• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月03日

インチダウンは良いぞの巻。

インチダウンは良いぞの巻。 やあ、ぼくです。
タイヤをDZ102にして4ヵ月程になりました。
 耐摩耗性能を歌っているだけあって、摩耗は少なめ、しかしながら、このタイヤ、グリップはかなり低め、低速だとブレーキに負けて簡単にロックしてしまいます。
 にもかかわらず、RE-11AやA036よりも速いタイムが出ました。
元々、このタイヤを買ったのは、代車でヴィヴィオを借りたら、そのハンドリングにビックリしたのが、きっかけで、「軽量ボディとロングストークサスもあるけど、軽貨物規格のタイヤサイズが効いているのでは。?」と思い。


「インチダウンして、タイヤも細くしたら、ヴィヴィオみたいに気持ち良くなるのではないか。?」と思い、実行した訳です。


純正サイズ205/50/16を195/60/15に変更したのです。

結果は、「チョー、気持ちイイ。(^^♪」でした。

ホントに、30諭吉オーバーのオーダーメイドのダンパー(純正形状)を付けた時のような乗り味。

リニアに反応する、ハンドリング、路面からの入力を綺麗にいなす感じが最高です。

残念ながら、このサイズのスポーツタイヤは、DZ102とRE01しかなく、在庫が存在したのが、DZ102で仕方なくこれを買ったのです。

旧型でも、サーキットスペックのRE01が良かったのですが、仕方なく買ったDZ102で、前述したように、グリップ力はかなり低めなのに、自己ベストが出ました。


理由を考えてみました。
 まず、タイヤと言うものは、ゴムと金属のワイヤーの編み込みで出来てます。
タイヤがゴムと空気だけだと、ゴムまりの様に弾んでしまいます。
編み込まれている金属が弾性変形することにより、路面からの応力を減衰するのです。金属は弾性変形する時に発熱してエネルギーを変換するのです。

扁平率の低い厚みのあるタイヤの場合、横力に対してよれる事によって減衰力が多く働くはずです。



自分の場合は、トレットを細くしたので、より効果が増したのだと思います。
トレットを狭くしたことで、余分に路面のギャップを拾うこともありません。
 それから、タイヤ全体で捩れるのでセルフアライメントが出やすくでヨーが発生させやすく曲がりやすくなります。

86&BRZの純正タイヤサイズが今時、55扁平なのも、フロントのストラットのスプリングに横力キャンセルのスラスト角がない事をカバーする為だと思います。

なので、インチアップして、17インチとか、18インチとかにしてる奴は、かなり痛い。

オイラだったら、15インチにして、205/60/15のRE01Rにするな。
これしか、選択肢がないけど。

タイヤのサイズ変更はチューニングとして、面白いと思う。

大枚叩いた、サスキットと違って、駄目ならすぐ戻せる。

来年もタイヤサイズの変更で遊んで見ようと思う。







ブログ一覧 | タイヤ | クルマ
Posted at 2015/10/03 05:34:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア グルメ】 カルマン ...
{ひろ}さん

VAB&NDオイル交換・マジョレッ ...
ルーアさん

服部緑地公園に行ってきました。
ターボ2018さん

連休折り返し
blues juniorsさん

新潟県道の駅巡り〜月岡温泉
snoopoohさん

娘が来ました 除草剤散布ボート 草 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2015年10月24日 14:08
インチUPとは、何ぞや!と思えますね。

バネ下荷重を増やすだけなのに・・・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2015年10月24日 14:27
ブレーキの容量アップのために、仕方なくやるのが、本当だと思うのですが。

マスダンパー効果が出ますが、加減速を考えたらマイナスですね。

プロフィール

「御岳高原ヒルクライムに行って来ました。 http://cvw.jp/b/1674606/46377633/
何シテル?   09/09 23:30
ちーむ1人です。よろしくお願いします。 27で遅く免許を取得。28でAZ-1を購入。 ジムカーナーデビュー。29でGC8Aを購入。ラリーデビューとダートラデビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

斜めなのです。(*´Д`)=З 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:31:17
初代STiバージョンとSTi Ver1は別物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 21:08:45
このヴィヴィオは廃棄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 16:45:44

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R A Sti Ver.Vに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation