ちょっとした巡り合いで
・外装サビ+ボコボコ
・10年放置車両
・一次抹消中
のSR型ボンゴブローニイを譲り受けました。
一度はディーゼルのキャブオーバー車を自分の愛車にしたいと思っていたので夢が叶いました。
エンジンは軽快に吹けて黒煙も少なく、
ボティー外板は多少サビが出ていますが、フレームはまだまだ大丈夫な感じでした。
走行距離51000kmの低走行車です。
この個体はボンゴとしては3代目。
ボンゴブローニイとしては初代に当たる
今となってはなかなかレアな個体です。
この車は排ガス記号KC(平成6年の規制)ですので、
EGRもDPFなんかの排ガス後処理は有りません。
噴射ポンプも機械式で電子制御は有りません。
もう田舎でも少なくなってきた、
「クリーンじゃないディーゼル」搭載車です(笑)
だけどエンジンの設計が良いのか、ベタ踏みでぶん回さない限り、
通常走行では黒煙はほぼ見えません。
(排ガス自体は臭いですが...)
エンジンは「WL」という
無加給ディーゼル2500ccですが、
88馬力というカタログスペック以上の力強さが感じられます。
思ったよりモリモリ加速します。
こんな大きそうなボディとディーゼルEgでも車両重量は1580kg。
前後重量配分は57:43と極端なフロントヘビーというわけでもなく、
思っていたよりは山道でも軽快に走ります。
(もちろん空荷時)
オプションのゼクセル製エアコン付き車両ですが、
残念ながら故障中...(コンデンサ穴あき+コンプレッサ滲み)
***********************
2022/2/18
中古新規登録をしてナンバーが付きました!
H11年初年度登録でH23年まで活躍。
その後10年間放置車両でしたが
再び公道を走れるようになりました。
2022/5月
つや消し塗料にて全塗装!
でっかい図体の目立つ車両へ変身!
***********************
---諸元---
・年式 平成11年
・型式 KC-SR5AV
SR型ボンゴの最終モデルです。
・エンジンWL型 2500cc NAディーゼル
思ったより遅くない!
・シフト 5MT
・駆動 FR (2WD)
・その他 リアWタイヤ,ロングボディ(4ナンバーいっぱいサイズ),3人乗り
・左側のホイールナットは前後輪共に左ねじ(逆ネジ)です。
みんカラシステムの都合でメインカー登録ですが、
大きな玩具のセカンドカーです。
1BOXでもマニュアル車楽しいんだよなぁ!
だけど通勤はプリウスα。