2006年02月26日
この週末は休日出勤の予定だったのだが、仕事の相棒が休日出勤できなくなってしまったので、今週は久しぶりの週休二日になりました(笑)。
で、やった事がミニカバンのスモークフィルム貼り。
今日ではなく昨日の土曜日に実施。天気も良く風も弱かったのでやり始めたら、やっぱり風は気になりますね~(笑)。
まずはリヤクオーターガラスから開始。
フィルムカットから貼り付けまで簡単簡単。右側のフィルムの長さが気持ち短かったのですが、気にする程でもなかったのでそのまま貼り付け。
さて、最後はバックドアのガラスだということで、ロール状態のフィルムを延ばしてみると。。。たっ・・・足りない。。。
実はこのフィルム、H3ミニカに貼った残り。。。
どーせ足りるだろ~と軽い気持ちで始まったらこのとおり(笑)。
この日のうちに仕上げたかったので、近くのホームセンターに買いに行ったところ、同じ濃さのフィルムが無い。。。別の店に行く気力もなし。
薄いよりは濃い方がいいだろうと思い、一番濃いヤツ(確か透過率5%だったかな?)を購入。
気を取り直してバックドアのガラスに当てて、熱線に合わせてさてカット。。。と思ったら、フィルムが濃すぎて熱線が見えない(笑)。。。
そこで助っ人のカミさんを呼んで、車の中から懐中電灯で熱線に沿って照らしてもらい、何とか見える熱線に沿ってフィルムをカット。
この作業を3回繰り返し、3分割して貼り付けました。
一応、完成はしたのですが。。。さすがに透過率5%は殆ど見えない(笑)。リヤクオーターガラスに貼ったフィルムの透過率はよくわからないのですが、明らかに濃さが違うので、気が向いたら5%のフィルムを買い足して「全面5%」にしようかな(笑)。
おっ、それと、シルバー鉄っチンもつや消しブラック塗装をしたので、本日のタイトルである「走り屋ルック」になった(かな?)。
写真は洗車でもしてから。。。
Posted at 2006/02/26 22:47:23 | |
トラックバック(0) | クルマ