• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

ハラビロカマキリ2014





ハラビロカマキリさんの撮影






良く見かける、オオカマキリさんや、チョウセンカマキリさんや、コカマキリさんはスマートなのに唯一ずんぐり、むっくりとした体幹がツボです(●^o^●)




しかも撮影できた個体が♀
\(~o~)/






栗の木にハラビロカマキリさんいました





















撮影する私から逃れ葉の方へ






























ここで、ハラビロさんを捕獲し別の場所へ

ってヤラセ?
























他のカマキリさんとは違いずんぐり、むっくり




今シーズンまだ撮影いけるかな~




ブログ一覧 | 昆虫写真 | 趣味
Posted at 2014/10/05 13:27:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

肉活。
.ξさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年10月5日 13:56
こんにちは!

念願の撮影、おめでとうございます(^^)

ハラビロカマキリですか〜
普段、気にしたことないですが、いつも自分が見るカマキリって、細いスマートな!?カマキリばかりなので、こんなカマキリがいるんだと思いました(^^)

ぜひ実際に見てみたいですね!
コメントへの返答
2014年10月5日 20:07
スト&ふーちゃんさん→いつもコメント、イイね!、足あと、ありがとうございます


今シーズン初の撮影ヽ(^。^)ノうれしい~


唯一このカマキリさんだけ太い体幹をしているのですぐにわかると思います


多分、スト&ふーちゃんさんが、見かけるカマキリさんはオオカマキリさんやチョウセンカマキリさんあたりでしょうか?


ぜひ!遭遇することを願います!
2014年10月5日 14:05
自分が子供の頃も、オオカマキリより見掛ける数は少なかったです!

小ぶりなのに重量感を感じる横幅が何とも良いスタイリングです。車を形容してるのかぁ!!←ノリツッコミ失礼しましたf^_^;

懐かしく拝見させて頂きました。
コメントへの返答
2014年10月5日 20:11
ターボブースト大好物さん→いつもコメント、イイね!、足あと、ありがとうございます


そう!私も子どもの頃はほとんどオオカマキリさんでした…ハラビロさんを捕獲した時の嬉しさ、覚えています


小ぶりなのに重量感→いい形容ですね
そこがハラビロさんの特徴ですね


懐かしかったですか?
写真掲載してよかったです
2014年10月5日 16:47
こんにちは!

今日 悪天候の中冷や汗、久々に中高年不良ワークスに参加してきましたが、みん友さんの愛車の天井に
カマキリがいらっしゃったのにはびっくりいたしました。

ただ、このハラビロカマキリさんでありませんでしたが・・・( 苦笑 )
コメントへの返答
2014年10月5日 20:18
シンボリルドルフさん→いつもコメント、イイね!、足あと、ありがとうございます


中高年不良ワークス→こちらの集まり面白そうですね~参加者も多いですね~


ハラビロさんではなかったですか…
オオカマキリさんあたりでしょうか?
2014年10月5日 16:58
こんにちは!
カマキリさん、色鮮やかに写されていて綺麗ですね(*゚v゚*)
コメントへの返答
2014年10月5日 20:22
なっつーん@でみれっどさん→いつもコメント、イイね!、足あと、ありがとうございます


色鮮やかでしょう~


実際も、この緑鮮やかですよ(^。^)
2014年10月5日 18:35
こんばんは。

こちらでもよく見ますが、これほどお腹が大きかったとは。

ただ今年は一度もカマキリを見なかったんですよね。
コメントへの返答
2014年10月5日 20:27
silverstoneさん→いつもコメント、イイね!、足あと、ありがとうございます


ハラビロカマキリさんよく観ますか?
いいですね~


この個体は♀なので目立ちますね~


今年、遭遇することを願います!


2014年10月5日 19:37
こんばんは~

このカマキリ観る度に、腹に相当の卵入ってるんだろうなって思ってました。
ただ、腹がでかいだけだったようですね...w
コメントへの返答
2014年10月5日 20:38
k-iロードさん→いつもコメント、イイね!、足あと、ありがとうございます


ハラビロさん体幹がズングリとしていますからね~


もともと腹部がおおきいのですよね



産卵時期でも腹部が変わらないような?

2014年10月5日 19:59

ようやく念願叶い(ちょっと大袈裟か?)撮影出来ましたか!

初めの三枚、背景の木漏れ日?が丸い点になってレフレックスレンズのような感じで面白いです!!!
カマキリの力強さと光の玉の柔らかさと。


ハラビロカマキリはずんぐりしているからか、より力強く感じます。

昆虫の種によって違うのかも知れませんが、基本的には胸部に3対の足があるものと教わったことがあり、実際そうだなぁ…と思っていました。
幸せの昆虫カメラマンさんの写真にて、改めてカマキリを見ると胸部に1対、腹部に2対、と別れているのですね…カマキリはわりと見かけるのに…初めて気付きました(汗)

コメントへの返答
2014年10月5日 20:58
行こうおっさんさん→いつもコメント、イイね!、足あと、ありがとうございます


やっと念願かないました→ハラビロさんと会えて嬉しかったです


初めの三枚→背景の木洩れ日、なかなかいいでしょう?実は我ながらうまく撮影できているかなと(自己満足(*^^)v)


カマキリさんの力強さがでてるようなきがします
このズングリ感がツボですね



胸部に3対の脚→大多数がそのようですね
おっさんさん、お詳しいですね

昆虫さん、好きなのですね~
ありがとうございます

2014年10月5日 20:33
こんばんは~

羽に葉っぱみたいな枯れ模様があるんですよね~

見事な擬態です。

>腹に相当の卵入ってるんだろうなって思ってました。

k-iロードさんと僕の発想は少し違いますw

腹にハリガネムシが入ってるんだろうなって思ってしまいます♪



コメントへの返答
2014年10月5日 21:06
まさきshogoさん→いつもコメント、イイね!、足あと、ありがとうございます


カマキリさん、擬態してますよね~
上手く自然に溶け込めていますよね


ハリガネムシ→よくご存じでしたね(*^^)v

ハラビロさんはよくハリガネムシさんに寄生されやすいのですよ

2014年10月5日 21:11
連コメ、失礼します。

>ハリガネムシさんに寄生されやすいのですよ

そうなんですよね~

そして、母体をコントロールして水際に追い込んで母体のハラビロを投身自殺させる恐ろしい寄生虫です。
コメントへの返答
2014年10月5日 21:38
ハリガネムシさん→私は好きではありません


あのグロすぎる形といい


最後にはじわじわと死に追いやりますからね…


ハラビロさん寄生されないことを切に願います

プロフィール

令和4年式 SUZUKI スイフト RS 色 ピュアホワイトパール (ZVR) (5MT) が愛車です 令和4年3月に納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセルペダル嵩上げ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 03:20:01
【注目part40❗】『ナラタージュ』⇒文庫本も再読了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 06:45:01

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
令和4年式 3月に納車されました 5ナンバー、5MT、870kgの軽量ボディのコンパク ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
:平成11年式(1999年) :日産 ブルーバード :型式 GF-HU14 :グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation