• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月17日

タイヤ交換

車は車でも息子の通学自転車です^^;
フロントタイヤは、夏に、段差でサイドウォールが破損したため、交換済みでしたが、リアタイヤが、もう溝が全く無いくらいまで減ってしまいました。
近々の天気予報では、雪や雨、そして低温の予報が続いていますので、何かあってからでは遅いので今日夕方急遽リアタイヤの交換をしました。
回転軸インナーギア式で両足スタンド?仕様なので、まずタイヤを外すのに一苦労しました。
結局暗くなってしまったので、AZのライトを照明にして1時間くらいで交換終了しました。

こりゃ、ショップに頼んだらすごく工賃高そうですね~

タイヤをくろがねやデポに買いに行ったら、リアの荷台に付ける籠も欲しいと言い出しました。
最近は補助教材も多くて通学カバンが重い日は10kg位になってしまうので、小柄な息子には荷台にくくりつけて通学させていました。
前籠では、重すぎてバランスが取れないのと、背負っていて去年の春に事故で転んでカバンの重さも手伝って脳震とう起こした経過があるためです。
で、付けてみて・・・・おばちゃん仕様となりました。でもシティーサイクルと呼べど所詮はママチャリ、ケッタマシンですから^^;
ブログ一覧 | その他の車 | クルマ
Posted at 2010/02/17 22:08:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麺屋上々⑥
RS_梅千代さん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

今日のお昼ご飯。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

成長
アーモンドカステラさん

土日と、ぷら。工作。ぷら。ですた。 ...
KimuKouさん

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年2月17日 23:44
ママチャリの後輪てなんか構造が複雑そうで外した事ないですね。ギアつきなんかもとに戻せなくなりそうで・・・
コメントへの返答
2010年2月18日 0:45
軸組み込み式のギアは突起しているシャフトを押し込む位置で中のギアが切り替わる仕組みになっていました。メーカーは天下のシマノですけどね。
いずれにしても、タイヤリム全体を取り外すのは諦めました。それでも、ギア、ブレーキ、チェーンなどばらばらにしないといけないので後の組上げと調整が面倒でした。

プロフィール

「プロフィール変更、無期限休止、愛車紹介も削除」
何シテル?   08/24 00:17
荒されて無期限休止します。 日記はそのまま残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation