• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっくうーのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

迎春準備

迎春準備今年は、コロナやインフルにかかったり…と大変でしたが、そんな中でもいろいろなところにドライブに出かけられました。久々のモーターショー「ジャパンモビリティショー」もあったし、まぁまぁの年だったかなぁと思います。


来たる2024年も…いくつかの心配はありますが、クルマでいっぱい出かけたいと思います。来年もよろしくお願いします!












みなさま、よいお年をおむかえください。

Posted at 2023/12/31 18:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月16日 イイね!

【備忘録】2023年秋・箱根ドライブ

【備忘録】2023年秋・箱根ドライブ













写真を整理していたら…「あっ、箱根へ行ったのをUPするの忘れてた!」ということで、備忘録的に、10月に出かけたドライブのレポートを載せます。

なかなか動かしすことのできていないS660 Modulo Xのバッテリー上がり防止…ということで、10月にいつもの箱根に行ってきました。

この日はいい天気でした。



【新東名高速道路・清水PAにて】
alt

【道の駅箱根にて…いつもここで幌を外して「オープン」に】
alt




そして、いつもの「やまさかみち」の芦ノ湖スカイラインです。
富士山を横に見ながら…オープンエアドライブです。


【芦ノ湖スカイラインにて】
alt
alt
alt
alt
alt
alt



そして、湖尻→仙石原へ。

仙石原のススキがキレイでした。


【仙石原のススキを遠くから見る】
alt




お昼は彫刻の森美術館の近くの蕎麦屋さん「奈可むら」さんで。駐車場もしっかりあって駐めやすいし、天ぷらもおそばも美味しかった!


【「奈可むら」にて…きのこ天そば】
alt



あとは、「箱根」ですから、温泉をいただいて…。


【箱根湯寮にて】
alt




そして、お土産を買いながら…。


【箱根ベーカリーにて】
alt



大観峰に立寄り…。


alt
【富士山と芦ノ湖の景色】
alt
alt
【富士山と芦ノ湖を望むブランコ】
alt




あれ、カモフラージュ塗装のクルマが…。もしかして開発途中のクルマか?(あとでわかったのですが…ターンパイクてテストをしている韓国「ヒョンデ」のクルマ(KONA?)でした。)


【カモフラージュ塗装のクルマ】
alt
alt




10月半ばなのでまだ紅葉の時期ではありませんでしたが、いい天気のなか、一日中、箱根の「山坂道(やまさかみち)」を楽しめました。
S660 Modulo Xもよろこんで走ってくれました。秋の良い1日でした。




alt
Posted at 2023/12/16 10:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月12日 イイね!

名古屋モビリティショーへ行ってきた。④中韓メーカーブース

名古屋モビリティショーへ行ってきた。④中韓メーカーブース













今回のモビリティショーの見どころの一つは「中国・韓国」の自動車メーカーの出展でした。名古屋には、BYDと現代が出展していました。「日本メーカーのEV化が遅れている…」と言われている中で大注目でじっくり見てきました。


1 BYD

東京でも見ましたが、人が少ない分、名古屋ではじっくりと見ることができました。

動いているクルマに乗っていないので、「日本が遅れている」とまではいえないかもしれないけど、「確実に、日本メーカーに追いついている」ということはよくわかりました。質感は、日本メーカーと同等かそれ以上ですね。


【BYD ドルフィン】
alt
【BYD SEAL】
alt



2 現代

現代(ヒョンデ)のEVを見たのはこれが初めてでしたが…こちらもなかなかですね。


【現代KONA】
alt
【現代IONIQ5】
alt
alt
alt
alt



エクステリアはもちろん、内装もアイボリーで統一されていて、なかなかおしゃれでした。こういうセンスが日本メーカーにはありませんよね。見習ってほしいところです。


中韓2メーカーを見た率直な感想は…日本はすでに負けているかも…ということでした。乗り心地や操作性は試乗していないのでわかりませんが、見た感じ、座った感じはおしゃれでしっかり作りこまれているし、素材もしっかりしている…。もしもバッジや国名を伏せてくるを選ばせたら…、で、値段がそれほど変わらないor安いのならば、中国・韓国メーカーのクルマを選んでしまう…ということになるでしょう。

日本メーカーも魅力的な車はあるけど…もっともっと勉強して、いいクルマを作ってほしいものだ…と改めて感じた「名古屋モビリティショー」でした。



あと、東京と同じく「モビリティショー」を名乗ることとなった「名古屋モビリティショー」ですが、見たところは結局「モーターショー」だった気がします。東京都は違って、ホンダジェットもスバルの空飛ぶ車も出展がなく、電動キックボード等の試乗会はあったけど、展示は…他のモビリティはほとんどありませんでした。

ちなみに大阪は、日本語の名称は今年も「大阪モーターショー」という名前でやるそうです。やっぱ、「モーターショー」でいいんじゃあないかなあ…とも思った「名古屋モビリティショー」でした。



【名古屋モビリティショーのにぎわい】
alt
alt
Posted at 2023/12/13 22:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

名古屋モビリティショーへ行ってきた。③VOLVOブース

名古屋モビリティショーへ行ってきた。③VOLVOブース














名古屋モビリティショーのリポートですが、今回は、我らがVOLVOブースの紹介です。


新しいBEV「EX30」のみを展示していましたが、注目度が高くて…結構お客さんがいましたね。


【EX30】
altalt
alt
【そこかしこに「VOLVO」のロゴが】
alt
alt




大きさとしては、小ぶりにまとめてきていて好感持てるのですが、その分、室内も狭くて…後席の足元なんかはコンパクトカーなみの狭さでした。正直言って2人乗り or 大人2人+子供2人用のクルマって感じです。


あと、ダッシュボード・ハンドル周りは、大型ディスプレイを中心にしてシンプルすぎてて(写真撮り忘れました…)、機械感・操作感がなくて…イマドキですが、”スマホ”感が漂う造りでした。


なーんか違う!って思っちゃいました。


やっぱりクルマって…電気やコンピュータに頼らず…「長持ちする道具」感があるものがいいなあ…と思ったVOLVOブースでした。



【これは欲しい!…EX30のミニチュアカー】
alt







Posted at 2023/12/06 21:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひっさしぶり~の洗車! 気がついたら日が暮れかけてた!」
何シテル?   09/23 18:02
ふっくうーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34 56789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:33:55
PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:32:16
見た目向上作戦 マフラー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:18:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車しました! 「フレンチブルーパール」のボディーにはシルバーのホイールが合うかと思い、 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
11年ぶりの新車「V40」です。珍しいボディーカラー「ヴァイブラントカッパーメタリック」 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
オヤジの軽「バモス」だったのですが…オヤジが免許返納したので、譲り受けました。とりあえず ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ノーマル仕様にこだわったUSアコードワゴンです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation