となります。



燃費・性能・詳細スペック
エンジン・燃料系
エンジン型式 R06A
最高出力 64ps(47kW)/6000rpm
最大トルク 9.7kg・m(95N・m)/3000rpm
種類 水冷直列3気筒DOHC12バルブICターボ
総排気量 658cc
内径×行程 64.0mm×68.2mm
圧縮比 9.1
過給機 IC付きターボ
燃料供給装置 EPI(電子制御燃料噴射装置)
燃料タンク容量 37リットル
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン

環境仕様
10モード/10・15モード燃費 ----km/リットル
JC08モード燃費 14.6km/リットル

足回り系
ステアリング形式 パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前) マクファーソンストラット式コイルスプリング
サスペンション形式(後) I.T.L.(アイソレーテッド・トレーリング・リンク)式コイルスプリング
ブレーキ形式(前) ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後) ドラム(リーディングトレーディング)
タイヤサイズ(前) 165/60R14 75H
タイヤサイズ(後) 165/60R14 75H
最小回転半径 4.5m

駆動系
駆動方式 フルタイム4WD
トランスミッション 4AT
LSD ----
変速比 第1速 2.875
第2速 1.568
第3速 1.000
第4速 0.696
後退 2.300
最終減速比 5.375


装備・オプション
エクステリア
フロントフォグランプ 標準
リアフォグランプ ----
キセノンヘッドランプ(HID) 標準
プロジェクターヘッドランプ ----
フロントスポイラー 標準
リア/ルーフスポイラ― 標準
リアワイパー 標準
セーフティ
運転席エアバッグ 標準
助手席エアバッグ 標準
サイドエアバッグ ----
ABS(アンチロックブレーキ) 標準
トラクションコントロール ----
前席シートベルトプリテンショナー 標準
前席シートベルトフォースリミッター 標準
後席3点式シートベルト 標準
チャイルドシート固定機構付きシートベルト 標準
サイドインパクトバー 標準
ブレーキアシスト 標準
衝突安全ボディー 採用
EBD(電子制動力配分装置) 標準
盗難防止システム 標準
その他安全装備 ESP

カーナビゲーション・オーディオ
ナビゲーション ----
ナビゲーションメディア ----
サウンド(カセット&MD) ----
CDプレイヤー ----
アメニティ
エアコン フルオート
パワーウィンドウ 標準
集中ドアロック 標準
ステアリングテレスコピック機構 ----
ステアリングチルト機構 標準
クルーズコントロール ----
本革巻きステアリング ----
革シート(※) ----
運転席パワーシート ----
後席パワーシート ----
ウッドパネル ----
サンルーフ/ムーンルーフ ----
アルミホイール 14インチ標準
分割可倒式リアシート 分割式
UVカットガラス 標準
プライバシーガラス 標準

ボディカラー シルキーシルバーメタリック
Posted at 2018/08/14 03:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

3代目(3台目)EVERY WAGONEVERY WAGONの準備

またまた!いつものように、今後のカスタムに関する目標みたいなものを・・・・・・・
ちょっとだけ!検討したので、掲載したいと思います。


1,外装
ヘッドライト・HDI性能UPーーーーーーーーーーーーーーー必要があれば実施
フォグランプのイエロー化及びHDIまたは、LED化
 (1)純正形状 ガラスレンズ フォグランプ
     LED100Wフォグライトに最適イエローバルブ
 (2)3.0インチ★プロジェクターガラスレンズ★フォグランプ
     LED100Wフォグライトに最適イエローバルブ
 (3)MK53S LED フォグランプ 6000K 4インチ CREE製 プロジェクター構造 フォグライト
     Mr.カラー C48 クリアー イエロー
ポジションランプ・LED化
 (1)T10 / T16 【明るさ90W】 LEDバルブ ホワイト
 (2)T10 LED COB チップオンボード 爆光アイスブルー
フロントウィンカー・LED化
   S25 ピン角違い アンバー ホワイト ダブル LED ウインカーポジション キット
LEDフェンダーマーカー追加取付ーーーーーーーーーーーー未定
フロントグリルLED追加取付ーーーーーーーーーーーーーー未定
マフラーカッター取付
  チタンカラー マフラーカッター 2本出し デュアル 下向き用 ステンレス製 汎用
アルミホイル交換ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーDA64から流用
ドアミラーバイザー取付ーーーーーーーーーーーーーーーーーーDA64から流用
ドアミラーウィンカーリム取付
    JDM ドアミラーウィンカーリム/BC JMR-S001BC
スモーク ドアバイザー
カッティングシート貼付けでボディーライン追加
  屋外耐候性 中期3年タイプ マーキング シート カッティング フィルム 21cm×10m



2,内装
シート交換ーーーーーーーーーーーーーーー必要があれば実施
シートカバー取付
  探索中
ハンドルカバー取付ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーDA64から流用
ルームランプLED化
ペダル・パッド 取付
LED足元照明取付
ラゲッジルームランプの追加取付
フロアマット
ラゲッジマット作成
7インチポータブルカーナビ取付ーーーーーーーーーーーーーーーDA64から流用
ETC2.0取付ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーDA64から流用
ECLIPSE VIX102 ビーコンユニット追加取付ーーーーーーーーーーDA64から流用
地上デジタルフルセグシャークアンテナ取付ーーーーーーーーーーDA64から流用
6.86インチ 4G GPS WIFI Darhcam Bluetooth 無線lan アンドロイド 多機能ドライブレコーダー
GPS内蔵デュアルレンズドライブレコーダー ーーーーーーーーーーーDA64から流用
ルームミラータイプGPS内蔵ドライブレコーダー取付ーーーーーーーDA64から流用


3,電気系統・エンジン等
サルフェーション除去 Remix サンダーアップⅡ取付ーーーーーーDA64から流用
アーシングーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー見送り
プラシングーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー見送り
グランドブースターーーーーーーーーーーーーーーーー見送り
ターボ用インテークエクステンションーーーーーーーーー見送り
ブーストチャンバーーーーーーーーーーーーーーーーー見送り
オイルキャッチタンクーーーーーーーーーーーーーーーー見送り
TRUST GReddy ネオジムマグドレン交換
シリコンチューブ交換ーーーーーーーーーーーーーーーー見送り
Siecle MINICONーーーーーーーーーーーーーーーーー見送り
リミッターカットーーーーーーーーーーーーーーーーーーー見送り
間欠時間調整付きワイパースイッチ交換
  スズキ純正 ソリオ間欠時間調整付きワイパースイッチ
フェライトコア取付
ホーン交換ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーDA64から流用

今は、車両がないので、こんなものかな?

車両が届くまでは、妄想と調査、検討で我慢です。

                            以 上
Posted at 2018/05/13 18:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

2代目EVERY WAGON エンディング

理由は、聞かないで欲しいんですけど、2代目EVERY WAGONをGW中に廃車にしてしまったので、第2章が急遽終了となります。

まだまだ、色んな所を走りたいと思っていたし、GW中も2000km以上走ったけど、本当に残念です。

現在、急ピッチで第3章の準備をしてます。

フロントマスクやリアのデザインは、DA64Wが好きなんだけど・・・・、モデルチェンジしたDA17Wの機能や装備を確認して、外観だけじゃなくTOTALで検討し、どうするか?決めたいと思います。

まず!DA17Wのカタログを見て、全グレードに「レーダーブレーキサポート」「車両走行安定補助システム」「誤発進抑制機能」「エマージェンシーストップシグナル」の先進安全機能が追加されているし、今まで欲しかった「車速連動式オートドアロック」機能も装備され、DW64Wでは、PZからだった「フルオートエアコン」や「サイドアンダースポイラー」がJPにも装備なんですね。

嬉しい装備としては、「サイドアンダーミラー(助手席)」「LEDテールランプ、LEDブレーキランプ」「ステアリングオーディオスイッチ 」は、いいですね。

でも、残念な部分も、「サイドアンダーミラー(助手席)」や「サイドアンダースポイラー」が全グレードに搭載されるなら、これらより「時間調整間欠ワイパースイッチ」を搭載して欲しかったです。

みんカラ情報では、「スズキ(純正) ソリオ用 時間調整間欠ワイパースイッチ」と交換できるみたいなのでいいけど、エブリイワゴン純正のワイパースイッチと ソリオ用 時間調整間欠ワイパースイッチの価格差なんて微々たるものだと思うので、次回は、是非!全グレード装備にしてね。スズキさん

それから、グレードによるけど、「ワンアクションパワースライドドア」や「リモート格納ミラー」「6スピーカー」「LEDサイドターンランプ付ドアミラー」は、いいですね。

そうそう内装部分の収納スペースも、かなり改善されているみたいですね。

ただし、前座席のシートだけは、ベンチシートになってセンターコンソールトレーが無くなったのは、残念ですし、できれば!肘掛け部の収納があったら良かったです。

あと!シートスライド量がフロントシート230mm、リアシート180mmになっているので、DA64Wに比べたら、移動量が増えていそうなので、良かったです。
DA64Wカタログでは、リアシートのみ記載あり。150mm

それから、ガソリンタンクの容量が、40Lから37Lに少なくなっているのは、DA64Wが400kmの距離を走ってたけど、37Lなったら、燃費が良くなっても500kmは、走れないのかな?



まとめ

全体的には、DA17Wは約10年ぶりのフルモデルチェンジということもあり、装備面では!ほぼ満足できる物になっているかな。

外観のデザインは、絶対DA64Wの方が好きです。
特にワゴンRのFZとかのフロントマスクが、あんな感じのデザインができるのなら、エブリイワゴンのフロントマスクのデザインも、もう少し高級感のある感じにして欲しかったし、フロントだけではなく、リアガラスの形状は、DA64Wの時と同じように、ハイルーフもエブリイバンと同じリアガラスの形状ではなく、標準ルーフと同じリアガラス形状にして欲しかったなぁー。

以上の検討結果から、細かいところでいろいろ気になる点はあるけど、次期車両は、やっぱり!DA17Wなるかと思います。

ただし購入グレードは、今までと同じJPターボにするかは、未定かな?
PZターボ・PZターボスペシャルの新車も含め購入の候補とします。

以 上
Posted at 2018/05/06 23:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月13日 イイね!

最近!気になってること (2017年5月編)

最近知り合いが空力にはまっているらしく、話を聞いたら!気になっちゃいました。

1,ボルテックスジェネレーターやエアロ スタビライジング フィンなる空力アイテム

関連情報URL :
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n344053
https://clicccar.com/2012/12/06/206522/

ボルテックスジェネレーターは空気の流れの剥離を抑えたり、抵抗の減少をするなどの効果があるらしい。

ボルテックスジェネレーターの効果がよく出る取り付け場所は、空気の剥離しやすい角度の強い部分です。ルーフからリヤガラスの斜面等で、取り付け位置は、ルーフやウィングにミラー、アンダーパネル等

エアロスタビライジングフィン…ボルテックスジェネレーターと似たような部品で、メーカーでの取り付け位置を観察すると多い箇所が、 サイドミラー、 テールランプ、 リヤCピラーとどれもボディーのサイドに付いている

タイヤの前にストレーキ
ストレーキはタイヤに空気が当たらないようにする部品

エブリィの場合は、前輪タイヤの前がフロントバンパーになるので、リップスポイラーで代用かな?



2,トヨタが発表した「貼るだけで走りが変わるアルミテープ」

関連情報URL :
https://response.jp/article/2016/09/14/281774.html
https://www.webcartop.jp/2016/09/50400

エッジ面積が多いアルミテープが有効で、アルミテープを貼ることで、そこから放電効果があり、そのパーツがもっている本来の性能を引き出すことができるようになるという考え方らしい。

アルミテープを貼る場所は、「前後バンパー」「フロントガラス下部」「ステアリングコラムカバー」の帯電率が高いと思われる場所に効果があるとされている。

これは、100均のアルミテープでも代用可のようなので、早速実施してみたいです。


以上のことをふまえて、今後は!「空力」と「風切音の静音対策」をしようと思っています。
Posted at 2017/05/13 12:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

エブリィのオルタネーターの充電電流確認

エブリィのオルタネーターの充電電流確認今日は、パーツレビューにアップしたデジタルクランプメーターを使って、オルタネーター 出力電流を測定してみたよ。

測定法方は、デジタルクランプメーターをオルタネーターのB端子にクランプします。
(直流電流測定では、クランプメーターに方向性があるので、クランプメーターに表示してある矢印を電流の流れる向きと合わせて、セットします。)

あとは、クランプメーターのダイヤルを電流測定に合わせて、エブリィのエンジンを始動しデジタル表示に表示された数値が出力電流となります。





測定結果


エンジン回転数(rpm) 電圧(V) 消費電流(A) 電流値(A)
エンジン始動時 約1200
(タコメーター値)
14.5 15.7 15.7
スモールライトON

18.0 2.3
フォグライトON

25.6 7.6
ヘッドライトON

30.9 5.3
送風1

32.6 1.7
送風2

34.0 1.4
送風3

35.6 1.6
送風4

37.5 1.9
リアファンON

38.0 0.5
エアコンON
(最大負荷時)


55.9 17.9





今回の測定は、クランプメーターの動作確認的な意味合いで、簡易的に行ったので、次回は!もう少し、きちんと測定かな?

測定条件
エンジン回転数:アイドリング時と2000rpm時
オルタネーター出力電流(オルタネーターB端子ケーブル)
フォグ及びヘッドライトのHIDキットの入力電流(各HIDキットの(+)入力ケーブル)

電気負荷条件(オルタネーターB端子ケーブルで測定)
エンジン始動時
スモールライトON
スモールライトON+フォグライトON
スモールライトON+ヘッドライトON
スモールライトON+フォグライトON+ヘッドライトON
バックランプ点灯
スモールライトON+フォグライトON+ヘッドライトON+バックランプ点灯

以下のエアコン電気負荷は、昼と夜間走行状態で実施
送風1、送風2、送風3、送風4、
リアファンON(温度設定:送風モード)
リアファンON(温度設定:暖房最大)
送風4+リアファンON(温度設定:暖房最大)
送風4+エアコンON(温度設定:暖房最大)
送風4+エアコンON(温度設定:冷房最大)
送風4+リアファンON+エアコンON(温度設定:暖房最大)
送風4+リアファンON+エアコンON(温度設定:冷房最大)

最大電気負荷条件
スモールライトON+フォグライトON+ヘッドライトON+バックランプ点灯+エアコン電気負荷最大条件+ハザード点滅+フットブレーキON+スマホ3台充電

測定値の確認項目
エンジン回転数:アイドリング時と2000rpm時のオルタネーター出力電流比較

HIDキットの入力電流(各HIDキットの(+)入力ケーブル)
フォグ
ヘッドライト
フォグ+ヘッドライト

エンジン回転数:Torque Proのエンジン回転数(デジタル数値)
電圧(V):オルタネーターB端子とGND間(参考値:Torque Proの電圧値)

Posted at 2017/02/25 19:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日 12:34 - 16:13、
90.24 Km 3 時間 39 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   07/20 16:14
休みの前日の夜は、どこかを徘徊(ドライブ)してる確率が高いです。 [ハイタッチ!drive]を起動してるので、探してみてください。 カスタムは、主にEc...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル、デフオイル、ATFの交換 12回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 10:04:43
DashCommand 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:40:21
OBD2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:39:50
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン シルバー・エブ (スズキ エブリイワゴン)
第3章 EVERY WAGON PZターボスペシャル ハイルーフ(AT_0.66) 3 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 CUB110 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
2025,05,17 仕事の通勤用として、燃費が良く壊れにくい、ホンダのスーパーカブの新 ...
スズキ エブリイワゴン 2代目 (スズキ エブリイワゴン)
第二章 EVERY WAGON JPターボ・ハイルーフ ブリーズブルーメタリック(ZLU ...
スズキ エブリイワゴン 初代 (スズキ エブリイワゴン)
中古のスズキエブリィワゴンDA64W グレード名 JPターボ ハイルーフ 排気量 66 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation