• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

車カタログ 日産グロリア(Y31)

ブログネタがなくなると…記載するのが車カタログです…w






日産グロリア(Y31)、このクルマは以前父親が所有していました






裏表紙の印が日産プリンス栃木になっていますね~






父の所有していたグロリアは平成2年式その頃の私は学生から社会人1、2年くらいの時でしたので時々借りて自分のクルマのように乗りまわしていました…w











グロリアの売れ筋グレードの「グランツーリスモ」
どちらかというとヤングユーザーをターゲットにしていましたね











「ターボブロアム」

このグレードは2000ccワイドボデイで3ナンバーとなります
税制改革で2000ccで3ナンバーのクルマがこのあたりから増えてきたような気がします?








「ターボブロアムVIP」

父親がこのグレードのクルマでした(自慢しているわけではありません)






オプション








エントリーカード


デイーラーさんではVIPカードといっていたかな?

キーレスエントリーの先駆けでした
このカードを携帯しておくと(免許証と一緒に等)
半径数メートル以内で車の施錠が出来ます




マルチAVシステム
ナビの先駆けでしたね











父がこの車を降りるとき、譲ってもらっていたらな…と後悔(確か平成14~17年くらいか?)












また、ブログネタがなくなった時にカタログシリーズをUPします…w




ブログ一覧 | その他のクルマ | クルマ
Posted at 2016/11/29 21:12:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年11月29日 21:18
こんばんは。

初めまして。

セドですが、20代の頃、Y31が欲しくて欲しくて。でも、日産の高級車、さすがに手が出ませんでした。買える歳になりY34を買いました。見栄はってVIPにしました。
コメントへの返答
2016年11月29日 22:03
u-pomさん→初コメントありがとうございます(^^)感謝します


Y31、20代ですと手が届きませんね



ですが、年式違えてもY34のオーナーとなり良かったですね(^^)VIPは高級感ありですよね
2016年11月29日 21:27
このグロリア、特にグランツーリスモはかっこよかったです。ガンメタなんて特に。


お父様が乗られていたのですね〜
今はほんとに見なくなっちゃいましたね(ノ_<)
コメントへの返答
2016年11月29日 22:14
hama☆さん→いつもコメント、イイね!足あと、ありがとうございます



どちらかというと…当時、私もグランツーリスモのほうが良かったです(^^)


ホント、見かけなくなりましたね~


かろうじてY34は時々…
2016年11月29日 22:13
こんばんは〜
セダンのブロアムVIPは希少なので、勿体無かったですね〜

私は若い頃、セダンのグランツーリスモSVにMT換装して乗りたいと思ってました。

まさに変態…(笑)

Y31と言えば、嫁の知り合いの近所の方がクルマを乗らなくなって未だにカーポートにホコリ被ったY31が置いてありますよ。

コメントへの返答
2016年11月29日 22:20
かえるGOさん→いつもコメント、イイね!足あと、ありがとうございます


ブロアムVIP、所有していれば良かった~




グランツーリスモSVは5ATでしたからね…MTの設定があればなぁーと当時思っていました



Y31、ご近所にあるのですね
走行できればいいですね!!
2016年11月30日 15:04
たしか3ナンバーが増えたのはバブルでシーマとか流行ったころから?
アメリカの圧力で自動車税が500cc刻みで定額になったのもあるかな?
それまでは2000と3000じゃドーンと2倍以上に跳ね上がってたのが今は1.5倍で済む。
それと自動車保険が2500まで保険料の扱いが緩和されたか?で2500も増えた。

もっとも自動車税は3ナンバーだろうが排気量によるんだけどね~
面倒なのがディーゼルの乗用車、2800でも5ナンバーだけど自動車税は2800cc分とられるw
コメントへの返答
2016年11月30日 18:06
ひげ太さん→いつもコメント、イイね!足あと、ありがとうございます


シーマ現象というのもありましたね~


当時、2000と3000ではかなり税金が違い、平成初め頃に差額があまり変わらなくなりましたので我が家初の3ナンバー車となりました保険金額も違ったのですね



ハイエースさん2800でしたか!?
税金45000オーバーですね!!
2016年12月1日 0:16
こんばんは~

グロリア、エントリーカードなんてものがあったんですね!!
ほんとドアの開閉楽になりましたよぇ~♪
コメントへの返答
2016年12月1日 19:35
ロードさん→いつもコメント、イイね!足あと、ありがとうございます


エントリーカードはY31のみでした
その後はキー1体型になりましたね~



ホント、キーレスエントリー車がほとんどになりドアの開閉が楽になりましたね!!
2016年12月1日 19:39
こんばんは!

今となっては、Y31セドリック&グロリアは永遠の憧れのクルマで終わってしまいそうです。
買うなら絶対に “ グランツーリスモ ” わーい(嬉しい顔)

純正5MT仕様のC33ローレルに乗っていられることを幸せに思っておりますので、それでもいいかなって思っていますけどね・・・( 苦笑 )
コメントへの返答
2016年12月2日 20:26
シンボリルドルフさん→いつもコメント、イイね!足あと、ありがとうございます


C33ローレルさんで十分だと思いますよ!!

プロフィール

令和4年式 SUZUKI スイフト RS 色 ピュアホワイトパール (ZVR) (5MT) が愛車です 令和4年3月に納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセルペダル嵩上げ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 03:20:01
【注目part40❗】『ナラタージュ』⇒文庫本も再読了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 06:45:01

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
令和4年式 3月に納車されました 5ナンバー、5MT、870kgの軽量ボディのコンパク ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
:平成11年式(1999年) :日産 ブルーバード :型式 GF-HU14 :グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation