• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin-16のブログ一覧

2017年07月12日 イイね!

余裕を持って乗る車

余裕を持って乗る車かなりターゲットユーザーが狭い車かと。コスパとかスペースがとか車を白物家電と同様に考える方には全く向いていません。燃料代は安くて長距離乗る方にはうれしいですね。標高差600m,片道60〜90kmの下り高速と山道のハイペース走行を含む通勤燃費は15〜18km強/L位、燃費計では17〜19km弱/hが多いです。(63000km現在)。DPF再生は100km少々〜160km以内が多いです。適宜スートル他のDPFクリーナーを使用しています。スタイルに惚れた方、運転が好きな方で、1人か2人乗り。もしくは+大きくない子供1人まで位でしょうか。ただし運転好きでも滑る領域まで走らせたい方には向きません。車に矯正されてしまいます。また、よくぞ用意してくれたのMTもそれなりの楽しさはあるもののスポーティ的な物を期待すると裏切られます。渋滞を多く走る方はATでいいと思います。内装はプロアクティブ以上なら十分イイと思います。AWDと冬道性能は問題は無いのですが面白みはありません。MTのフィーリングも含め6〜8割程度迄の走行で気持ち良く走れる車だと思いますが、チョットした電制の調律とブーストアップでもっと楽しいスポーティカーになるのにと思いました。実際サブコンでブーストアップして130馬力位にしたこともありますが多くの方はこのパワー位で充分満足できるのではと感じました。この車に乗る時は主目的が運転でない観光ツーリングと山道ありの通勤とチョイ乗りが目的なので、その用途にはぴったりです。
2021年7月21日 修正しました。
Posted at 2017/07/12 16:04:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年06月04日 イイね!

996GT3手放しました

996GT3手放しました既に4月の話ですが。。。

実は、996GT3CSを手放しました。

93300㎞走行で10万㎞手前には手放すつもりでGWが過ぎたあたりにとは思っていたのですが、そ の日は突然やってくるものです。仕事を転職する都合で得た年休を年度末に3日程使い、査定や下 調べに動きました。修復歴ありの車で多走行しかも稀なグレード。普通の車と違って全く目安が わかりません。小手調べに最寄りの大手買取店に行くとなんと200万円台!オイオイそりゃないで しょ。少し不安になりつつ別の最大手?買取店では400万円足らずの結果。当初ぼんやりと目標に していた額にはやや足りず、ポルシェ専門店へ。いくつか周りやはり専門店に売却しました。GWに 少し走りたかったのですが、壊わすともったいないので売ってしまいました。昨年クラッチも思 いがけなく交換したばかりで主要な機関は問題なさそうでしたが、ゴムやプラスチックは要交換 の時期に来ていて昨年も冷却水のゴムパイプが破裂しています。車高調もオーバーホールしたい感 じでしたし、そろそろ定番のオルタネーターなんかも逝くのかなと考えたり、主要部品は簡単に は壊れないが壊れると他の部品も高いポルシェなので売ってしまいました。
土屋圭一氏は一生モ ノと称していましたが確かにこの車の楽しさとしてはその通りですが、長期の維持にはお金がか かります。それと楽しく走れる場所が少なかったです。やはり茂木やFSWなどの国際コースをSタイヤ の剛性とグリップで走ると楽しいのですが、本庄では狭いし楽しい山もこの近くでは2コースしか ありません。しかもそこでは鹿や小動物が怖くてイマイチ楽しめません。既に2回この車でぶつかっているの で。。。
幸いパワーは無いけど、よりハンドリングが楽しくて正確なBRZはあるのでこちらを1年中車高調 を付けたまま冬もサーキットに行けるようにしようかと思案しています。
Posted at 2017/06/04 15:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月01日 イイね!

BRZ 本庄8回目

BRZ 本庄8回目天気が崩れると予報されていたのに本庄サーキットへ。この日しか行けないのでしょうがない。遅ればせながら71Rデビュー。サイズは245/40R17。ホイールは待ちに待ったエンケイの17インチ9J のNT03RR 。PF07には9Jはあったが好みではなかったので。結局物欲に負け夏用だけで3セット目、家グルマと兼用のBRZ純正ホイールセットも入れれば4セット目! インセットは40でこのサイズなら大丈夫だろうと思ってたらさにあらず!ツラは予想通りギリギリでリアがキツい。これ以上は車高を落としたくないので完全合法化させるなら丸改車検まで取ってキャンバー調節付きアームを導入するしかない。ちなみにリアのジャッキアップポイントから地面までは12cmでそれ程低くはないので下げれば収まるとは思うが。それよりも予想外だったのがフロント内側のホイール辺縁がハンドルフルロックでタイロッドに接触する。ただしタイロッドは多少回転するので角度によっては大丈夫な様だ。18インチなら当たらないかも。これももう少しキャンバーをつければ回避できそう。
天気予報を信じてゆっくり車両の準備をして雨がやむのを待って3走行。最後は部分的に濡れてるところがあるぐらいまでに回復。気温は18度。油温は119℃が最高。自己ベストの46秒4が出た。

前のタイヤの時よりもまだ詰められる余裕があり、このセットのグリップに慣れて冬なら目標の45秒台は出るだろう。買ったタイムだが。予想よりアンダーっぽくなく楽しいセットだった。S字のブレーキでABSの誤制御?が出やすく飛び出しそうになることが何度かある。パッドをもう少しマイルドなtypeRに変えてみるか?現在はMX72plus。15分弱ほぼ連続走行でもタッチは全く問題ない。
Posted at 2017/05/05 21:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年01月14日 イイね!

朝の散歩

今朝の霧Pでの一枚です。すっかり冬景色ですが意外に積もってませんでした。滑り心地は良好でした。今日は砂袋60kg搭載!

Posted at 2017/01/14 19:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月18日 イイね!

雪道ツーリングへ

雪道ツーリングへスキーの初滑りを画策していたが、積雪も十分でないので、変更して車で滑りに。今年2回目。
菅平を超えて北志賀から斑尾へツーリング。画像は斑尾付近。
タイヤは先週組み換えてもらったヨコハマiG50プラス。
サイズが195/60R16! 
車高もチューハツ マルチロードで純正より上げてある。
履き替える前の摩耗したBSアイスパートナー205/55R16と比べるとドライはやっぱりヨレ気味。サイズだけでなくYHのサイドが柔らかめなのもあるか?最初なのでドライも考えLI から2.2kの空気圧にしてみた。溶け気味の柔らかい雪であったが、滑った後ちゃんとグリップが戻る。まだトランクに砂袋を積んでいないのでもう少しトラクションが欲しいが、やっぱり新製品の新品はいいかも。弱組みLSDは吊るしよりもアクセル開ける時は思い切って開けないと中途半端にグリップするのでオーバーの姿勢に持ち込めない時があるが昼間はそうは思い切ってもいけない。
少し遅めの昼飯は久しぶりに「涌井せんたあ」へ。太めで大盛で格安のそばがたまらない。
そこそこ美味しいそばをたらふく食べたい人にはお勧め。

腹も満たされたところで再び雪道を走り妙高から帰ってきた。派出所の前に報道陣がたくさんいると思ったら夜ニュースでそこで事件があったことを知ったのであった。南無阿弥陀仏。
Posted at 2016/12/19 23:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「1週間前ですが。
滑り具合確認。
コントロールしやすい!」
何シテル?   01/17 22:33
サーキット走行、お山の散歩を楽しんでます。 プチメンテも行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:40:31
アライメント(左右の面が合わない理由) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:26:05
ENKEI Racing NT03RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:25:38

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6 A型から乗り換えました。 C型MTアイサイト ブレンボ搭載です。 長距離通勤にも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BRZを残して通勤車のCX-3をNDにするという暴挙に出ました。NR-Aですが、ロールバ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
家族用
マツダ CX-3 マツダ CX-3
1年中、足として遠乗り用として安心して乗れるAWDで大きくない車を選びました。退屈しない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation