• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月23日

サイパンです!(後編)

サイパンです!(後編)
サイパン後編です。

ツアーも午前中で終わり


ガイドの坂野さんに頼んでレンタカー屋を紹介してもらい

隣のレストランで昼食





で、車は今はこれしかないといわれた



FJクルーザー(初めて乗るよ)

あとあとこれで良かったことに


レンタカーはマスタングのオープンしか走ってないと思うほど多いです

ここ1年で急にどこも増車 ・・・・ 

中国人はオープンしか借りないんだって(笑



で、午後は北部の観光地巡りってことで


走ってると、電線が・・・・




ここら辺も木の電柱がみんな倒されてコンクリの電柱で復旧中とのこと

なので電気が通ってません


で、まずはここ  ↓



説明するまでもないですね







日本軍の戦車ですが、海に沈んでいたのとは大違い

リベットとボルトで組み立て式?



6気筒の空冷ディーゼルエンジンとミッションだけでこの大きさですから

これ二人乗り?かな


で、次に向かった先はサイパン島最北端の








悲しい場所ですね

ここから女性が飛び込む映像を見た方も大勢いるでしょう


今年のお盆にNHKで米軍映像の日本未公開版を放映しましたが


あの女性は、赤ちゃんを抱いていて、岩を降り

カメラに視線を向けた後、赤ちゃんを下に投げました

その後、追うように自分も飛び込み


映像はその後の二人の姿も映しだされていました。

・・・ショッキングな映像です。





ウガリさんもそうしたように、悲しい気持ちで手を合わせました。

これは自然な行動だと思います。


多くの人が亡くなったところで手を合わせる。

亡くなった方が外国の人でも。

広島、長崎は言うに及ばず、ひめゆりの塔、キャン岬、オアフカカアコのえひめ丸の碑、アリゾナメモリアル・・・・


そういったところには多くの観光客が訪れます





大型バス2台で来てました




数年前に天皇皇后両陛下が献花にいらっしゃいましたね


忠魂碑





女房が叫びます 「ちょっと来てよ!」





唖然としました、こんなことするヤツがいるなんて


まさか日本人じゃないことを信じたい


このままじゃ帰れないので




裏側には、もっと多くのガム





勿論よじ登って全部剥がしました


バスが出てからもう一度忠魂碑を一回り確認して次の場所へ





さっきのバス2台とまた遭遇


ここ北部は観光地がこれしかないので回る順が同じだといつも一緒になっちゃいます(笑





サイパンってグアムと違い島内一周道路がないので同じ道を戻り、南部へ


ススペのジョーテンストア




入ってすぐに、停電グッズ




シリアル系もこんなデカイ袋 ・・・・ ペットフードかと思いました





また見つけました、面白い豆腐



モリナガ製ですが、なんと!




賞味期限が・・・・・(大汗


ガラパンに戻るとダブルレインボー



5月から10月までは雨季なので1日数回はシャワーがあります


DFSに寄って



サイパンダとツーショット


なんと、サイパンには、、、、





カジノがありました

グアムにもハワイにもないのに(隣のテニアンにもあるそうです)


勿論、やりましたよ(爆


女房の負け分を取り戻しました



晩飯はホテル内の鉄板焼き






此処だけは中国人に遭遇しません


(この晩は、なぜか中国人に会いたくなかったので)


翌日21日は朝から南部のビーチめぐり


ところが、、、、、




こんな道ばっかです

(セダンじゃなくて良かった)




禁断の島 だそうですが、もうすぐそこまで雨雲が




距離的に近いんだけど道路がないのでぐるっと回って

ラウラウビーチへ





台風で木はひっくり返ってるわ、小屋は潰れてるわ・・・・



ビーチは藻だらけ


これじゃとても入れないので

次へ、空港近く南端の

ラダービーチ






ここもイマイチ





ここオブジャンビーチは係員が居ましたが・・・・





水中は海草と藻だらけ


諦めてホテルに戻ることに


途中地元のマーケットに立ち寄り




昼飯はどうしようかと探してたら

シャーリーズみっけ




オーダーする前からわかってる食べきれない量




隣にあるマウントカーメル教会も停電対応の発電機が



150kVAが3台ありました


ホテルのあるガラパン地区は優先的に復電工事が行われたそうですが

この界隈は








ご覧の通り、停電で信号機も動作してません。


お店などは発電機で対応、一般家庭は懐中電灯とロウソクだそうです。


ガラパン地区はサイパン島の中央西側なので



サンセットも


DFS近くのお店で晩飯ですが



↑  看板の照明壊れたままです


これ ↓  ココナッツの刺身




お店によってはまだ復旧できず開店できないところも




島内を走ってるとそこかしこにポーカーの看板が





それも24hr営業  日本のパチンコのような感じとのこと

半数は無許可営業らしいです



帰りは早朝便 朝6時サイパン発








サイパンを個人的に総括すると


今後数年かけて今以上に中国人が増えます

日本からの観光客は頭打ちか微減

韓国からも増えるでしょう



うーーん、新婚旅行ではお勧めできないかな(笑



DFS近くでデカイ工事やってます




中国資本のカジノホテルだそうです


このカジノ気になるけど(笑



ビーチはグアムやハワイの様にビーチパークとして整備されてません

トイレもシャワーもなし


水中に黒く見えるのが岩かサンゴかと思ったら海草や藻です

なのでシュノーケリングには向きません



てな具合でオイラの初サイパンは無事終了です


今でもそうですがサイパンは中国人が主流ですね

逆にグアムは韓国人が主流になりつつ(まだ日本人の方が多い)

ハワイはまだまだ・・・・・いつまでも安泰でいられるか??(笑


日中・日韓関係が微妙ですが

オイラはどちらも嫌いじゃありません。

中国人・韓国人とも仕事関係で付き合いあるし

ソウル/プサンは年数回行くし



でも、サイパンはもういいかな(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/23 10:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨夜は雨☔️…で汚れたのて、洗車機 ...
PHEV好きさん

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

娘が来ました 除草剤散布ボート 草 ...
urutora368さん

服部緑地公園に行ってきました。
ターボ2018さん

【カルマンギア グルメ】 カルマン ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2015年9月23日 10:34
ガム に たばこの吸い殻って・・・(怒
困ったもんですね。


コメントへの返答
2015年9月24日 6:08
ホントですね、
見たら素通りできません!
2015年9月23日 10:43
初めての訪問とは意外ですねぇ、

災害多いのならビジネスでのニーズも
有りそうじゃないですか??

営業所 兼 保養所を作って
良さを見直しましょう!
コメントへの返答
2015年9月24日 6:11
安近短で唯一行ってなかったのがサイパンです

これもお盆休みに女房がサマーズの番組見て急に思い立ったのがきっかけ

ニーズはありますが日本製は高くて・・・
本国製か安価な中国製がメインです
2015年9月23日 11:01
えっ?もうエエの?

マーメイドは?(爆)
コメントへの返答
2015年9月24日 6:11
うん、もういい

同じような店、グアムにもあるし(爆
2015年9月23日 12:22
ダメだサイパンには行けそうも無い(>_<)

グアムにしよ^^;
コメントへの返答
2015年9月24日 6:12
うん、その選択が正解かと(笑
2015年9月23日 13:34
バンザイクリフは1度は行かないと行けないですね。
僕は行ったことないので、いつか行きたいと思います。
中国人から守らないと行けないですね

昨日、一昨日で館山にいましたがまだ海は入れましたよ(笑)
ベラなら沢山見れて、釣れましたよ♪
コメントへの返答
2015年9月24日 6:15
確かに、サイパンって観光で回るところが無くて・・・・

南太平洋の激戦地の悲しい場所

どうしてもここが一番の観光名所になっちゃいますから

また館山で美味しいもの沢山食べてきたんですね
2015年9月23日 14:24
仕事忙しい人は遊びも忙しいんですね~(笑)

夏休み羨ましいです!

ガムのお掃除、お疲れ様でした。みんな見過ごすだけでしょう、悲しいですねぇ。。。
コメントへの返答
2015年9月24日 6:16
仕事も遊びも頑張ってますから(笑

もう少し夏休み続きます(笑

ガムにはあきれました
そのうち落書きするバカが出ないか心配です
2015年9月23日 19:49
賞味期限は2016年5月6日かなと、、、
(仕事では私もあのような書き方しますので)

しかし、ガムはムカつきますねぇ
やってる奴見つけたら国籍関係なくやってしまいそうですわ、、、
コメントへの返答
2015年9月24日 6:19
←その通りですが
そんなロングライフトーフ見たことないもんで(笑


←極さんならあそこで団体に向かって
「だれやこらぁ!」と叫んでいたかも(笑
2015年9月23日 21:29
↑ 確かに・・・・・


ガムだけならまだしも、煙草も・・・・・

ってのが妙に腹立たしい・・・・・


コメントへの返答
2015年9月24日 6:20
この先が思いやられます


だれか一人がやると連鎖反応で・・・

彼らだっていいか悪いかわかりそうなもんだけど

どこでもタバコ吸うし、唾吐くし
2015年9月24日 9:33
困った連中が居たモノですね。(怒)
国家のプロパガンダに乗せられた連中でしょうけどね。(2か国しか思い浮かばない)
ひこさんの思いはバンザイクリフに散った魂への花向けになったと思います。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年9月24日 11:12
まさか、同胞ではないと信じたいですから。

こんなことして何になるのか、考えない連中なんでしょう。
きっとバチがあたりますから
未公開映像はホント見るに耐えないものでした

プロフィール

「ベンツの1号車 http://cvw.jp/b/167477/47506324/
何シテル?   02/02 12:04
車好きなオヤジです。 冬はスキー、春夏秋はゴルフです。 ハワイフリークのアロハ病で毎年行かないと発作がおきます。 人生アクティブに行きましょう。 ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

食は広東にあり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 08:00:08
ハワイ島前半 マンタに食われるかと・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 08:00:25
今が見頃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 08:13:03

愛車一覧

メルセデスAMG CLSクラス 刺激的な1号車 (メルセデスAMG CLSクラス)
2020/01/25納車、  回転半径6m、ゴルフバックがまともに積めない、これだけが不 ...
メルセデス・ベンツ SLC 乗って楽しい2号車 (メルセデス・ベンツ SLC)
2021/06/12 納車、ハードトップのオープン、手頃なサイズで丁度良し やっぱりオー ...
レクサス NX 女房の通勤快速お買物仕様 (レクサス NX)
2022/01/15納車  女房の通勤快速お買物仕様 8月末に契約してやっと1/15に納 ...
レクサス NX レクサス NX
2014/8/9納車、 女房の通勤快速お買物仕様スノーエクスプレス 後輩が乗りたいとの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation