• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin-16のブログ一覧

2015年12月04日 イイね!

BRZ XV 誕生

BRZ XV 誕生秋に組み替えておいたA型86ダンパーとチューハツプラス マルチロードを車高調と交換。タイヤ外径も大きくして215/50R17です。見た目はBRZ XVって感じ。乗り心地も突き上げがなくいいロール感。タイヤのためもあるのか、滑り出しはやや早いが、滑らかで全体に心地良い。あとはフロントスポイラーを外して16インチ205のスタッドレスに履き替え、砂袋をトランクに積めば冬仕様の完成!車高は純正の15~20mmアップ。タイヤハウスの隙間は指4本強!!
Posted at 2015/12/04 22:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ
2015年09月16日 イイね!

初ALT! BRZで

初ALT! BRZでupが遅れ3週間近く経ってしまいましたが、行ったことのないサーキットに遠征してみようと思い、BRZで行ってきました。オートランド作手 ALT!動画を見たり、いろいろな情報を仕入れて、目標タイムも勝手に立てて出発。まず遠い!中央道で飯田まで行き、ガソリン満タンにして山の中をひた走る。一度通行止めの看板に騙されたが、無事到着。既にお腹いっぱい。今回のタイヤはZ2星、225/45R17でインジケーター残1個の使い古し。念のためカタログ通りに初めてこの車に普段履き4本を別に積んでいった。タイヤの予備を積んでいったのは20年の車生活でまだ数回目。このサーキット、時間枠が1時間弱もあるので、当然走り続ける人はいないので、クリアラップは平日でもあり簡単に取れるのがいい。力を抜いて走り始めたがだんだん力んでくる。
ここの難しいところは1つミスると次々に遅れていくところ。情報にも1周が1つのコーナーとあった。ストレート以外休む暇がない。でもほんと楽しいサーキット。3本走ったが、3本目は間もなく雨となってしまい午前の2本目に当日のベストが出たが、まだまだ研究するところはあるが1日目としてはいっぱいいっぱい。ファイナル4.5が足かせになっているかも。3コーナーまでにシフトアップが必要になってしまう。寒い季節で新品に近いタイヤでタイムを買いに行けば31秒切れるかも。目標タイムはALTバッチにぎりぎり届かない31秒少々位だったので、想像には近かったが。。。ちょっと悔しい。車のパワー差が出にくそうで走って楽しいサーキットだった。また行ってみたい。
Posted at 2015/10/05 17:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年09月06日 イイね!

アウトバック試乗

アウトバック試乗BRZの窓枠に錆が浮いたり、ミラーの縁の内部に剥離のようなものが出たりと保証が効くうちに交換修理してもらった。1泊2日で預けたのだが、代車に貸して頂いたアウトバックが非常に良かった。
家族車のエクシーガも箱が嫌いな人にはいい7人乗りだが、10万㎞に近づいてきて乗り換えてもいい気はするが、乗り換える車種がない、子供3人だと5人乗りはつらいが、それでもという時の最有力候補がアウトバックなのである。
山道も含め、100㎞以上乗ってみた。グレードは2つある内の下の方。ドアの開閉音は重厚で着座位置もNboxよりは低い。さすが、最新でグレードもエクシーガよりは上の車なのでまずまずの質感はある。電動シートは楽でもあるが、調節が微妙にできるのもメリット。
2.5LのFBエンジンはEJターボに比べ、パンチはもちろんないが、CVTのセッティングとも相まって下から十分な力があり、滑らかでこの車に合っている。フル乗車で高速の登りなんかだとパワー不足も感じるかもしれないがゆったり走りたくなる雰囲気の車なので十分だろう。一番心配されたCVTも嫌味がなく、疑似的なステップ変速も悪くはない。山道でも小さな舵角から滑らかにしっとり曲がって良く曲がる。ブレーキも必要十分でスバルのブレーキはコントロールもしやすい。アイサイトも使ってみれば便利で楽で、使える機能であった。車体はやはり大きめだが、自宅付近での使用では全く問題ない。町中の狭い路地にでも迷い込まなければ問題ないだろう。スバル車の特徴で見切りがよく乗ってすぐでも視界がよく運転しやすい。ウインカーの音がキッコ、キッコと耳障りな音なのが気になった。このクオリティーでエクシーガか大きめのフォレスターを作ってくれたらと思うのだが。
Posted at 2015/09/17 19:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年04月06日 イイね!

BRZ足から86足に変更 冬タイヤ新調

BRZ足から86足に変更 冬タイヤ新調A型86のショックとスプリング、アッパーマウントの新車外し品を某オクにて8000円程度で手に入れることができたので、交換してみた。純正サイズの冬タイヤと夏タイヤそれぞれで試した。その後、16インチの冬タイヤでも試した。
まず感じたのは少し乗り心地が良くなった。そして少しハンドルがダルになったこと。滑らせる時にややリアの動きが早く感じることがあること。ただしこれはコーナーのつながりやカントの影響などで上手く荷重移動ができなかった時に起きた気もする。
フロントの舵の効きがBRZの方がいい感じがした。しかし世間で言われているように全体としては大きくは変わらない。雪道で痛めつけられるので、いいスペアができた。冬タイヤも来年用を手に入れた。BSアイスパートナー16インチ純正サイズとBSのホイールSE12である。某オクにて4万円であった。13年製だが100 kmしか走行していないとのこと。トレッドにまだイボが残っていた。これも雪山で履くことができたが、17インチのiG50と比べても全く問題なかった。浅い新雪は試せたが、凍結路はまだである。乾燥路でややダルだが、乗り心地もよりよくいい物を手に入れた。
来冬は北海道の某ショップにならって、車高アップスプリングを組んでみようかと画策している。ただサーキットの熱対策で大型キャリパー、ローターを導入するとなると冬支度のたびにキャリパーまで純正に戻さないとならなくなり結構面倒か。
Posted at 2015/04/06 23:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2015年03月25日 イイね!

GT3 FSW best lap更新

GT3 FSW best lap更新3月15日、FSWで行われたEndlessサーキットミーティングにGT3で参加。ドライで走れた。自走の道中は融雪剤は撒いてはあったものの凍る温度の中、Sタイヤで山越え。今回は純正サイズの新品タイヤ投入。HKのZ221 Vetus TD。車両は8万㎞越えだが万全の状態で挑めた。いつもながらこの車は空気圧に悩む。温感ベストに合わせて走り出すためには1.6~1.7k位になってしまうので、エリーゼならともかくこの車だとバーストのリスクが高いので、途中でピットインして下げる方法でいつも走る。1.8/2.0kでスタート。数周はコースを思い出すのも兼ねて流す。4周目にリアが2.2位にはなっていることを空気圧モニターで確認してアタック。ベストの55秒7が出た。その後は56秒には何度も入ったが切ることはできなかった。季節は違うが約2秒の更新となった。目で追えた最高速は266km。当日はいっぱいいっぱいであったが、車載映像を見るとまだ詰められるところが満載だ。現状の車両のセットアップは問題なく、Sタイヤでサーキットだとラジアルで感じるヨレ感もなくとても気持ちもいい。
Posted at 2015/03/26 18:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「1週間前ですが。
滑り具合確認。
コントロールしやすい!」
何シテル?   01/17 22:33
サーキット走行、お山の散歩を楽しんでます。 プチメンテも行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:40:31
アライメント(左右の面が合わない理由) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:26:05
ENKEI Racing NT03RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:25:38

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6 A型から乗り換えました。 C型MTアイサイト ブレンボ搭載です。 長距離通勤にも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BRZを残して通勤車のCX-3をNDにするという暴挙に出ました。NR-Aですが、ロールバ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
家族用
マツダ CX-3 マツダ CX-3
1年中、足として遠乗り用として安心して乗れるAWDで大きくない車を選びました。退屈しない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation