• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこビッチのブログ一覧

2022年07月19日 イイね!

再会のハワイ

再会のハワイ2年半ぶりのハワイです。


再会のハワイ!


デュークも元気でした。

ハワイは何も変わってなかった。




成田はガラガラ

ハワイアンのカウンターだけ



事前にアプリ入れてないと、英文の誓約書にサイン必要

これで、混んでるようでした。

Veri FLY とういアプリのチェックのみで

ごくフツーに出国

JALのFラウンジは貸し切り状態で寒い



なので、お茶はサクラに行きました





さて搭乗です。

行きはチョット寝たらもう




ハワイ入国は今まで以上に簡素化

いつもは最低でも30分、大韓とかANAの380と重なれば

1時間は覚悟でしたが

初めて、ターンテーブルで荷物を待ちました。

去年の12月に新しくなったレンタカービルですが



遠いです。シャトルバスありますが混んでるし


テコテコ歩きました。

新しいだけあってキレイ





名前が表示されてます。



何気にマカンが多いんです。

今度借りてみようかな。

ここからは長いので順不同、はしょって



常宿、プリンセスカイウラニ 

毎回62号室(角部屋)指定で、

今回は24階の 2462

いい感じに虹が



1961年生まれの

レインボードライブイン



KCドライブイン(15年前に閉店)

リケリケドライブインも去年閉店

由緒あるドライブイン無き今は

ここのロコモコがオイラのマストです。



これがそうですが、醤油かけて



こうやって食べのがローカル風

オバマもこうやって食べてるぞと



ずいぶん前にローカルの連中に教えてもらいました。


ここも相変わらず長蛇の列

クヒオ通りにある、ご存知 丸亀製麺





ここが世界一の売り上げだそうです。




カイルアのカラパワイも絵になります。


今回のメインはサンドバー


9時15分がロータイドなので、

8時からカヤックで向かいました。




天気が・・・ちょっと残念


滞在中、ワイキキは波が本当に高かった

7月でこんなに波が高いのは初めてでした





10フィート以上あります、

常時ジェットスキーのレスキューが

3艇も出てパトロール、


コーストガードのヘリもバンバン飛んでました。

救急車も何回かビーチへ



これは、冬のノースの大会です。

EDDIE Would GO って、ホントかよ

30フィートあるよ


部屋から海見てたら変な動きするのが





これです。

NXのプロモ動画に出てくるやつ

あれ見たときは何が何だかよくわからなかったけど

ホントにあるんですね。



ウェーブシャーク・フォイル

水中翼推進ボードって感じですかね。

お値段・・・160万円だそうです。(汗


さて、少し映えるヤツを

よくわかりませんが、最近はやりみたいです



オバマの自宅近くです、何がいいのかわかりませんが。




これは、ワイキキホテル群の東端、動物園前の

ホテルクイーンカピオラニ3階の、DECK

コロナがなければ今頃日本人が大勢来たであろう所



この景色が、売りです。




こっちは、カイムキの某所ですが

路駐ですれ違えないところを2キロ程上ると

下りは



まあ。これだけなんですけど

7/16、土曜日はリッツのDEAN&DELUCAで

姪指定のバックを



流行りをYouTubeでチェックしてるようです。

8時には



カカアコファーマーズMKT





ちょっくらドンキよって

昼前にはホテルに戻り

エンドレスサマーフェスとかで14時から

カラカウア大通りが通行止め

この手のイベント年中やってます。





うわー・・・・

もう匂ってきそう、美味そうです。


車の画像ですが

滞在中唯一見た

新型NX




こっちは、RUBICONですが



右の青いのは電池車です。ビックリ


日本は第7波で増加中のなか

ハワイに行ってきました。

ホノルル、他はマスクしてません。

マスクしてるのは日本人位です。

まだまだ日本からは少ないようで、韓国の方が多く感じました。

食事に行ってもほとんど日本人と会いません。

なんか、新鮮??

これから行く方は、下記4つのアプリは必須です。



成田で航空会社チェックイン時に誓約書の確認があります。

事前に、Veri FLYで入力しておくと紙の誓約書は省略

MySOSは入力するごとに色が変わり




現地出国72時間前のPCR検査を行うと緑



更に陰性が確認されると青になります。

この青のMySOSはホノルルでのチェックイン及び

成田到着時の入国審査前に確認があります。

特に時間がかかるとかは無かったです。

まだまだ日本からの渡ハは少ないようです。

今後、今までのように大勢行ってもらいたいですね。

毎度、帰国時の定点画像



JALが1機しか見えません。




20年前  2002年7月10日のHNL

当時はJALのジャンボとD10で、メインゲートは一杯になってました。


さて次のハワイは、


Posted at 2022/07/19 05:06:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ベンツの1号車 http://cvw.jp/b/167477/47506324/
何シテル?   02/02 12:04
車好きなオヤジです。 冬はスキー、春夏秋はゴルフです。 ハワイフリークのアロハ病で毎年行かないと発作がおきます。 人生アクティブに行きましょう。 ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3 456 789
10 111213141516
1718 19 20212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

食は広東にあり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 08:00:08
ハワイ島前半 マンタに食われるかと・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 08:00:25
今が見頃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 08:13:03

愛車一覧

メルセデスAMG CLSクラス 刺激的な1号車 (メルセデスAMG CLSクラス)
2020/01/25納車、  回転半径6m、ゴルフバックがまともに積めない、これだけが不 ...
メルセデス・ベンツ SLC 乗って楽しい2号車 (メルセデス・ベンツ SLC)
2021/06/12 納車、ハードトップのオープン、手頃なサイズで丁度良し やっぱりオー ...
レクサス NX 女房の通勤快速お買物仕様 (レクサス NX)
2022/01/15納車  女房の通勤快速お買物仕様 8月末に契約してやっと1/15に納 ...
レクサス NX レクサス NX
2014/8/9納車、 女房の通勤快速お買物仕様スノーエクスプレス 後輩が乗りたいとの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation