• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹のブログ一覧

2008年08月06日 イイね!

KSR交渉中だす

交渉中と言っても現車確認待ちと金銭工面待ちですww

交渉なんてやってません。

みんカラ的な反応はまあまああったんですが一応ヤフオク流しも考えて相場と調べらら・・・




( ̄□ ̄; !!





自分が買った時よりかなり上がってますやん!!

買った当時は相場よりちょい安めって程度でしたが・・・。

ちょっと失敗

微妙に売れないことを祈りつつ返事待ちしますww

新規交渉は無しでお願いします。

ただ現在交渉中の方に限り言わせてもらえば




そのままヤフオク流せばかなり儲かりますよww




いやまぢで。





しか~し

5万を提示した自分に「どうにか送料込みで5万に・・・」と交渉してきたつわものもいました。

実質3万

自分は値切り方にも礼儀ってものがあると思ってるんですがこういうヤツに限ってすぐ転売して金稼いだりするんですよね~。

やはり現代はずうずうしい人間ほど儲かる世の中ですね~ww

日本人たるもの節操や礼節を大事したいと改めて思いました。




Posted at 2008/08/06 09:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | KSR | 日記
2008年08月04日 イイね!

誰かKSR乗りませんか~?

突然ですけど売りたしです!!

別に飽きた訳じゃないんですが十分練習になったし次のステップに進む軍資金でのなれば・・・と。

免許取るか取り合えずお手軽スクーターかミニカー買うかの何れか狙ってます。


オークションに出そうかと思ったんですが取り合えず身近な人で乗りたい人がいるかもしれなと思ってコチラで告知してみます。


画像は少ないですがコチラコチラで確認できます。

仕様は以下の通り

KSRⅠベース KSR80エンジン

ハンドル、スプロケ(たぶん)、カウル車外品

チャンバーサイレンサーNSR80用?

タイヤはダンロップのオン用タイヤらしいです。

バイクはあまり詳しくないのでこれくらいしか解りません。

弱いと言われるクラッチディスクは強化の新品にしてスプリングも流用強化に変えました。

現在の不具合

キャブ調整必要です。

冬に始動性重視で下を濃い目にしてたのに今の季節はカブリ気味です。

ギアオイルだ漏れます。これはカバーシールを新品にすれば直ると思います。

リアブレーキペダルのピンが飛んでます。買っても200円くらいですww

タンクが小凹み その他おそらくウイリーコケしたような傷あります。

クラッチペダルの先端が折れてます。


こんな感じです。

横着して整備してないですが現状でもキャブ調整すれば普通に乗れます。

修理個所も消耗品をフル交換する見積が6000円くらいだったので買った後にお金はかからないと思います。


EGはすこぶる元気です。

サイレンサーは結構煩いです。

キャブが合ってないと思いますが90キロの自分が乗っても90キロは余裕で出ますww

街中で走るには非常に楽に走れます・・・ダッシュ力はかなりあります。

戦闘力の高いバイクか好みの方に乗って欲しいです。


金額は5~6万くらいで考えてますが相談にのります。


近場であれば現車確認して下さい。


Posted at 2008/08/04 09:39:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | KSR | 日記
2007年11月03日 イイね!

プレゼント

プレゼント今日は1年ぶりに誕生日ですww

なので自分にプレゼントを買ってみました。



KSR用車載工具セット!!



安物ですが自分的にはかなり贅沢に買ってみました。

ちっこいですが使いやすい♪

あとはニミモンキーとバイスくらいあればバイクの通常整備に十分かな?

昨日はこれで遊んでました。
Posted at 2007/11/03 09:13:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | KSR | 日記
2007年10月24日 イイね!

KSRで通勤!!

久しぶりにKSRで通勤しました~。

いや~~~

楽しいね。

「ちょっと寒いかな~?」

と心配してましたが以外と快適でした。

先週末に風邪をこじらす原因になったと思われるクラッチ廻りの交換作業。

寒い中で深夜までかかって終わらせました。

バイクをいぢるのは初めてなんでいろりろ戸惑いましたがどうにか完了!!

試乗してみると水漏れ・・・。

シール材で強引に治して再度試乗

今度はオイル漏れ?

なんか混合オイルが微妙に漏れてる?

調子にのってタンク一杯にオイルを入れたのがダメだったのかな~?

まあ他は大丈夫そうなんでOKとします。


そんな訳で今日の久しぶりの通勤でした。

クラッチは強化に交換

ついでに錆びてたクラッチワイヤーをステンに交換しました。

交換したクラッチのスプリングが結構硬かったんで

「クラッチ重くなるかな~」

なんて思ってましたが逆に激軽です。

錆びてたのが原因でしょうか。

かなり楽チン操作です。

それに加えて今までかなりクラッチが滑ったらしく



怖いくらい速くなったww



油断するとウイリーしそう。

高回転でクラッチが滑ってたのであまり回してなかったんですがキッチリ回して走ると車速も結構上がるますね~。

すぐよわキロいっちゃいます。

自分にはオーバースペックかも(汗


お陰で車に追いかけられて怖い思いはしませんが・・・


通勤してみて混合オイルをチェックしましたがそんなに減った感じはないです。

取合えず様子を見ます。

クラッチ廻りの交換で不満の無い状態になったと思ったんですが

通勤でがんばって走ると


やっぱうるさい


2ストなんでこんなもんかもしれませんがもうちょっと静かにしないと深夜帰った時にかなり迷惑になりそうです。

今付いてるサイレンサーがNSR80用?か何かを溶接してるらしいんですが恐らく社外品と思われます。

ノーマルのするのはちょっとな~

けど静かにしたい

125ccクラスの純正品ならパワーも落とさず静かになりますかね~。


ヤフオクで物色してみよ。


Posted at 2007/10/24 17:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR | 日記
2007年04月21日 イイね!

なんとなくOK

昨日の夜はひたすらKRSのキャブ調整。

何回ジェットを変更しただろうか・・・たぶん6回くらい(汗

そのたびガス抜き→キャブ外し→ジェット変更→キャブ取り付け→暖機試走の繰り返し。

結構疲れたorz


だけど何回やるうちにコツがつかめて来たんでムダではないと思いたいww


キャブはやはりVM18(ノーマル)でした。

EGもノーマルってことだったんで基本的にノーマルなはず。

「それならノーマルのセットでいいんじゃ?」

と思ったけどノーマルセットの数値でまったく走りませんでした。

ちなみにノーマル

メインジェット #77.5
クリップ位置 上から2段目
パイロットジェット#30

らしいですが

今回試行錯誤でたどり着いたセットは

メインジェット #120
クリップ位置 上から2段目
パイロットジェット#42.5

なんです。

基本的にノーマルなのにこの違いは何でしょう?

クリーナーボックスが外しあって直吸なんでその影響も大きいと思う

チャンバーも他車用を加工流用してあるんで影響はあるかな?

それにしてもねぇ~。


アイドリング・スローはちょっと濃い目でアイドリング時のチョークを引くとカブっちゃうww

普通はこれじゃダメなんだろうけどアクセルの開き始めでどうしてもギクシャクするんでギリギリ濃くしてまったりさせました。

中間~上はちょっと薄いっぽい。

良く回るけどトルク感が薄い。

はっきり言って燃費対策ですww


この状態でも”ゆわキロ”まではストレス無く加速するんで一時このまま乗ります。


テスト走行を繰り返すうちわかったんですが

KSRは”ゆわキロ”で巡航すると肩がこりますねww

風圧をもろに体に受けるんでそうとうキツイ!!

ゆっくり走った方か楽なんだけどこのEGはゆっくり走らせてくれない。

それはそれで楽しいんだけど・・・。


とりあえず2ストおもろい♪
Posted at 2007/04/21 16:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR | 日記

プロフィール

「足に平蔵のデカチンをのせられ中です。」
何シテル?   06/04 09:12
ドリフトたのし♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在製作中です。 EGとMTは載りました♪ あとは7.5インチホーシング製作やEXマニ製 ...
その他 その他 その他 その他
フレンチブルドッグ ブリンドル&ホワイト オス 2008/2 生まれ 癒し犬 女好き( ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
■エンジン AE101搭載(灰色ヘッド) ハイコンプ バルタイ変更272/264 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
水面下でじっくり進行中だす。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation