2010年02月17日
車は車でも息子の通学自転車です^^;
フロントタイヤは、夏に、段差でサイドウォールが破損したため、交換済みでしたが、リアタイヤが、もう溝が全く無いくらいまで減ってしまいました。
近々の天気予報では、雪や雨、そして低温の予報が続いていますので、何かあってからでは遅いので今日夕方急遽リアタイヤの交換をしました。
回転軸インナーギア式で両足スタンド?仕様なので、まずタイヤを外すのに一苦労しました。
結局暗くなってしまったので、AZのライトを照明にして1時間くらいで交換終了しました。
こりゃ、ショップに頼んだらすごく工賃高そうですね~
タイヤをくろがねやデポに買いに行ったら、リアの荷台に付ける籠も欲しいと言い出しました。
最近は補助教材も多くて通学カバンが重い日は10kg位になってしまうので、小柄な息子には荷台にくくりつけて通学させていました。
前籠では、重すぎてバランスが取れないのと、背負っていて去年の春に事故で転んでカバンの重さも手伝って脳震とう起こした経過があるためです。
で、付けてみて・・・・おばちゃん仕様となりました。でもシティーサイクルと呼べど所詮はママチャリ、ケッタマシンですから^^;
Posted at 2010/02/17 22:08:53 | |
トラックバック(0) |
その他の車 | クルマ
2010年01月16日
昨日の事になりますが、くろがねやSDからの帰り道で、R1の後ろにつきました。でR1が右折して、その前に追いついたらR2でした。すごく珍しいと思います。
スバルの軽は、他社と違ってまず、4輪独立懸架であること。エンジンが直列4気筒であること、過給器がスーパーチャージャーであるところが、独特で一度は乗りたいと思っている車なんですが、残念ながらまずR1、R2が生産終了となってしまいました。残るはステラのみですが、何時まで作っていられるかは微妙な感じですね。
プレオの時とステラが出た時にも実際に購入前提で見て、私には魅力的な車だったんですが、やはり荷室の容積や形状がリアサスの関係で狭くてシートアレンジにも制限があったためライフやAZに流れた経緯があります。
トヨタの介入によってどんどんOEM化されてきているのでいずれ軽もダイハツからのOEMになっていくでしょう。水平対向エンジンとAWDは残ると思いますが、すごく残念な気がします。
Posted at 2010/01/16 23:47:01 | |
トラックバック(0) |
その他の車 | クルマ