• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

昭和48年の地図

 先日文房具を探しに会社の近くの本屋に行ったところ、通りがかったところからはかなり離れていたのに見つけてしまいました。しかも結局、お目当てのものは売ってなくて買えなかったと言うのに。


 で、結局、後日買ってしまいました。1冊2000円(税別)です。以前、ちょっとした仕事を頼まれまして、その謝礼なのか何なのか、2000円の図書カードをもらったことがありました。ちょっとした仕事と言いながら、実態としては結構でかい仕事だったので、これは!と思うような本を買うのに使おうと思って、持っていたのです。ついに日の目を見たという感じです。


 さっそく中身を見ます。地図ってホント、見てて飽きないんですけど。今のものと違って、世界じゃなくて日本が先なんですね。そして小倉や宇部に海底炭田があったなんて!


 世界の人口が少ない! ちなみにわたしは、35億人ほどの人数のなかに含まれておりません。


 ベトナムが2つある! 調べたところサイゴン陥落(解放)は、1975(昭和50)年4月のことだそうです。


 と思ったら、中国だって中華人民共和国と中華民国の2つがある! 調べたところ、日中国交正常化がなされたのは1972(昭和47)年9月29日のことで、中華民国とは即日断交となったそうなので、急遽大陸側の方を書き加えたということなのかどうなのか。復刻版でもなければ、今だったらでかい国際問題になりそうな記載です。


 もちろんドイツだって2つあるし、別のページにはソ連だって載ってますよ。


 ほかにも興味深いページがたくさんあります。こういうのが好きなら、買う価値はあると思いますよ。
Posted at 2017/01/15 00:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2017年01月14日 イイね!

1234!

 先日8日の日曜日、1234kmに到達しました。まぁ、それだけのことといえば、それだけのことなんですけどね。


 うちの会社にも結構クルマの好きな方がいましてねぇ。ふとクルマの話になって、その人も最近クルマを買ってて、そのクルマの話をしているうちに、「てつりんは買わないの?」って話になってしまったので、初めて家の外の人にデミオを買って納車待ちなんだという話をしたのですよ。その手前、わたしのデミオをよく見てるらしいんだけど、ある日はさすが新車の水はじき具合だと言われ。また別のある日は、色がいい。よく切れる日本刀みたいだと言われ。

   ※写真はイメージです

 いいモノを持っているという自覚症状は確かにあるんだけど、それを褒められるというのは悪い気はしません。大事にしたいと思います。大事にすれば、やがて10年後くらいにみっちゃんがこれを運転することがあり得るかもしれないと思うと、不思議なものを感じます。
Posted at 2017/01/14 22:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオXD Touring 世間話 | 日記
2017年01月10日 イイね!

試される眼科

 だいぶ前のことですが、なっちゃんの就学前検診というものに行ってきたところ、視力に関して指摘を受けて帰ってきました。どっちかがAだけど、どっちかがBで、まぁ何か問題があるというわけではないけれどちょっと診てもらったらどうでしょうかと。

 ただ、実情としては、今でこそDSでゲームとかしてるけど、それよりもむしろ「C」の切れてる部分を指摘するという、よくありがちな視力検査の意味がわからなかったって部分があるのではないかと。ものを見えにくそうにしている雰囲気とか、まったく感じなかったのでね。それでもとりあえず眼科に行けばすべて解決ってわけでもないかもしれないけれど、きっとそうなるだろうという根拠のない自信を持って、去年の終わり頃に行ってきたのでした。

 ちなみにわたしは、眼科に行くのがこれで人生2回目です。1回目は仕事の事情で行き、2回目がこれ。自分自身が眼科に用があるということが、幸いにして未だにないのです。ところが、受付で待つのですが、しばらくして気がついた巨乳の受付嬢。う〜ん、見れば見るほど、なかなかの巨乳ではないか。かなり広い待合スペースだったので、慣れないところだからと受付カウンターのすぐ近くに座ったのもあって、楽しませていただきました(笑)。

 その後診察を受ける順番が近づき、診察室の前で待つように言われて行きました。そこでは看護師というのでしょうか。歯医者で言うところの歯科衛生士みたいな感じに見える人が、何人も視力を測定していました。ところがそのひとりがすごい爆乳で。ほかにもなかなかご立派な感じの方が複数おられるのですが、そういう方々がかすむくらいに見事な爆乳。う〜ん、これだったら、当分ここで待たされていてもいいんですけど。この時間がずっと続いてもいいのに。この人が視力を測定してくれるなら、人生初の眼科にかかるという体験を、眼科の童貞を、この眼科に捧げてもいいのに(コラ)。

 そんな期待はあっという間に院長に打ち砕かれて、ささっと検査が終わってしまいました。機械の中を、医師の指示に従って覗いてみることで測定が完了するみたいで、どっちか忘れたけど1.5と2.0だったかな。就学前検診は一体何だったのか?という結果に終わったのでした。また行きたかったのにな〜(笑)。

 すべてが終わってから思いました。受付嬢が巨乳だとか、スタッフに爆乳がいるとか、そんなくだらないことを言えるのは、目が健康だからこそだよねと。そんなことを言っているような人はそもそも眼科に用がないのだろうと。でも、用がない人にどうやって眼科に足を向けさせるのかということで、あのスタッフたちなのかとも思うわけで。なお、彼女たちの仕事ぶりはとっても的確であり、単なるお色気要員では決してないからこそ、最近老眼が進んできたとか目が疲れているとかいう名目で行ってみたいようなやめとけばいいような。
Posted at 2017/01/10 23:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2017年01月09日 イイね!

おみくじ披露の時間

 おみくじが当たっているのかどうかなんて普通は気にしないし、そもそも記憶に残るか残らないかのうちに、結んでしまうじゃない? ましてやあとで検証なんてしない。ところがそれをあえてやってしまおう!というのが今回のテーマでございます。去年気がついて、本館で書いたんだけど、かれこれそんなことを10年以上もやってるんだから、しょうもないことやってるよね。そんなわけで、まずは去年の初詣で引いたおみくじをひっぱり出して、検証を始めます。なお去年は小吉だったようです。

 「見かけ倒しの運勢で、人に羨まれるほどには中身がよくない時である」。う〜ん、人から羨まれていたのかはわからないけれど、まぁなんか一目置かれるようなことは多かった気がするなぁ。かといって、一目置かれるに値するものが自分自身としてあったかどうかというと、微妙。悪かったわけじゃないけど、羨まれるほどによくもなかった。まぁ、普通でしたね(笑)。今思うと、「今の運勢は、遠くの見透しのつかないのが欠点であるから、軽はずみせず、諸事手固くするよう心掛ければ吉になる」ってのが、なかなかいい線いってたなぁと思います。どうすればいいのか、どうなるのか、わからないままなんとかやって来たことが、まぁ終わってみれば1年間まずまずだったよという総括に至れるのでしょう。

 願事ですがね。「表面だけで中味がないように先方から思われ、不信の点で望みが達しない」のだそうです。まぁ確かに、転職活動は成功しませんでしたし、その件については当分封印せざるを得ないことになってしまいました。同じようなことは、職業のところでも、「求職は障りがあってすぐには達しない」とのことで、見事な的中かと思います。

 意外だったのが売買で、「勘定合って銭足らずの時。外に求めるよりも内の整理が大切」とのことでしたが、なかなかいい感じで投資を始めることができたので、まぁよかったのかも。そういうことにお金を使えるくらい、内の整理をしたからってことかもしれません。これまでだったら、もらったらもらっただけ使っていたのでね(笑)。

 あとは旅行。そこそこの距離感のところへ、よく行ったな〜という感じがしますが、「近ければ吉。遠い旅行は障りがあり易い。旅先では質素第一」とのことでした。しばしば車中泊をしていた記憶がありますが、それを質素第一と言わずしてなんというのか(笑)。先日だって東京まで行ってきたけど、その気になればデミオでだって車中泊ができることがわかったので、いろいろと工夫してもっと快適な車中泊環境を考えてみたいと思いますね。


 ではでは、今年引いたおみくじの抜粋もしておきますか。あっているかどうかは、来年の今頃に検証される予定です。

 ところがねぇ・・・、このおみくじ、実は数年前に引いたものとまったく一緒だったという・・・。2013年に引いたものと、まったく一緒なんですよ。末吉なんだけど、せっかくだからどんなのだったか書いておきますか。

 「厳寒の時に雪や氷に道が塞がれて通行し難いという運勢であるから、妄りに進めば難みがあり、暫く待てば雪や氷も解けて吉運に廻り逢うだろう」とのことで、すでにかなり暗い感じなのですが、「それも、一度ならず幾度かの苦難に出遇い、手の施しようもなく、行き詰る時だ」そうで、どうも相当暗そうですな。「窮境(くるしみ)を逃れようとあせればあせるほど、泥沼に足を入れたように益々動けなくなる」そうなので、下手にジタバタせずにぼちぼち行くのがいいのかな。自分の力ではどうにもならないことくらいあるよねってことくらいは、わかるようになったと思うし、そう言って逃げ出すくらいのこともできるようになったと思うし。「難みが強ければ強いほど後に吉利を得ることを考えよ」というのは、まさに末吉って感じです。「五ヶ月もすれば悩みも解けて吉に向かう」そうなのですが、それって今から5ヶ月なのか、それとも今後とんでもない悩みに遭遇してから5ヶ月後なのか。困ったねぇ。

 各論の部分に目を向けると、願事は「時が来なければ、今すぐには望みも達しない。望みを捨てずに時節を待ち、目上の智恵を借りるがよい」そうですが、今年もよい年でありますようにと無難なお願いをしたので、ぼちぼち行きますよ。職業も「思うように進めない時だ」とあるので、まぁ大変なことになるとすれば仕事上でのことかと思います。「あせったり無理せず、仕事に忠実に怠らずに時機を待て。暫くすれば目上や友達が助けてくれる」そうなので、今年頂いた会社の人からの年賀状は大切にしたいと思います(笑)。実は7日になって会社の人から1枚届いたのに全部使い切っちゃって、お返事が書けないんだけど、そのうちちゃんと寒中見舞いでも書くことにします。あとは旅行。「出かけるには全く不適当の時・途中障りがあり易い」そうで、去年から検討している北海道行きだって「西南は吉。東北は凶」ときたもんだ。まぁ、方違(かたたがえ)といって、北海道(東北というか、北東の方角)に行くにあたって、南東の羽田から北海道に向かえば問題ないでしょう。ちなみに来月、南西方面へのそれこそ数年ぶりか初めてかくらいのスケールの、かなり大規模な出張の予定があるんです。いい出張になりそうかな!?

 さて、雪や氷に阻まれるような困難はやってくるのでしょうか!? まぁ、末吉ってくらいのほうが、いい1年にしてみせるという気概も出せていいものですよ。ちなみにこの神社で大吉なんて見たこともなくて、何年も前に大吉を出して、ガッツポーズを出して騒いでいる人がいたのもわかるな〜ってくらい大吉は貴重だと思うんだけど、なんとよっしーが大吉を引き当てています。すごいねぇ。
Posted at 2017/01/09 22:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2017年01月06日 イイね!

1111!

 わたしのデミオで、キリ番をゲットしました。


 ちなみにデミオの由来は、スペイン語の「de mio」(英語で言うところの of mine)らしいので、冒頭の一文は「わたしのわたしので、キリ番をゲットしました」ってことになっちゃうのでしょうか!?


 中身としてはキリ番取ったよってだけのことなのですが、それだと味気ない感じがするのでデミオの由来以外にも話を盛ってみますか。正直なところ、いろいろと慣れてきた部分はあるし、慣れてきたからこそ気づけるようになった問題点もある感じがします。とりあえず一番の問題点だと思うのが、斜め後方の視界が悪いこと。

 自動車学校とかでよく出てくる図がありますけどね。図は自動車学校ではなく、ホンダのホームページから拝借してきましたが。


 こういう死角の発生を低減しようと思って、わたしは幅広のルームミラーをつけて、真後ろのほか左後もルームミラーで見られるようにしていたのです。こうすると上の図の通りドアミラーでは見えなくても、ルームミラーで見えることがあるんです。ところが今のデミオ、同じことをしようとすると、助手席のヘッドレストが邪魔で見えない。かといって、基本助手席に誰も乗らないしという理由で、ヘッドレストを取ってしまうのもおかしな話だ。

 新しい愛車の不満を述べたいのではなく、いろいろとわかりかけてきたと思うからこそ、そういう弱点があることを踏まえてさらなる安全運転に邁進したいと思うのです。ちなみに弱点を補うためにという認識でつけたわけではなかったんだけど、i-ACTIVSENSEのひとつ、ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)が見えないところを含めて実にいい仕事をしてくれます。


 もちろんそれに甘えることなく安全運転に努めます。千里の道も一歩からじゃないけれど、とりあえず次は控えめに2222kmでしょうか。この調子で乗っていくと、2月の苗場に行く途中で達成されるんじゃないかと思いますね。
Posted at 2017/01/06 23:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオXD Touring 世間話 | 日記

プロフィール

「阪神が優勝したというニュースを肴に飲んでます。」
何シテル?   09/07 23:29
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10111213 14
1516 17 18192021
22 2324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation