• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒロ@JB23の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2015年2月15日

排気漏れ修理 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年の1月10日にガスケット交換を行いました。

実は交換終了時から排気漏れを起こしておりました。

その時は巻きつけるタイプのマフラーパテで補修。

ガスケットは2枚入っているし、その時は「???」って感じでしたが、原因が判明。

そんな やっつけな補修では直るはずも無く、今回は準備万端で修理します。
2
原因はコレ。

昔、僕が割ってしまい、修理工場へ入れたのですが、その時の溶接の歪みや、底打ちの影響でフロントパイプが歪んでいる模様。

根本的な解決は交換がベストなのでしょうが・・・
3
予算も無いので修理でなんとかします。

巻くタイプのパテってこんなにボロボロになるのですね・・・
4
排気漏れの跡があります。

本来、ココはスタッドボルトのはずですが、なぜか3本中 2本が普通のボルトになっています。

コレも前回「???」だった事の一つ。


もちろんスタッドボルトに交換します。
5
フロントパイプが歪んでいて、エキマニのフランジとしっかりと密着しないので、ガスケット2枚重ねで使用します。

コレが2枚使用の答えでした。

ガスケットの合せ面にファイヤガムを塗っておきます。
6
フロントパイプ、エキマニの各フランジに接する面にもファイヤガムを塗布。
7
スタッドボルトにコパスリップを塗って ねじ込みます。
8
ナットを均等に締め付け、ファイヤガム硬化の為に30分アイドリングして作業終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月15日 17:11
これで解決すると良いですね!
コメントへの返答
2015年2月15日 17:28
コレでダメならフロントパイプ交換ですね

プロフィール

「過去のパーツを爆上げ中」
何シテル?   05/15 13:40
タカヒロです。皆さんのページを参考にしながらマイペースで楽しんでいこうと思います。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチマスタシリンダー&レリーズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:33:39
マスターシリンダーのダイヤフラムと蓋 追記あり  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:13:22
ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 03:21:21

愛車一覧

三菱 アイ アイ (三菱 アイ)
以前から気になっていた車です。 走りがとてもシャープです。 オートエアコン、オートライ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
またパジェロ 乗りになりました。 路上復帰はまだ先ですが、久々に楽しめそうです。
スズキ ジムニー ジム太 (スズキ ジムニー)
7型前期のランドベンチャーです。 基本、ノーマルスタイルを崩さずに乗っていくつもりです ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
僕が新車で購入~家族に譲渡~また僕の元へ。 今、僕が面倒を見ないと捨てられてしまう運命 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation