• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶華(あげは)のブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

黒羽城址公園あじさい祭り2016

例年、この時期は紫陽花を観賞しています



昨年は栃木市の大平山でしたが、今年は県北の大田原市(旧黒羽町)の黒羽城址公園紫陽花祭りへ



初めて訪れました


それでは~れっつらご~














この橋を渡ります








櫓?砦?













中に入り旧黒羽町の風景








紫陽花のUP



















7月3日まで城址公園にてイベント開催




Posted at 2016/06/28 09:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ(遊び、観光) | 旅行/地域
2016年06月14日 イイね!

上三依水生植物園(日光市)2016

カムさんのブログ記事にありました上三依の水生植物園の「青いケシ」をみにいってきました




平日にも関わらずお客様が多々いましたね~





「青いケシ」を撮影に行ったのですが…ほとんど「撮り虫」に

唯一撮影したケシとキスゲです





青いケシ
























白いケシ?








ニッコウキスゲ















皆様も!!どうぞ

Posted at 2016/06/14 17:27:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ(遊び、観光) | 旅行/地域
2016年04月14日 イイね!

氏家ゆうゆうパークの桜2016


ブログカテゴリを風景写真か家族でお出かけかまようとこですが…


イベント要素がありましたので家族でお出かけに




訪れたのは「氏家ゆうゆうパーク」です
現在はさくら市となっていますが…旧氏家町と、旧喜連川町が合併して新市となりました


旧町とも桜で有名でしたからかな?




それでは~れっつらゴー(*^^)v







あいにくの曇り空でしたがお客様がいっぱい!!





何かイベントがあるみたいです



中央ステージに向かうと~









この方が歌っていました

誰でしょう?








そうです
「さくら」のヒット曲がある河口恭吾さんです

さくらを熱唱していましたね~

また、さくら市とコラボしてさくら市のイメージソングも歌ってくれました


さくらつながりですね~



さすがはプロ聞き惚れてしまいました(*^_^*)


















桜の写真を少々











来年は晴天の時に行けるかな~?





この後は矢板市の「長峰公園」も訪れているので後程のブログで~


Posted at 2016/04/14 12:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ(遊び、観光) | 旅行/地域
2016年03月28日 イイね!

ぐんま昆虫の森 2016.3

ぐんま昆虫の森へおよそ5年ぶりくらいに訪れました


2005年にオープンし東京ドーム14個分の土地に里山を復元し、水田、雑木林、畑、かやぶき民家、昆虫観察館を備えた施設であります




それではレッツラゴー



所在地は桐生市 新里町鶴ケ谷460-1
最寄りのインターは太田藪塚ICです









チケットを購入し、昆虫観察館へ





海外や日本の昆虫の生きた生体が1年中展示しているので真冬でも見られます





ギラファノコギリさんを初め海外のカブトさん、クワガタさん

















ハナカマキリさん、欄の花に似て可憐ですね~

大きさ的には日本のハラビロカマキリさんくらいでしょうか!







カレハカマキリさん









日本のナナフシさん






ゲンゴロウさん







オオカマキリさん






?ナナフシさん(名前忘れてしまいました)








館内の椅子



蚕さん、揚羽蝶さんの幼虫ですね!










企画展「虫たちの季節がやってきた早春編」

春の蝶やてんとう虫さんの紹介です
































スタンプラリーでかやぶき民家へ

館内、屋外で4つのポイントでクイズがあり正解すると昆虫カードがもらえます


ちなみに私、スマホや携帯等で調べなくとも全問正解でした(自慢か…w)
間違えてもカードはもらえますが…






季節ごとに特別展示がありますので皆様もどうぞ!





生きたカブトムシさんやクワガタさんナナフシさんに触れるふれあいコーナーもあります


昆虫ふれあい温室もあります



入園料
大人¥410-
大学、高校生¥200-
中学生以下無料




夏休み企画展は
「蝶」7月9日~8月28日まで!


ここに記載した記事はほんの一例です


興味を持った方はどうぞ!





Posted at 2016/03/28 20:15:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ(遊び、観光) | 趣味
2016年03月05日 イイね!

油伝味噌(あぶでんみそ) 栃木市

みん友の「かつぼうくん」さんのブログ記事にありました栃木市…レトロな町並みが好きですね~




嘉右衛門町(かうえもんちょう)にあるお味噌の老舗、「油伝味噌」さん、江戸時代天明年間に油屋さんとして開店し江戸末期にはお味噌を販売製造しました








外観です




看板です、実際に営業しています







例幣使街道の石碑です








店内はお味噌の販売、および古民家での味噌田楽を味わう事ができます







店内にある通称「トトロの電話」?

使われてはないですね…w








水道

これは使用できますね







嘉右衛門町の町並み
















展示してる消防車もあったりします


















次は旧県庁通りを紹介します!






皆様も栃木市へ!!





Posted at 2016/03/05 19:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ(遊び、観光) | 旅行/地域

プロフィール

令和4年式 SUZUKI スイフト RS 色 ピュアホワイトパール (ZVR) (5MT) が愛車です 令和4年3月に納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセルペダル嵩上げ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 03:20:01
【注目part40❗】『ナラタージュ』⇒文庫本も再読了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 06:45:01

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
令和4年式 3月に納車されました 5ナンバー、5MT、870kgの軽量ボディのコンパク ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
:平成11年式(1999年) :日産 ブルーバード :型式 GF-HU14 :グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation