• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfa_manbowの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2013年5月3日

シートエアバックキャンセラー自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GWに仙台に行った際に電子部品屋さんで抵抗や基盤を入手しました。

抵抗値はみんカラやネットを調べて1.0+1.5=2.5Ωとしました。
ただ、アルファロメオではこの数値という記事は何件か見つけましたがMiToの記事は見つけられなかったので合わないかもしれません(^_^;)
2
基板上に抵抗を並べてハンダ付けしています。
直列にして青の電線を繋いで熱収縮チューブを巻いています。
3
電線の端はギボシ端子を圧着しておきます。
車両側をメスにしたいのでキャンセラー側はオスにしてます。
4
カバーを被せて出来上がり。
サイズを合わせたカバーが売ってたので、ちょっとこってみました。
結局は見えなくなるので無駄な努力ですが……。
5
後日、一旦車両から外したコネクタに取り付けた状態です。これを車両に戻します。
抵抗値が合わないかもと心配していましたが、幸いにも警告灯は点きませんでした(^_^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2回目のふるーる洗車!

難易度:

エアコンガス補充、エンジンオイル補充

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

エンジンダンパー取り付け

難易度: ★★★

今週のふるーる洗車

難易度:

外気温センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(´・ω・`)」
何シテル?   10/25 13:35
alfa_manbowです。よろしくお願いします。 蛇の毒にやられて早十数年、4台目のアルファロメオになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

156 V6 オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 18:39:37
suaoki T3 ジャンプスターター 使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 20:41:43
USBセレクター作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 21:16:12

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
やっと塗り終わったので公開 細々とした粗は後日……(;¬_¬)
ホンダ S2000 ホンダ S2000
セカンドカーに買ってしまいました…… メイン機がすねてしまったので詳細は後日(/_;)
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
4代目のアルファロメオです(^_^) アルファレッドに戻ってきました。 やっぱり赤もイイ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
弟のクルマ 残念ながら、部品が無く車検通すのを断念しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation