• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin-16のブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

BRZ 本庄7回目

BRZ 本庄7回目今回は台風の合間の晴れ。車載の温度計では朝29℃、昼31℃だった。車両は油脂類の変更以外仕様変更はなし。タイヤも前回より痛めつけられているフェデラルRS-RRの235/40R17に8Jのホイール。いつもながら車両が冷えている貴重な朝の1本目は慣熟走行に費やしてしまった。2本目に小回り作戦が功を奏したか本日のベストの47秒フラットを達成。ほとんどが47秒3~4位で安定してしまっている。今日は暑いので走り方を変えた時のタイム変化重視。今回は2つ目のストレートも3速ちょうど吹けきりでレブリミットにほとんど当たらなかった。暑さのためと早めのブレーキでヘアピンを小さく回るために進入速度を抑えた影響と思われる。途中から1コーナーやヘアピンの出口で真っすぐ抜けられるように進入してみた。オーバースピードだと出口で切り返すような操作が必要になってしまう。ダンパー調整も1クリックずつ硬いセットも試したが結局はワインディングベストの設定に戻した。空気圧も2.3kでいいようだ。今回の注目はビリオンのミッションオイルとデフオイル。両方とも15分弱を4回走っても変化が少なく、シフトミスは2→3速が1回、3→4速が1回で特に3→4はより速いシフトでもガリッといかない気がした。デフオイルは終始効きの変化が少なく感じた。ただし一般走行で大きくハンドルを切るとゴッゴッゴッゴとギクシャクしてクスコのLSDオイルよりは快適性は落ちる。クスコも効きに不満はなかったので価格も考えれば次は決まりか。ミッションはその翌日の一般走行でも全くスムーズで高価だが満足できる物ではありそうだ。エンジンオイルはこの車両で初めてのMobil 1。5W30。一般向けにはこの粘度指定のターボにも推奨とある。まあ素直に0W40を入れとけば間違いはないはずだが、それは35GTRやポルシェにも使われるオイル。極端に油温を上げる程連続走行しなければ無駄に粘度を上げることもないであろうとの考え。ただ片寄りでオイルが吸えなくなることは少し心配。バッフルを入れたい。油温は最高126℃まで1度上げてしまったが、120~123℃以内でアタック中止し118℃程度まで下げてから再度アタックとした。タイム重視ならもう少し下げたい。何か制御が入っている感じ。今回エアコンを入れた方が早く下がることを発見。ファンの制御の関係か?水温は走行中だいたい92.5℃を指していた。アナログでしかも停車してしてからだと上がってしまうのでピーク表示機能が役に立たない。このタイヤを使い切ったら235/45R17で吹けきり対策をしてみようかと考えている。銘柄もシーズンに向けて奮発してみるか?
Posted at 2016/09/16 19:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「1週間前ですが。
滑り具合確認。
コントロールしやすい!」
何シテル?   01/17 22:33
サーキット走行、お山の散歩を楽しんでます。 プチメンテも行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 6 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX R 装着前後の寸法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:43:14
トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:40:31
アライメント(左右の面が合わない理由) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:26:05

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6 A型から乗り換えました。 C型MTアイサイト ブレンボ搭載です。 長距離通勤にも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BRZを残して通勤車のCX-3をNDにするという暴挙に出ました。NR-Aですが、ロールバ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
家族用
マツダ CX-3 マツダ CX-3
1年中、足として遠乗り用として安心して乗れるAWDで大きくない車を選びました。退屈しない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation