• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつるんの発言のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

ありがとう! ekワゴン お帰り! ランサー

ありがとう! ekワゴン    お帰り! ランサー我が愛車のランサーカーゴをディーラーに修理に出して
約3週間・・・
そして今日の昼ごろにディーラーから完了しましたとの電話がっ!
学校が終わり、とりあえずお世話になったekワゴンを返す準備をしました。
手洗いで洗車をして、
ついでにタイヤワックスも塗ってあげて、
車内に掃除機をかけて、
ダッシュボードなんかを綺麗に拭いて、
ごにょごにょしてたものを元にもどし(笑)
ガソリン満タンにしていざディーラーへ。


2週間ぐらいだったけど大変お世話になりました。
遅いけどなかなかいい車でした。
私のekでの走行距離は855.8kmでした。
オドメーターは11561kmでした。

そしてランサーの方は、ミッションから異音がしてたので、
ミッション下ろして、ベアリング交換、シム交換、バックラッシ調整などなど
オーバーホール的なことをしてくれたようです。
すべて、中古購入時の保証でまかなったので修理費はタダです(・∀・)
久しぶりに自分の車に乗りましたが、
前より静かになりましたし、アイドリング時にミッションからキキキキキという音がしていたのですが、
しなくなりました。


修理してくれた整備士の方・OKをだしてくれた保険屋の方。
ほんとうにありがとうございました!
Posted at 2013/10/19 00:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

代車レビュー/三菱・ekワゴン 二代目

代車レビュー/三菱・ekワゴン 二代目ついこのあいだ代車で
ランサーカーゴを借りたばかりなのですが
車内の匂いとシートの汚れなどを気にしだしたら
とまらなくなってしまったので車を変えてもらうことに。

まあ、
いろんな車に乗りたいから
っていう理由のほうが大きいですがね(笑)
というわけでやって来たのがこの子。

ekワゴンの二代目モデル。
初年度登録は23年でした。
安い3速ATではなく、4速ATです。
走行距離は10800キロぐらい。
新車の香りがのこってます(笑)


この車、街乗りに割り切った設計でなかなか好感がもてます。
内装の質はそこそこで、エンジン音も他車にくらべて大きめで
タコメーターも無く、ドアを閉めると軽トラのような音がして、
前後のスタビライザーも無いし、タイヤも13インチの細いやつ・・・・
なのですが、
価格も控えめで、すいすい小回りがきいて、
CVTじゃないのでキビキビうごいてくれます。
最初は安っぽいなーと思うかもしれませんが、
それ以上に日常で使い勝手が良く
いろんな意味で良い車だと思います。


内装は黒とベージュの2色。
ハンドルの奥と助手席前のダッシュボードの蓋が開いて、
割と奥行きのある収納が現れ、便利です。
個人的にいいなと思ったのは軽なのに肘掛けがふかふかで
横幅もしっかりあるところですね。
あと、ドアについている折りたたみのカップホルダーも使いやすくていいなと思いました。
シートはベンチシートでゆったり座れますが、
クッションが柔らかいにもかかわらず少し薄いかなーと思いました。
後部座席はふかふかです。


この車に乗っていて一番気になったのは、
ATの制御が超燃費重視なことですね。
トルクコンバータのスリップ率が大きいのか3速までは大きなショックもなく
スルスル加速するのですが、
45km/hぐらいから4速に入るとロックアップが作動しちょっとショックが伝わってきます。
そしてそのまま上り坂でアクセルをジワッと踏み足すと、
頑なに4速+ロックアップを守ろうとしてくれて、
アクセルを半分ほど踏んでもエンジンをブルブル言わせながら
加速しようとします・・・
更に8割ぐらいまで踏みつけるとやっと3速に落ちたなーと思ったら
直後に2速までキックダウンしてくれてとても騒がしくなります・・・

どうも3速までは適当に衝撃なくどんどんシフトアップさせて、
45km/hぐらいから4速+ロックアップで燃費を稼ぐ 
という制御になっているようなのですが、
正直、鬱陶しいです。
実際に走らせると「もっと2・3速で引っ張れよ!」
と思うことが多々あります。

しかもシフトショックを少なくしようとしているのか、
トルクコンバータが滑りすぎて、せっかくの有段ATなのに
3速までダイレクト感がほぼありません。
それにともなってクリープ現象も弱めかなと思います。

と、いろいろ書きましたが、
実績のある3G83エンジンと4速AT
スクエアなボディーと目立たない外観ということで、
日常の足としては完成度の高い車だと思います。

長文にお付き合いいただきありがとうございました。


そういえばこのブレーキランプかっこいいと思いませんか?
でも後ろにつくと超眩しいですけどね( ;´Д`)
Posted at 2013/10/02 00:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月25日 イイね!

代車レビュー/三菱・ランサーカーゴ 初代

最近、またクラッチのギコギコ病が再発し、
さらにミッションあたりから異音がしているため、
愛車のランサーカーゴをディーラーに入院させることにしました。

そこでやはり車がなくては困るため代車を借りることに。
三菱のディーラーの代車だからどうせEKワゴンあたりだろうと思っていたのですが、
でてきたのは
まさかのこの子

いやー、まさか愛車と同じ車が代車だとは思いませんでした(笑)
しかも初年度登録がH15年なので自分のランサーと同じ前期型なんですよね。
グレードは標準のEか上のGかはわかりませんが、
悔しいのは自分のランサーより装備が良いこと(笑)


私の車にはない、
・FMラジオ付き標準オーディオ
・ハイマウントストップランプ
・プライバシーガラス
・ABS(電子制御制動力配分機能付き)
がついていました。
たしかすべてオプション扱いだったと思います。

走行距離は12万キロを超えています。
トランスミッションはCVT。
ですが、少しミッションにジャダーが出ているようです。
それ以外はすこし足回りがヘタっているのか、
自分の車より乗り心地が良い(笑)
まぁ、タイヤもほぼ新品な感じの13インチの標準タイヤなのもあると思いますが。

自分と同じ車で違うのはトランスミッションだけということで、
CVTのライトバンてどうなんだろうと思っていましたが、
印象としてはなかなか悪くなかったです。
少しだけ多めに踏めばトルクバンドを維持しながら加速していくので
速くは無いにしても、なかなか快適に加速します。
ですが、有段ATのようにキックダウン的なものがないので、
ガバっとアクセルを踏みつけてもワンテンポ遅れて吹け上がるのがすこし違和感を感じました。


代車でバンということだけあり、塗装のツヤはなくなり、すごくタバコの匂いがキツイですし、
ホコリまみれ、ゴミだらけというひどいものでした。
他に代車ありませんかと尋ねたところ、
「今はこの1台しかありません」との返事。
しょうがないので、洗車して、車内も隅々まで掃除機をかけ、ダッシュボードも拭いてあげました。
いくら代車といえ小奇麗にしておいてほしいものです。
全国のディーラー・整備工場の方、ピカピカの代車用意しろとは言いませんが、
せめて洗車機と掃除機ぐらいは適当にかけておいてほしいなと思います。

やっぱり自分の車のほうがいいです。
はやくもどってこないかなーo(´∀`)o

またどうでもいいレビューを読んでくれた皆さん
ありがとうございました。
Posted at 2013/09/25 19:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月23日 イイね!

ルームランプをLEDに!

なんとなく暇だったのでルームランプをLED化しました。
整備手帳ほどのものでもないのでブログにうp。

真ん中のは友人から貰ったソケットがもげたLED。
右のはドンキで300円ぐらいだったソケットなしのLED。
に、手作り感満載のソケットを自作して配線します(笑)
ソケットはユニバーサル基板の切れ端にVVFケーブルの芯線を曲げてハンダ付けしただけのものです。

で、とりつけ。

うーん・・・
ちょっと暗いかな?(´・ω・`)
なにせ、多連LEDでも、もともとの照明がこの長さの車体に2つしかないので、
どうしても前の座席は暗いです。

あと前と後ろで色がちょっぴり違います(笑)
前のほうが色温度が低くて、演色性もいいようです。

とりあえず、ちょっとだけ暗い気がしますが、
8wの電球2個からLEDに変わったので多分1/4ぐらいの電力にはなったと思います。
これでつけっぱなしで作業してもうっかり手が当たって「熱っ!」ってなったり、
バッテリーの心配をしなくてもすむようになりました(´∀`)
Posted at 2013/08/23 02:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月10日 イイね!

最近の電子制御スロットルについて思うこと

久しぶりのブログです。

私は今、とある自動車関係のお店でアルバイトをしています。
まあ、洗車やオイル交換とかばっかりですが・・・
なので、必然的にお客さんの車や代車などいろんな車にほんのすこしづつですが乗れるわけです。

そこで最近ずっと気になっているのは、
最近の(特に軽自動車)電子制御スロットルの反応の鈍さ。
前に出ようとアクセルを少し踏んでも全然前に出ず、
床までベタッと踏み込んでみても吹け上がるまでにかなりのタイムラグがあり、
ちょっと急いで右折しようとするとかなり踏み込まないと怖い時があります。
別にあの制御がダメと言っているのではないのです。
あまり意識しなくてもECO運転ができ、普段の足とすれば丁度いいのかもしれません。
ですが、ワイヤ式のスロットル+MTを普段から乗りなれている身からすればかったるいというか、
エンジンとアクセルペダルが連動している感が全然感じられず不安です。
車が自分の意思についてきてくれないのです。

最近の軽自動車は広く車体剛性もしっかりして、静かで燃費もよいのですが、
あのスロットルだけがいただけません・・・
べつにトランスミッションはCVTでもかまいません。
せっかく車体とエンジンがしっかりしているのだから、
スロットルもリニアな制御にすればなかなか面白くなると思うのです。
せっかくの電スロなんだからスイッチひとつでスロットルコントローラーのように、
ECO制御とリニア制御を切り替えれると便利そうです。

と、普段思っていることを垂れ流してみましたが、皆さんはどう思いますでしょうか。
Posted at 2013/08/10 19:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウスアルファ [警告灯祭り]右リアハブベアリング交換[スピードセンサ異常] https://minkara.carview.co.jp/userid/1668878/car/2420546/8308240/note.aspx
何シテル?   07/23 11:04
みつるんの発言です。 人と違う車に乗りたくて貨物車を買う変態さんです(*´∀`) 結構レアなランサーカーゴ(5MT)乗りでしたが、 2017年にプリウスα...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス純正 電動式チルト&テレスコピックステアリングコラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 11:44:30
[トヨタ エスティマ] リア ショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:24:28
[トヨタ シエンタ] フロントドア自作スピーカ(ボックス付)に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 08:38:29

愛車一覧

マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
ちょっとした巡り合いで ・外装サビ+ボコボコ ・10年放置車両 ・一次抹消中 のSR型ボ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
H29年からメイン車です。 「純正」では運転が楽しいという部類のクルマでは有りませんが ...
三菱 ランサーカーゴ 三菱 ランサーカーゴ
免許取って初めての車でした(笑 もともと貨物車が好きという変態でして、 軽以外でいじり ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
父親の通勤マシンでした。5MTです。 自分のランサーが出られない時とかに借りて乗ってまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation