• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっくうーのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

年末恒例行事です!

年末恒例行事です!









今日は、大みそか。今日で2016年も終わりです。



今年もいろいろありましたね~。



で、年越しということは、アレをやらなければ…ということで、年末恒例「洗車」です!

うちのクルマ、4台中、3台を洗いました。

きれいになりましたよ~。



【US ACCORD WAGON】



【N-ONE】




【VAMOS & US ACCORD】 



【3台収納完了】




皆様、よいお年をお迎えください!!

Posted at 2016/12/31 20:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

久々の東京②「日産ギャラリー、じゃなくて NISSAN CROSSING にも行った!」

久々の東京②「日産ギャラリー、じゃなくて NISSAN CROSSING にも行った!」












久々の東京、2日目は早々に帰る予定だったのですが…そのまま帰るのももったいないな~ということで、東京駅に近いところでどこか…クルマ関係で行けるところは…と考えて、「そうだ、銀座日産ギャラリーだ!」ということで、銀座4丁目角に行くことにしました。


行ってみると、ビルが建て直されていて…名前も「日産ギャラリー」ではなく、「NISSAN CROSSING」と変わっていました。


【NISSAN CROSSINGのあるビル(左手前)】



前日に行った「ソニービル」のショールーム機能もここに入っていて…ソニービルがなくなった後は、ここになるのだとわかりました。


【展示車…これからはやっぱSUVの時代なのでしょうか?】



1Fには、この写真のSUVコンセプトカーと、小さなミニヴァンのコンセプトカー、そしてGT-Rが展示されていました。


2Fには、今、イチオシの「NOTE e-POWER」と100%電気自動車「リーフ」が展示されていました。


あと、2Fには、CAFEと待ったりできる休憩スペースがあって、銀座4丁目が一望できます。一等地ならではの景色が楽しめますね。


【2Fからの景色と「リーフ」】



そういえば、前日に「ちはやふる」さんから、東京土産をもらっていたことを思い出しました。

1/87スケールの「Fairlady Z」ミニチュアです。鉄道模型メーカーのKATO製です。


【KATO・Fairlady Z】



ちょうど、行ったところといただいたお土産がつながりました!!

ちはやふるさんに、行くことを予言されていたような…。




でも、TOKYOって、来るたびに新しいモノがあって、楽しいですよね。



短い東京でしたが、それなりに楽しめました。




こんどは、ゆっくりお邪魔したいと思います!!
Posted at 2016/12/30 18:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月24日 イイね!

久々の東京①「ありがとう・ソニービル!」

久々の東京①「ありがとう・ソニービル!」













先週は久々に東京に行ってきました。


仕事と、気のおけない仲間との忘年会です!


あとちょっと行きたいところがあって…、数寄屋橋の「ソニービル」に行きました。


新橋駅で降りると…名物のSLが、クリスマスヴァージョンになっていました。


【新橋駅・SL広場にて】



新橋から、外堀通りを散策しながらソニービルへ。


この「ソニービル」は来年の3月31日をもって解体されます。


【ソニービル】




「クルマはHONDA、家電はSONY」で育った自分にとっては、青山の「ホンダウエルカムプラザ」とこの「ソニービル」は聖地のようなものです。

東京にいたころは、良く通いました。

中に入っていた、イタメシ屋もおいしかったし、TOYOTAのショールームもありましたね(その後BMWのショールームになったが…数年後に閉鎖)。


この建物は50年前にできた建物ですが、斬新なもので、「スキップフロア」で構成されていて、ちょっと階段を登って、SONY製品を見て、またちょっと登って見て…ということができました。


いまここで、「It’s a Sony 展」をやっています。




歴代のSONY製品が見られます。子供のころの電化製品、青春の思い出、買いたくても買えなかったモノ…いろいろ飾ってありました。



【懐かしい数々のSONY製品】








製品を見ていて…昔のSONYって元気だったなー、日本も元気だったなーと感慨にふけってしまいました。


SONYにはこれからも、ワクワクドキドキする、新しいモノを出してほしいですね。



仕事へ行って、途中、お昼となったので、最寄りのお店でお昼御飯です。


「叙々苑」でランチです。夜は来られませんが、
昼ならリーズナブルということで…2000円(税込)のランチをいただきました。さすが叙々苑!おいしかったです!!



【叙々苑のランチ】




で、午後も仕事仕事…で、夕方からは忘年会に。


わいわい飲んで、食べて、楽しんで。


翌朝は、「宿の都合」で早々に追い出されました。


【朝焼けの下町】




仕方なく、朝ご飯を食べられるところを探して…東京駅に行きます。


【東京駅丸の内口】





駅ナカ「グランスタ」の「築地寿司清」さんで朝ご飯にしました。


【築地寿司清・朝定食700円】



おいしい朝ご飯でした。
Posted at 2016/12/24 18:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年12月07日 イイね!

富士山周遊ドライブに行った。

富士山周遊ドライブに行った。







先週末は…ヒマな時間があって天気も良かったので、富士山を見に、富士IC→朝霧高原→富士吉田→山中湖→御殿場と富士山周遊ドライブに行ってきました。


朝は、雲にかくれて見えづらかった富士山が…朝霧高原に来ると、顔を出し始めてくれました。来て良かったです。



道の駅朝霧高原にて】



【朝霧高原にて、富士山を望む】






【富士吉田市内「美也樹」さんで「吉田うどん」をいただく。】



【山中湖畔にて…逆光でよく見えない!!】



鈴廣かまぼこ御殿場店にて】




夕方まで、富士山は顔を出してくれていました。


いい一日ドライブでした!
Posted at 2016/12/07 22:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年12月05日 イイね!

メルセデスに乗ると他のクルマに乗りたくなくなるという気持ちは分かった。

メルセデスに乗ると他のクルマに乗りたくなくなるという気持ちは分かった。

でも、初めてメルセデスを1日ドライブしましたが、自動車としての総合評価としては「さすがメルセデス」というところですね。以前読んだ本「間違いだらけのクルマ選び」には、「メルセデスに乗ると他のクルマには乗れなくなる…」と書いてありましたが、そのとおりだなあと感心してしまいました。
不満な点のいくつか…カーナビは慣れればよいのだろうし、オーディオはオプションでランクアップすればいいのかなあ。そうすれば…文句の言いようがない・素晴らしい車になるんだろうなあ、でも高~いなあ!と思ったレンタカードライブでした。


Posted at 2016/12/05 22:07:32 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@ちはやふるさん
もう5年経つのですね。早いものです。
タイヤ交換は…迷いますね。高いですから。
ちなみに我がV40は8年でタイヤ交換しました。」
何シテル?   10/16 21:06
ふっくうーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 56 78910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:33:55
PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:32:16
見た目向上作戦 マフラー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:18:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車しました! 「フレンチブルーパール」のボディーにはシルバーのホイールが合うかと思い、 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
11年ぶりの新車「V40」です。珍しいボディーカラー「ヴァイブラントカッパーメタリック」 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
オヤジの軽「バモス」だったのですが…オヤジが免許返納したので、譲り受けました。とりあえず ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ノーマル仕様にこだわったUSアコードワゴンです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation