• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

笹子トンネル崩落事故

笹子トンネル崩落事故に思 う。

自分もつい最近、このトンネルを使った。一週間ほど前だ。
実は、自分は前々から、「このトンネル大丈夫か?。」と思っていた。
理由は、トンネルの形状がアーチ型ではなく、四角形だったので、重力分散しないのでは?。 などと、考えていました。実際には、通常のアーチ型のトンネルの上部に通風孔の仕切りをしているの で、自分の考えは、間違いでした。しかし、今回、この仕切りのつり天井が崩落して、惨事が起こったので、自分の感じていた。予感だけは、あたっていたことになります。
 
 さて、事故原因ですか、これから明らかにされると思いますが。
つり天井のつり金具とワイヤーの腐食が原因として、指摘されていますが。自分の考えは、腐食ではな く、金属疲労ではないかと思っています。
 その理由は、笹子トンネルに施されていた。路面の減速帯です。制限速度内でも、非常に不愉快な 振動をあたえていました。10㌧積みのトラックなら、車体込みで20㌧以上です。こいつがあの路面を通過した時の、振動はかなりのものになると思われます。
 若い方は、分からないと思いますが、あのような路面に減速帯を施すようになったのは、自分が二十歳ぐ らいのときに、一般的になってきた記憶があります。少なくとも、笹子トンネルの出来た。1977年には見た ことがありません。

 トンネルは地下構造物なので、地震や突風などの振動の影響は考慮されていないと思われます。
 ニュースでは、目視検査だけで、打音検査をしていなかった。とありますが、手抜きではなく、設計上必要な かったのではないかと思います。
設計時に、想定していなかった。減速帯の設置による振動によって、金属疲労をおこし、今回の惨事につな がったと考えます。すべて、自分の想像ですが。

最後に、亡くなった方の冥福を祈るとともに、最近のメディアや世の中の風潮として、何か不幸が起こると、一方的に悪者を決めて、袋叩きにする風潮は、どうかしています。そんなことしても、死んだ人は、もどりません。
 
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2012/12/05 09:26:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

退院しました♪
FLAT4さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2012年12月5日 19:29
12/1昼に山梨県内で地震があったのも影響あるのでしょうかね。


コメントへの返答
2012年12月5日 19:41
 それが、とどめだったかもです。
2012年12月5日 22:10
衝撃的な事件でしたね…
八ヶ岳に遊びに行くときに通った道な上、崩落直後に唯一走り抜けられた車がたまたまGCだったこともあって、強い関心を持っています。
開業当初になかった減速帯の追加による振動がボルトの劣化を加速したのかもしれませんね。トンネルを走るのが怖くなってきました。
コメントへの返答
2012年12月5日 22:46
 GCの話は昨日会社の上司から聞いて、初めて知りました。
 今日、近場をドライブしたのですが、相模湖インターの手前で、20号線までもが、事故で通行止めになっていました。
 裏道を使って、脱出しましたが、大変な事になったと思います。

プロフィール

「御岳高原ヒルクライムに行って来ました。 http://cvw.jp/b/1674606/46377633/
何シテル?   09/09 23:30
ちーむ1人です。よろしくお願いします。 27で遅く免許を取得。28でAZ-1を購入。 ジムカーナーデビュー。29でGC8Aを購入。ラリーデビューとダートラデビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

斜めなのです。(*´Д`)=З 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:31:17
初代STiバージョンとSTi Ver1は別物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 21:08:45
このヴィヴィオは廃棄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 16:45:44

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R A Sti Ver.Vに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation