• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさ(◎-◎;)の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2013年8月26日

バックフォグをヴァレンティ製に交換してみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
一生懸命になりすぎて写真があんまりありましぇん
(◎-◎;)

とりあえずバンパー外しですが、取説にさくっと書いてありますが、おいらはググったのを参考にしました。

取り外すのに何ヶ所かネジとクリップを外します。
トランク開口部横左右のネジ
タイヤハウスの左右の1番上のクリップ
車体下左右外側のクリップ2ヶ所
(おいらのだとSTIのリアサイドアンダースポイラーがついてるとこ)
車体下左右の黒色プラスチックの陰
(ちょうどマフラー横に縦に付いてる長い部品の裏側)

全部外したら、おいらはタイヤハウス側→テールランプ下→トランク下の順に爪を外しながら上側を分離して、下に潜ってマフラー横の部品を外してリアバンパーを外しました。

ん~説明が分かりづらいかな
すいません。ググって下さい( ̄。 ̄;)
これがあったので難易度中級にしときましたが、そんなに難しくはなかったです。

外したらこんな感じ。
2
純正のバックフォグに付いてる怪しい部品とそこから出てる怪しい配線は、前に三角部分を点灯させてた残骸です。

純正だとバックフォグ用バルブがつくと思われる場所に、穴を開けてT10ソケット埋め込んで光量の低いLEDを取り付けて、そこから車体に穴開けて配線引き込んでスモール連動にしてました。

こんな感じ。
3
そしたら続き。
純正をバンパーから外します。
ネジ2本とクリップ2つと柔らかい爪みたいなので止まってます。

バックフォグ機能なんか基本的に使わないと思われるので、V字部分をスモール連動に加工します。
(以前に見かけたかずGさんのが、格好良かったのでご本人に配線の確認と注意点を教えて頂きました。)

ってことで真似します。
バックフォグ裏側のネジを外して中を開けたら、青色の配線をちょんぎってそこから別配線を引っぱります。
配線繋がない方は収縮チューブで絶縁処理しときました。

ゴムブッシングのとこに、ちょうど1ヶ所分配線通せる場所があるので、そこから外に引っぱりだします。
そしたら配線チューブで保護しつつ、既存の配線にそって結束バンドで固定。
車内に入るとこからは既存のブッシングのなかを通して車内に引き入れました。
4
バックフォグをバンパーに取り付けて、バンパーも車体に戻したら増設分の配線をスモール配線に割り込ませました。
ヴァレンティのテールランプだとスモールの配線は青ですね。

赤→ブレーキ
黄色→ウインカー
黒→アースだと思います。


こんな感じ。
5
スモール連動状態。
6
かっこいいっ~~(*・ω・)ノ

ひと手間かけた分だけあるっす。
って実は平行してもう1個やってましたので、パートⅡへ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランク照明変更

難易度: ★★

ウィンカー移設

難易度: ★★

後期テールランプに交換

難易度:

Valentiバックフォグの車検対応

難易度:

ヘッドライト交換(純正戻し)

難易度:

PIAA HS104 ルームランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月28日 8:23
まっささん、おはようございます。
無事綺麗に灯りましたね♪
そしてプラスαまで、さすがです!
コメントへの返答
2013年8月29日 15:53
かずGさん、こんにちは。
返信遅くなってすいません。

無事に作業できました。
想像通りに綺麗に光ってるんで大満足です。
プラスαはそうそう使わないでしょうけど、せっかくなんで(*・ω・)ノ
2014年4月28日 0:15
はじめまして。
かずGさん仕様にしたくて、その方法を探しておりました。
増設分の配線をどこにつないだらよいか分からずにおりました。

下に書いてありますように、ヴァレンティのテールランプ側の青色の線からエレクトロタップ、ならびにギボシ端子で電源を取ればよろしいのでしょうか、

>バックフォグをバンパーに取り付けて、バンパーも車体に戻したら増設分の配線をスモール配線に割り込ま>せました。
>ヴァレンティのテールランプだとスモールの配線は青ですね。

>赤→ブレーキ
>黄色→ウインカー
>黒→アースだと思います。

人によっては、オレンジやら赤やらいろいろでわけが分からなくなってしまいました(笑)
教えて頂ければ、幸いです。
コメントへの返答
2014年4月28日 9:23
おはようございます。
配線の件ですが青配線で問題ないと思います。
少なからずおいらは青配線に繋げてますんで、大丈夫だと思いますよ。(◎-◎;)
バックフォグの半田が弱そうなので注意を
2014年4月29日 12:33
お世話になりました。
無事にスモール連動できました。
電源をとる配線についてですが、
Valentiのテールランプだと、青色。
車体側だと赤色。でした!

先のことを考えて、車体側から電源をとりました。
かっこいいですね!
ありがとうございました☆
コメントへの返答
2014年4月29日 22:19
無事にいけましたか(≧∇≦)b
良かったですね
テールランプ交換済みのようだったので、Valentiの配線色で伝えちゃいましたが安心しました。

やっぱりかっこいいですよね~。
2014年4月29日 23:00
はい!かっこいいです。自分で何回も降りて確認しております(^-^;
ありがとうございました☆

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/1666921/46706107/
何シテル?   01/27 22:08
意外とレアキャラっぽい黒コペンを車屋さんにお願いして、2011年1月登録の比較的距離数も少なく状態も良い個体を探してもらえました もともと工作は好きなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー あひる隊長パフホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 21:17:23
TAKE OFF マジックタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 23:03:47
【11】〈備忘録〉 フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 15:21:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
意外とレアキャラっぽい黒コペン (◎-◎;) ハチと違ってコペンは基本外装はいじらない ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
基本的にはノーマルでいく方向ですが、コペン同様よろしくお願いしま~す (´▽`)ノ
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
2. 0Vパッケージでした 実車は一度も見ず完全なカタログ購入でした 12万キロ超えで ...
トヨタ 86 トヨタ 86
素人知識&素人作業で参考になるネタあんまりないでしょうがもしよかったらぜひお友達に~ ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation