 upが遅れ3週間近く経ってしまいましたが、行ったことのないサーキットに遠征してみようと思い、BRZで行ってきました。オートランド作手 ALT!動画を見たり、いろいろな情報を仕入れて、目標タイムも勝手に立てて出発。まず遠い!中央道で飯田まで行き、ガソリン満タンにして山の中をひた走る。一度通行止めの看板に騙されたが、無事到着。既にお腹いっぱい。今回のタイヤはZ2星、225/45R17でインジケーター残1個の使い古し。念のためカタログ通りに初めてこの車に普段履き4本を別に積んでいった。タイヤの予備を積んでいったのは20年の車生活でまだ数回目。このサーキット、時間枠が1時間弱もあるので、当然走り続ける人はいないので、クリアラップは平日でもあり簡単に取れるのがいい。力を抜いて走り始めたがだんだん力んでくる。
upが遅れ3週間近く経ってしまいましたが、行ったことのないサーキットに遠征してみようと思い、BRZで行ってきました。オートランド作手 ALT!動画を見たり、いろいろな情報を仕入れて、目標タイムも勝手に立てて出発。まず遠い!中央道で飯田まで行き、ガソリン満タンにして山の中をひた走る。一度通行止めの看板に騙されたが、無事到着。既にお腹いっぱい。今回のタイヤはZ2星、225/45R17でインジケーター残1個の使い古し。念のためカタログ通りに初めてこの車に普段履き4本を別に積んでいった。タイヤの予備を積んでいったのは20年の車生活でまだ数回目。このサーキット、時間枠が1時間弱もあるので、当然走り続ける人はいないので、クリアラップは平日でもあり簡単に取れるのがいい。力を抜いて走り始めたがだんだん力んでくる。 BRZの窓枠に錆が浮いたり、ミラーの縁の内部に剥離のようなものが出たりと保証が効くうちに交換修理してもらった。1泊2日で預けたのだが、代車に貸して頂いたアウトバックが非常に良かった。
BRZの窓枠に錆が浮いたり、ミラーの縁の内部に剥離のようなものが出たりと保証が効くうちに交換修理してもらった。1泊2日で預けたのだが、代車に貸して頂いたアウトバックが非常に良かった。 A型86のショックとスプリング、アッパーマウントの新車外し品を某オクにて8000円程度で手に入れることができたので、交換してみた。純正サイズの冬タイヤと夏タイヤそれぞれで試した。その後、16インチの冬タイヤでも試した。
A型86のショックとスプリング、アッパーマウントの新車外し品を某オクにて8000円程度で手に入れることができたので、交換してみた。純正サイズの冬タイヤと夏タイヤそれぞれで試した。その後、16インチの冬タイヤでも試した。 3月15日、FSWで行われたEndlessサーキットミーティングにGT3で参加。ドライで走れた。自走の道中は融雪剤は撒いてはあったものの凍る温度の中、Sタイヤで山越え。今回は純正サイズの新品タイヤ投入。HKのZ221 Vetus TD。車両は8万㎞越えだが万全の状態で挑めた。いつもながらこの車は空気圧に悩む。温感ベストに合わせて走り出すためには1.6~1.7k位になってしまうので、エリーゼならともかくこの車だとバーストのリスクが高いので、途中でピットインして下げる方法でいつも走る。1.8/2.0kでスタート。数周はコースを思い出すのも兼ねて流す。4周目にリアが2.2位にはなっていることを空気圧モニターで確認してアタック。ベストの55秒7が出た。その後は56秒には何度も入ったが切ることはできなかった。季節は違うが約2秒の更新となった。目で追えた最高速は266km。当日はいっぱいいっぱいであったが、車載映像を見るとまだ詰められるところが満載だ。現状の車両のセットアップは問題なく、Sタイヤでサーキットだとラジアルで感じるヨレ感もなくとても気持ちもいい。
3月15日、FSWで行われたEndlessサーキットミーティングにGT3で参加。ドライで走れた。自走の道中は融雪剤は撒いてはあったものの凍る温度の中、Sタイヤで山越え。今回は純正サイズの新品タイヤ投入。HKのZ221 Vetus TD。車両は8万㎞越えだが万全の状態で挑めた。いつもながらこの車は空気圧に悩む。温感ベストに合わせて走り出すためには1.6~1.7k位になってしまうので、エリーゼならともかくこの車だとバーストのリスクが高いので、途中でピットインして下げる方法でいつも走る。1.8/2.0kでスタート。数周はコースを思い出すのも兼ねて流す。4周目にリアが2.2位にはなっていることを空気圧モニターで確認してアタック。ベストの55秒7が出た。その後は56秒には何度も入ったが切ることはできなかった。季節は違うが約2秒の更新となった。目で追えた最高速は266km。当日はいっぱいいっぱいであったが、車載映像を見るとまだ詰められるところが満載だ。現状の車両のセットアップは問題なく、Sタイヤでサーキットだとラジアルで感じるヨレ感もなくとても気持ちもいい。| マツダ純正 トランクオープナー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/27 20:27:55 |  | 
| スバル(純正) STI Advanced Oil カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/27 19:09:31 |  | 
| HKS HIPERMAX R 装着前後の寸法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/01 19:43:14 |  | 
|  | スバル BRZ ZC6 A型から乗り換えました。 C型MTアイサイト ブレンボ搭載です。 長距離通勤にも ... | 
|  | マツダ ロードスター BRZを残して通勤車のCX-3をNDにするという暴挙に出ました。NR-Aですが、ロールバ ... | 
|  | 日産 エクストレイル 家族用 | 
|  | マツダ CX-3 1年中、足として遠乗り用として安心して乗れるAWDで大きくない車を選びました。退屈しない ... | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |