• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanbu3の愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2025年2月23日

後期型のテールランプ・センターガーニッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
必要なパーツ(名称はディーラーでのパーツ名)
・テールランプ左右  ×各1
・リヤランプ     ×1(センターガーニッシュ)
 寒冷地仕様はリヤフォク付
・リヤランプコード  ×1 (ハーネス)
・コネクタハウジング ×1 (ハーネスのコネクター)
・ターミナル     ×4 (コネクターのリペアー線)
・ストップランプLED ×2 (後期型用)
・テーランプLED   ×2 (後期型用)
・ハイマウントカバー ×1
2
リヤランプコードを通すための穴を開けます。
この位置で有れば、コードのブッシングが綺麗に収まります。

なお、後期型のセンターガーニッシュの取り付けですが、2か所ピンからボルトに変更になっていますので、M5(だったと?)のナットが必要です。
3
リヤランプコードの色は
・黒 アース    
・青 リヤフォグ 
・黄 スモール   
・赤 ブレーキ
・白 バックランプ
テールランプ・バックランプ・リヤフォグは、左テールランプ配線から取り込みます。
私は、リヤフォグは付いていないので、テールランプからスモール・バックランプは、回路を一部加工?したので、バックランプのコネクター配線から分岐し室内に取り込み、そこからリヤゲートへ配線を引き込みました。
リヤランプコードのコネクター部を切り直接配線と接続すれば、リペアー線やハウジングは必要ありません。

写っている小型リレーは、追加回路用です。
4
蛇腹ゴム?のコネクター部の被さっている所をめくり、コネクターにマイナスドライバー等で爪を外せば外れます。
後は、蛇腹ゴム内へCRC等を少し入れて配線通しで簡単に通すことができます。
5
後期型は前期型とテールランプとストップランプのコネクターが振り替わっているので、配線を交換(入替えしてはんだ付け)をしています。
※ テールランプの配線を車体部から引き出し、車体側(室内側)で配線を変更。

写真は前期型のテールLED球(左側)とストップLED球(右側)です。
前期型のLEDの流用は可能ですが、後期型のLED球は両方ともストップランプLED形状と同じです。
なお、前期型と後期型のLED球の差し込み口の形状は違います。(反対になっている)
なお、ウインカーLEDは球・配線とも流用できます。
6
前期型のハイマウントは利用できないようにしないと車検に通らないとのことです。
ステッカー等で隠しても良いという情報も聞いていましたが、陸運事務所で確実に通したい場合は、ランプを外す必要があります。
私は、純正パーツで対応しました。
基本、ランプがあればすべて点灯させなければ車検に通らないとのことです。
なので、寒冷地仕様のリヤランプ(リヤフォグ付き)を使用せず、もとのバックランプをバッグフォクとして利用しました。
7
標準(イルミ)での点灯。
8
バックフォグを減光し、リヤセンターガーニッシュランプを消灯させた状態。

あまり意味はないのですが、WRCのラリー1ではリヤランプが点灯させていない画像を見たので、対応してみました。(爆
9
イルミでの全点灯状態。
バックフォグの減光状況も室内から消すことも可能です。

元のバックランプは配線を切り離しをしています。
⇒作業灯として利用できるようにSWを取り付けをしています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラが動作しない(グローブボックス付近を触ったので。。)

難易度:

センターコンソールスィッチ解析

難易度:

光軸ダイヤル オートハイビームスィッチ解析

難易度:

ステアリングリモコン 抵抗値測定

難易度:

舵角センサカットによるVSC,TRC完全カット 失敗!w

難易度:

バックアラーム(ブザー)鳴らしてみた

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 後期型のテールランプ・センターガーニッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1662621/car/3038412/8125902/note.aspx
何シテル?   02/23 19:35
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 13:34:30
GRパーツの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 21:30:49
DA前のフィニッシュパネルについているスピーカーを移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 17:42:04

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
私には、街乗りでこのパワーで十分です。 たまにPowerMode(GRーECU)で走りま ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
久しぶりの軽トラです。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2023/12/06 納車。 これから、一気に自分好みに仕上げていきます。 納車まで時 ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
ぼちぼち手を入れていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation