• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月24日

NX350で初滑り

NX350で初滑り やっと行ってきました初滑り

今年は年末から雪が多く

早く行きたくて、でも車無いし



いろいろ凄いですこの車


先ずは前泊のホテルから

いつもの、ロイネット郡山

駐車場のお兄ちゃんがジロジロ見てます





パレットの上に乗った車見て

「新型NXですよね、初めてなんですがギリです。

RXはこのパレット乗らないんです。」




今まで立体式駐車場でもあまり気にしてなかってのですが






スペーサー入れたら駄目ですね。

次回から平置き駐車場しかないかな。

(すみません、15mmオーバーしてました)
駐車場規定 車幅1850 → NX:1865



バックするときはこのように画像が出てくるので

便利です。


が、便利過ぎておせっかいな機能も



この エージェントってのが頻繁に出てきて(汗

この機能切りたいです。(今のところ切り方解らず)


それと、運転中ステアリングのスイッチ辺りを触ると





こういうのが表示されちゃうんです。

まあ、慣れの問題ですけど






タッチ式のナビ久しぶりですが ・・・ やっぱり






年中拭くしかありませんね(汗


冒頭にも書きましたが、今年は雪が豊富

会社提携のペンション辺りも




裏磐梯グランデコの駐車場も




というわけで、フルタイムAWDも存分に発揮

画像のAWDというところをタッチすると

トルク配分画像を見る事が出来ます。




高速巡行中




雪道で4輪フルに配分




こっちは右後輪がスリップしてトラクションコントロールが動作

残り3輪にトルク配分しているところ




こっちは雪道巡行



このAWD・・・すごいです。


今まで、CR-Vを4台乗り継ぎ、やっと出た初代NX200tAWDに

乗ってきましたが

後輪にも常時25%のトルク配分があるってのは

こんなに違うものかと、びっくらポンでした。


走りの基本を忠実に守って走るとこのAWDの良さが体験できます。

ただ、トルクがかかった状態でのAWDですから


オーバースピードでカーブに入り、アクセルを完全にOFFにしながら

又は、ブレーキを踏みながら(この場合は絶妙なブレーキ制御が入ります)では

タイヤが転がってるだけなので。


とにかく安定して雪道が走れます。


次は、高速道路でのレーダークルーズです


制限速度80キロの磐越道

巡行80キロで1500min-1位ですね。

ノーマルモード




スポーツモード




スポーツ+モード




手放し時間が長くて警告が出ました







今度は制限速度100キロの常磐道

巡行100キロで1600min-1位ですね。

ノーマルモード




スポーツモード




スポーツ+モード




今回往復700キロのほとんどを高速道路のレーダークルーで走りました。


レーダークルーズの設定ですが


何と・・・180キロまで設定できます。

(試してはいません・・・ホントに)


今までは、GSもNXも115キロ位だったと

今度、ESもチェックしてみます。



この新型NXから始まると言われてるレクサス第3世代ですが

自動運転の制御が相当進んでいると感じました。

ですが、機能を正確に把握していないと思わぬ落とし穴



それは高速のレーダークルーズ中に起きました。

この車納車して1週間で何もカスタマイズしていません。


フツーに一般道を運転していて初代NXと違うところは

ウインカーが2段階動作なんです。

ロックするまで操作するのは右左折の時

ロックまで行かず、ちょっとだけ操作すると5回点滅になるという

今までにない動作が加わりました。(ベンツなんかは3回点滅)


ここでです、高速をレーダークルーズ中にウインカーちょっとだし(5回点滅)で

車線変更をしようとすると

レーントレーシングアシストが働き車線を戻そうとします。

初めてこれを体験するとビックリしますよ。



端的に言うと、

人間とコンピューターが相反する操作をしてるわけですから


行きは、夜間運転だったのでずっとコンピューターと闘いながら(笑


レーダークルーズで車線変更してました。


この時は納車時のままなのでレーンチェンジアシストはオフなんです。


この問題は下記の通り解決しました。

レーダークルーズ中、レーンチェンジアシストがオフの時は

ウインカーレバーをロックまで操作して車線変更する。

ウインカーレバーがロックまで操作されるとレーントレーシングアシストは働かない


逆に、レーダークルーズ中はレーンチェンジアシストをオンにしておけば

ちょいだしウインカーで車線変更をやってくれちゃう



長文になりましたが、

新型NXのオーナーさんはこれ理解してないと

高速レーダークルーズ中にパニクリます。




もう一つのパニクリ




画像の通り、ごくフツーの駐車場に入るとき

道が狭く大回りできず左折で入るとき

チケットに手が届かなかったりしますよね

窓開けて届かないのでシートベルトを外すと

EPB動作の警告灯点灯、もう車はニッチもサッチも

動きません。



後ろには車いるし、頭パニック

訳も分からず一度エンジン切って再始動

で、事なきを得たわけですが


冷静に考えれば電気式パーキングブレーキが掛かったわけで

手動でPブレーキを解除すればいいわけです。


が、最近手動でPブレーキ解除なんてやったことないから(大汗




新型NXは自動運転と安全制御に関して飛躍的に進んじゃったもんだから

運転者が面食らったような感じです。

まだまだ分からないことが沢山あり過ぎです。




気持ち的に慣らし運転中なのでエンジンは回していません。

ですが、出だしから軽快感あふれるエンジンだと思います。



評論家さんやユーチューバーさんが言われてますが

NX350 Fスポは足が固く乗り心地がイマイチとのこと

納車時からスタッドレスなので全く固くは感じません、

ウチは、1号車/2号車ともそこそこ固い脚なので麻痺してるかも

春になって、ノーマルタイヤにしたら???



だいぶ長文のブログになりましたが

最後にもう一つ、落とし穴がありました。


オプションでつけた、おくだけ充電ですが

対象機種が限られてます。


オイラのギャラクシーS20+は充電可能でしたが

女房のギャラクシーA41は対象外で充電できません。


なので、女房のスマホ買い替えが決まりました。(大汗

ブログ一覧 | レクサス | 日記
Posted at 2022/01/24 07:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カロ〜ラ
バーバンさん

オレ、飛行機怖いから非常口の近くね
kazoo zzさん

廣島咖喱麵麭研究所 宮島本店
こうた with プレッサさん

末廣ラーメン本舗 カップ麺
RS_梅千代さん

今日は火曜日(1100円です。💈)
u-pomさん

タイヤ交換
投王[ナヲウ]さん

この記事へのコメント

2022年1月24日 8:37
こんにちは
新車を早速楽しまれてますね!
車幅は1850オーバと思いますが、誤差だと入庫させてくれるんですね

LCもレーンキープ力(補正力)が強いので、いっそ、自動運転まで操作してくれたらと強く思います

レーダークルーズだと本当に燃費がよいのですが
ギアポジションは意外と高くないんですね
(LCは10速中で4-5速を自動選択してます)

同じくクルーズは全車速域で可能
なので充分気をつきましょ!

追伸 シートベルト事件は私も体験
故障だと思いDに持って行きました(笑)
コメントへの返答
2022年1月24日 10:10
おはです。
やっとスキーに行けました。
が、まん防でこの後どうなるやら
来月中旬まではダメ

車幅オーバーしてました(汗
今まで気にしたことなかった

レーダークルーズの巡行速度なので8速に入ってると思います。

LCも全車速なんだ、ESもだね。

CLSは250までセット出来ちゃいます。

EPB/シートベルト、あれ最初パニックになるよね。
とりあえず、何かあったら一度電源落とす(イグニッション切る)とバカの一つ覚えなので
2022年1月24日 11:39
ナビ、フィルムがありますよ~!
速攻で貼りました。
スマホと同じで指紋は付きにくいです。
TVキットがないと走行中に助手席操作もできないので不自由極まりないですよね。
コメントへの返答
2022年1月25日 5:07
なるほど、ですよね
何で思いつかなかったろ・・
今度の週末探してみます
TVキットはそろそろだと思うけど、女房はTV派なもんで
2022年1月29日 0:10
NX、愉しまれてますね~!!

クルーズコントロールはタイトなコーナー等、

BMWもベンツもまだまだ要開発部分が

あるかと思います・・・・・


でも、新型NX羨ましいです・・・・・(笑)


コメントへの返答
2022年1月29日 5:06
まだまだこれから楽しみます。

が、分からないことだらけ

レーダークルーズは本線上でしたら何の問題なくと思います。

でも、最新のベンツは優秀だからね。

オイラのCLSも初めて乗ったときはビックリするくらい優秀でしたよ。

そのカーブまで行くか、みたいな。


NXはとうとう納期が・・・

プロフィール

「ベンツの1号車 http://cvw.jp/b/167477/47506324/
何シテル?   02/02 12:04
車好きなオヤジです。 冬はスキー、春夏秋はゴルフです。 ハワイフリークのアロハ病で毎年行かないと発作がおきます。 人生アクティブに行きましょう。 ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

食は広東にあり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 08:00:08
ハワイ島前半 マンタに食われるかと・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 08:00:25
今が見頃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 08:13:03

愛車一覧

メルセデスAMG CLSクラス 刺激的な1号車 (メルセデスAMG CLSクラス)
2020/01/25納車、  回転半径6m、ゴルフバックがまともに積めない、これだけが不 ...
メルセデス・ベンツ SLC 乗って楽しい2号車 (メルセデス・ベンツ SLC)
2021/06/12 納車、ハードトップのオープン、手頃なサイズで丁度良し やっぱりオー ...
レクサス NX 女房の通勤快速お買物仕様 (レクサス NX)
2022/01/15納車  女房の通勤快速お買物仕様 8月末に契約してやっと1/15に納 ...
レクサス NX レクサス NX
2014/8/9納車、 女房の通勤快速お買物仕様スノーエクスプレス 後輩が乗りたいとの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation