• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

フロントウィンドーワイパー♪

フロントウィンドーワイパー♪ 今日、洗車した時に
はじめて‥。

ワイパーのサービスポジション機能を使ってみました。

結構、便利ですね。
ワイパーがフロントガラスの中央まで上がるので、ワイパーをフロントガラスから持ち上げることができます(笑

ただ、ビックリしたのは、ワイパーをフロントガラスから持ち上げたまま、クルマを移動させたら‥。
いきなり‥。

「バタン」とワイパーがフロントガラスに倒れ、閉じてしまいました。
MMIで確認すると‥。
サービスポジションが「しない」に勝手に変わってました(笑

なんでだろう?(笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/10 17:42:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようこそハスラー
avot-kunさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2009年10月10日 17:57
たしかエンジンがかかっていたらサービスポジションにならないはずなので、エンジンをかけた途端に自動でキャンセルがかかったのではと推測します。勝手に倒れたのは動いた際にボンネットと当たったのではと推測します。要注意ですね~
コメントへの返答
2009年10月10日 18:04
なるほど‥。
確かにそうかもしれませんね。

ワイパーを持ち上げたまま、エンジン始動禁止ですね(笑
2009年10月10日 19:46
僕も先ほど洗車してたのですが、サービスポジション機能を使いました。
窓を拭くに便利な機能ですが、正直最初から持ち上げれる造りにして欲しかったです。
何か理由があっての事だと思いますが、不便だと思うのは僕だけ!?
コメントへの返答
2009年10月10日 21:50
たぶん、ワイパーを表に出すのは、カッコ悪いから、ボンネット下に隠したのでしょうね。
でも、隠したら、サービスポジション機能をつけないと拭きにくいということだと思います。
カッコ良さの追求のため、ここまでするのは、やはりアウディらしいと思います(笑
2009年10月10日 20:20
スタンドで洗車してもらう時は、注意してやってもらってます・・

あのまま立てるとボンネットにワイパースタンドが当って、塗装が剥げそうですので・・

でも掃除の時は便利ですね♪
コメントへの返答
2009年10月10日 21:51
確かにボンネットに当たりますよね。
サービスポジションにするのは、メンドクサイので、ボクもそのまま、いつも少し浮かして拭いてますが、ボンネットにバンバン当ててます(笑

プロフィール

「大津で近江牛を食べて、比叡山ドライブウェイ🛣️をちょっとドライブ❗️」
何シテル?   10/27 06:50
2008年に大阪から東京へ転勤後、2023年に大阪に戻ってきました! Audi A4 Avant(B7)、A4 Avant(B8)、A4 Sedan(B8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 12:52:06
トラミさんのボルボ V60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 09:12:12
メインバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 13:10:43

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
■車種  ・ボルボ V60 Ultimate B4 MY2023 ■オプション  ・プレ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
A4を3台乗り継ぎ、嫁の「私でも運転できる大きさ」という要望を受け入れA3に箱替え! そ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A4(B7)Avant→A4(B8)Avant→A4(B8)SedanとAudiは3台目 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めて、同じ車種の乗換えもOKと思えたクルマでした。 2.0NA(130ps)から1.8 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation