• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょにさん☆の"無限ちゃん♪" [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2022年7月2日

スクリーンボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
無限ちゃんのスクリーンボルト
純正はプラスチックのネジで、よくポロポロと頭が取れていたのがイヤになり、ホームセンターでトラスネジを購入して取り付けていました/(^o^)\
タッチペンで黒く塗り…w

あまりにも見すぼらしいのでちゃんとしたものに交換します!!!!
2
まずはトラスネジを全て取り外し、ミラーの取り付けボルトを緩めてスクリーンそのものを取り外します!
3
こちらスクリーンを固定しているウェルナット!
もう何年使われているのかも分からないものですが、写真の通り既に寿命を迎えているので交換します/(^o^)\
4
ここまで潰れると取り外しにくい!
ということで、裏側からネジを取り付けて、ネジを引っ張ることで取り外します!(`・ω・´)

力が入りやすいのでサクサク取れます(´ω`*)
5
そしてボルトの準備も!
今回はスピードラさんのアルミ製ボルトにしました!
色はもちろん黒w

透明のプラワッシャーも付属してますね(`・ω・´)
6
新旧比較
若干トラスネジの方が頭が大きいですね(´°д°`)

当たり前ですがかなり軽くなりました…w
7
そしておニューな消耗品たち!
左から
ウェルナット
ゴムワッシャー
プラワッシャー

純正のプラワッシャーは白い色で、外から見えちゃうので気になり、今回はボルトに付属の透明なものを使うことにしました(´・ω・`)
8
こちらが新しいウェルナット!
元気!!!!

ということでウェルナットをスクリーンに取り付けます!
9
そしてスクリーンを車体へ取り付け!
ウェルナットがズレたり外れてないか気をつけながら取り付けましょう!!
10
いよいよボルトの取り付けです!
写真のようにゴムワッシャーとプラワッシャーをセットします!!
11
そして車体へ取り付け!
ウェルナットが元気なのが災いして、ひたすら空回り…w
裏からウェルナットを潰しながら取り付けました(´・ω・`)
12
交換後!
うん!目立たない!w
赤にしてもいいかなぁと思ったけど、下品な印象になりそうだったのでこれで良いのじゃ/(^o^)\
13
2022/07/02
総走行距離:98,409km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレーム載せ替え

難易度:

バックステップの再アルマイト

難易度: ★★

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「広島でホイールリペアやってるとこ無いかなぁ( ◜ω◝ )」
何シテル?   01/16 23:33
じょにさん☆です。よろしくお願いします。 ER34前期型に乗ってます(^w^) 車はまだまだ初心者です(・p・) 簡単なDIYやらいじる方が好きだったり@...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] タービンガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 01:40:32
TVキャンセラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 12:49:38
[日産 スカイライン] チャタリング対策~LSDをバラす!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 01:27:23

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 無限ちゃん♪ (ホンダ CBR1000RR)
史上最高と思えるバイク CBR1000RR SC57後期 イケメンだし可愛いし走れば速い ...
日産 スカイライン スカ子 (日産 スカイライン)
NISSAN SKYLINE 25GT-t 2door 前期型です。
ダイハツ ハイゼットカーゴ 箱スカ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
足車、荷物運搬車としてお迎えしました! 初めてのCVT(´ω`*) 色々快適装備をつけて ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
HONDAの最新テクノロジーが凝縮された サーキットで勝つためのマシン!! とはいえ、田 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation