• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっくうーのブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

名古屋モビリティショーへ行ってきた。④中韓メーカーブース

名古屋モビリティショーへ行ってきた。④中韓メーカーブース













今回のモビリティショーの見どころの一つは「中国・韓国」の自動車メーカーの出展でした。名古屋には、BYDと現代が出展していました。「日本メーカーのEV化が遅れている…」と言われている中で大注目でじっくり見てきました。


1 BYD

東京でも見ましたが、人が少ない分、名古屋ではじっくりと見ることができました。

動いているクルマに乗っていないので、「日本が遅れている」とまではいえないかもしれないけど、「確実に、日本メーカーに追いついている」ということはよくわかりました。質感は、日本メーカーと同等かそれ以上ですね。


【BYD ドルフィン】
alt
【BYD SEAL】
alt



2 現代

現代(ヒョンデ)のEVを見たのはこれが初めてでしたが…こちらもなかなかですね。


【現代KONA】
alt
【現代IONIQ5】
alt
alt
alt
alt



エクステリアはもちろん、内装もアイボリーで統一されていて、なかなかおしゃれでした。こういうセンスが日本メーカーにはありませんよね。見習ってほしいところです。


中韓2メーカーを見た率直な感想は…日本はすでに負けているかも…ということでした。乗り心地や操作性は試乗していないのでわかりませんが、見た感じ、座った感じはおしゃれでしっかり作りこまれているし、素材もしっかりしている…。もしもバッジや国名を伏せてくるを選ばせたら…、で、値段がそれほど変わらないor安いのならば、中国・韓国メーカーのクルマを選んでしまう…ということになるでしょう。

日本メーカーも魅力的な車はあるけど…もっともっと勉強して、いいクルマを作ってほしいものだ…と改めて感じた「名古屋モビリティショー」でした。



あと、東京と同じく「モビリティショー」を名乗ることとなった「名古屋モビリティショー」ですが、見たところは結局「モーターショー」だった気がします。東京都は違って、ホンダジェットもスバルの空飛ぶ車も出展がなく、電動キックボード等の試乗会はあったけど、展示は…他のモビリティはほとんどありませんでした。

ちなみに大阪は、日本語の名称は今年も「大阪モーターショー」という名前でやるそうです。やっぱ、「モーターショー」でいいんじゃあないかなあ…とも思った「名古屋モビリティショー」でした。



【名古屋モビリティショーのにぎわい】
alt
alt
Posted at 2023/12/13 22:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「静岡ホビーショー2024に行ってきた!」
何シテル?   05/11 18:13
ふっくうーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34 56789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

費用を抑えてゴムのみ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 18:03:28
リアワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 07:39:08
キャビンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 07:34:37

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車しました! 「フレンチブルーパール」のボディーにはシルバーのホイールが合うかと思い、 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
11年ぶりの新車「V40」です。珍しいボディーカラー「ヴァイブラントカッパーメタリック」 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
オヤジの軽「バモス」だったのですが…オヤジが免許返納したので、譲り受けました。とりあえず ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ノーマル仕様にこだわったUSアコードワゴンです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation