• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっくうーのブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

名古屋モビリティショーへ行ってきた。④中韓メーカーブース

名古屋モビリティショーへ行ってきた。④中韓メーカーブース













今回のモビリティショーの見どころの一つは「中国・韓国」の自動車メーカーの出展でした。名古屋には、BYDと現代が出展していました。「日本メーカーのEV化が遅れている…」と言われている中で大注目でじっくり見てきました。


1 BYD

東京でも見ましたが、人が少ない分、名古屋ではじっくりと見ることができました。

動いているクルマに乗っていないので、「日本が遅れている」とまではいえないかもしれないけど、「確実に、日本メーカーに追いついている」ということはよくわかりました。質感は、日本メーカーと同等かそれ以上ですね。


【BYD ドルフィン】
alt
【BYD SEAL】
alt



2 現代

現代(ヒョンデ)のEVを見たのはこれが初めてでしたが…こちらもなかなかですね。


【現代KONA】
alt
【現代IONIQ5】
alt
alt
alt
alt



エクステリアはもちろん、内装もアイボリーで統一されていて、なかなかおしゃれでした。こういうセンスが日本メーカーにはありませんよね。見習ってほしいところです。


中韓2メーカーを見た率直な感想は…日本はすでに負けているかも…ということでした。乗り心地や操作性は試乗していないのでわかりませんが、見た感じ、座った感じはおしゃれでしっかり作りこまれているし、素材もしっかりしている…。もしもバッジや国名を伏せてくるを選ばせたら…、で、値段がそれほど変わらないor安いのならば、中国・韓国メーカーのクルマを選んでしまう…ということになるでしょう。

日本メーカーも魅力的な車はあるけど…もっともっと勉強して、いいクルマを作ってほしいものだ…と改めて感じた「名古屋モビリティショー」でした。



あと、東京と同じく「モビリティショー」を名乗ることとなった「名古屋モビリティショー」ですが、見たところは結局「モーターショー」だった気がします。東京都は違って、ホンダジェットもスバルの空飛ぶ車も出展がなく、電動キックボード等の試乗会はあったけど、展示は…他のモビリティはほとんどありませんでした。

ちなみに大阪は、日本語の名称は今年も「大阪モーターショー」という名前でやるそうです。やっぱ、「モーターショー」でいいんじゃあないかなあ…とも思った「名古屋モビリティショー」でした。



【名古屋モビリティショーのにぎわい】
alt
alt
Posted at 2023/12/13 22:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

名古屋モビリティショーへ行ってきた。③VOLVOブース

名古屋モビリティショーへ行ってきた。③VOLVOブース














名古屋モビリティショーのリポートですが、今回は、我らがVOLVOブースの紹介です。


新しいBEV「EX30」のみを展示していましたが、注目度が高くて…結構お客さんがいましたね。


【EX30】
altalt
alt
【そこかしこに「VOLVO」のロゴが】
alt
alt




大きさとしては、小ぶりにまとめてきていて好感持てるのですが、その分、室内も狭くて…後席の足元なんかはコンパクトカーなみの狭さでした。正直言って2人乗り or 大人2人+子供2人用のクルマって感じです。


あと、ダッシュボード・ハンドル周りは、大型ディスプレイを中心にしてシンプルすぎてて(写真撮り忘れました…)、機械感・操作感がなくて…イマドキですが、”スマホ”感が漂う造りでした。


なーんか違う!って思っちゃいました。


やっぱりクルマって…電気やコンピュータに頼らず…「長持ちする道具」感があるものがいいなあ…と思ったVOLVOブースでした。



【これは欲しい!…EX30のミニチュアカー】
alt







Posted at 2023/12/06 21:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月30日 イイね!

名古屋モビリティショーへ行ってきた。②欧米輸入車編

名古屋モビリティショーへ行ってきた。②欧米輸入車編












名古屋モビリティショーのリポート、第2弾は「欧米輸入車編」です。東京とは違って…ディーラーとして、輸入車が数多く出展していました。

あ、どんどん紹介していきましょう!



1 メルセデスベンツ
 …AMGモデルが幅を利かせていました。メルセデスは5日は乗りたいブランドですが…どんどん高く、遠くに行ってしまいました。


【メルセデスブースにて】
alt
alt



2 BMW
 …最近、だんだんカッコ悪くなってきたような気がすると思うのは私だけでしょうか。それとも私の感覚がズレてきているのでしょうか? X2なんか…現行モデルのほうが全然かっこよいと思うのですが…ね。


【New X2】
alt
alt
【このカラーデザインっておしゃれなの?…わかんない】
alt



3 アウディ
 …電動化のオンパレードでした。方向性、デザイン、大きさ…私には縁がないブランドになってしまいましたね。


【アウディブースにて】
altalt



4 ロータス
 …ロータスもお前もか…って感じで電動SUVの出展がありました。


【ロータス・エレトレS
alt
【ロータス・エミーラ…これはカッコいいですね!】
alt



5 ランドローバー
 …どのモデルも相当デカイですね。


Evoque…大きさ的に、これが私の買える限界か…でも買わない】
alt
【Defender】
alt



6 アストンマーティン
 …文句なくカッコいいですね。


【アストンマーティブースにて】
alt


alt



7 マクラーレン
 …こちらも…目の保養になります。


【マクラーレンブースにて】
alt
alt



8 アルファロメオ
 …こちらも電動SUV推しでした。
 

【アルファロメオ・ブースにて】
alt




9 フィアット
 …500eがありました。これは乗ってみたいBEVのひとつです。


【フィアット500e…おしゃれでイイ】
alt
alt
alt
alt
【アバルトもあった!】
alt



10 シトロエン
 …こちらもおしゃれなモデルが多いですね。内装もおしゃれです。

【シトロエン・ブースにて】
alt
alt





11 プジョー
 …308のグリーンがいい色ですね。


【プジョー308】
alt
alt



12 シボレー
 …コルベットは、運転席に座れるというので、大人気でした。


【コルベット】
alt



13 JEEP
 …JEEPも大きくなっちゃってますね。


【ジープ・コマンダー】
alt



ここまででも、多くのブランドがそれぞれ輝いたモデルを出展していて…なかなか、見ごたえがありました。東京(ジャパンモビリティショー)にも見習ってほしいですね。


次回は…「VOLVO」ブースを紹介します。


Posted at 2023/12/02 22:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月30日 イイね!

名古屋モビリティショーへ行ってきた。①国産車編

名古屋モビリティショーへ行ってきた。①国産車編









ちょっとアップが遅れました。


実は…インフルエンザB型にかかってしまったみたいで…数日病んでいました。


が、今日は気分がよくなったので…。リポートを書きたいと思います。


11/23(祝)…S660を駆って名古屋へ。が、途中で事故渋滞があることを知り、現地まで直接S660で行くことをあきらめ、「あおなみ線」の途中駅「荒子川公園駅」近くのコインパーキングにS660を駐車して…会場に行くことに。



【荒子川公園にて】
alt
alt



名古屋も、秋の色づきとなっていました。


であおなみ線に乗って金城ふ頭の「ポートメッセ名古屋」を目指します。



【あおなみ線「レゴランド」仕様】
alt
alt
【金城ふ頭】
alt
【ポートメッセなごや…新しくなっていた!】
alt





で、中に入ると…ガイドブック・パンフレットが! 東京にはなかったものですが、名古屋はさすがです! これがなくっちゃ…ねえ!



【名古屋モビリティショーのガイドブック…開催主体が違うとはいえ…良心的です!!】
alt




で、ガイドブックを片手に…早速、各ブースをまわります。


①マツダ
 …東京とほほ同じ内容でしたが、グッズ販売コーナーはなかったです。


【東京と同じくミニカーの壁を持ってきていたけど…モリゾーサインはなかった】
alt
alt
【マツダロードスターの新色】
alt




②本田技研
 …プレリュードはロサンゼルスに取られてしまいましたが、それ以外はあったかな。あと、CR-VのHydrogenがありました。


【CR-V Hydrogen…モリゾーサイン付きでした】
alt
alt
【新型アコード…室内に乗れた!】
alt
alt
【新型N-BOX…日本一売れているクルマはソツがない造りでした】
alt
【その他コンセプトカーも東京と同じく展示】
alt




③スズキ
 …相変わらず、元気に踊ってました!


【スズキブースにて】
alt
alt




④スバル
 …空飛ぶ「中島飛行機」の展示はなかった!


【レイバック】
alt
【コンセプトカー「Sport Mobility Concept」】
alt




⑤日産自動車
 …やっぱり、コレではダメです。



【日産ブースにて】
alt
alt
alt




⑥ダイハツ
 …各社のブースの中で一番さみしかったな。大丈夫かな?



【ダイハツブースにて…COPENの周りにも人はいない】
alt
【コンセプトカー「オサンポ」】
alt





⑦トヨタ自動車
 …さすがおひざ元での開催…チカラ入ってました。




【クラウン…けっこうな人だかり】
alt
【ランクル】
alt




ここまでが、国産メーカーのブース紹介です。


次回は外国車をたっぷり紹介したいと思います。






Posted at 2023/12/01 23:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月26日 イイね!

2023秋の修善寺・日帰りドライブ

2023秋の修善寺・日帰りドライブ











今日は、秋を感じようということで、伊豆の修善寺に行ってきました。



この日は、富士山もキレイに見えました。



【新東名高速道路から見た富士山】
alt




V40を新東名から伊豆縦貫道に進ませて…修善寺へ。


到着したのがちょうどお昼だったので、まずは腹ごしらえ! 


で、「すぎ屋」さんでおいしい海鮮丼をいただきます。安くて新鮮て美味しかったです。


【すぎ屋さんの「海鮮丼」…おいしかった!】
alt




で、メインの目的地、修善寺自然公園のもみじ林へ。


【修善寺自然公園の駐車場にて】
alt
alt





修善寺のもみじの色具合がちょうどイイ感じでした。


【修善寺自然公園「もみじ林」】
alt
alt

alt
alt


【富士山も臨めました】
alt





すばらしい紅葉と景色のあとは…修善寺のベタなコース、「竹林の小径」へ。

竹と紅葉のコントラストがキレイでした。


【竹林の小径にて】
alt
alt
alt
alt
alt




それから…ちょうどこの時期。修禅寺の庭園が特別公開されていました。


【修善寺の庭園…200円の拝観料を払って】
alt
alt

【修禅寺にも…鯛を釣る方式の「おみくじ」が…どこかで見たような】
alt




いやいやどこもかしこも…キレイですね。



秋を満喫した日帰りドライブでした。



【夕暮れの中のV40】
alt



Posted at 2023/11/26 23:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひっさしぶり~の洗車! 気がついたら日が暮れかけてた!」
何シテル?   09/23 18:02
ふっくうーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:33:55
PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:32:16
見た目向上作戦 マフラー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:18:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車しました! 「フレンチブルーパール」のボディーにはシルバーのホイールが合うかと思い、 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
11年ぶりの新車「V40」です。珍しいボディーカラー「ヴァイブラントカッパーメタリック」 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
オヤジの軽「バモス」だったのですが…オヤジが免許返納したので、譲り受けました。とりあえず ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ノーマル仕様にこだわったUSアコードワゴンです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation