• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこビッチのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

4年ぶりの宮古島は・・・

4年ぶりの宮古島は・・・4年ぶりの宮古島

いつもこんなお手製の


スケジュール作ってます。


赤字は確定、予約済


今回は宮古島3泊



最後がとんでもないことになるんです。


5/2(火)ゴルフの後

羽田へ、GWでも夜は空港内駐車場が空いてます。

なので、GWとかお盆は羽田に前泊



P1駐車場に行って同じNXの隣に駐車

隣は新型クラウン、最近見るようになりました。

5/2 20時の羽田出発ロビー



オイラJAL派なんですが、予約した時と

便数がかわって、直行便は一日1往復

なので羽田出発が1045、2往復の頃は0630だったんですが・・・

前泊の宿から羽田へ9時半到着





GWの割には混んでませんね。

時間があるので、出発ロビーをウロウロしてたら


こんなの発見





『あんこの勝ち』って・・・・

素通り出来ません。一つ買って

DPラウンジで



やっぱり! の美味しさ


機内で空弁食べて、ウトウトすれば

宮古島到着

まだ15時前なので、レンタカー事務所で

水着に着替え、水タンク(シャワー用)に給水して

南部のインギャーマリン





1時間ほど遊んで市内西里のホテルへ

↓ 常宿のピースリーインはコロナ保養所とのことで



向かいのピースリーネクサスが今回の宿



コロナ後の離島はお店も減ったので

夕食は予約しないとどこも満席




お約束のライブ居酒屋


翌5/4(木)は池間島から八重干瀬への

シュノーケリングツアー

八重干瀬ってのは日本一デカいサンゴ礁群





青丸辺りが八重干瀬

赤印は、陸自ヘリの墜落現場



左手の陸地が池間島北部

白矢印がサルベージ作業船です。


八重干瀬では



コウイカ系のコブシメ





ウミヘビ、カメ、ナマコ・・・・

こんなのばかりじゃなく





綺麗なんですよ。

ツアー終了後のお昼は

池間食堂





タコチャンプルーとジョーズフライ

どっちも美味い!


池間まで来たので午後は

ビーチエントリーで、池間ブロックへ





街に戻ったら結構立派な鯉のぼり



地元の建設会社がクレーン使って上げてました。

海で遊んでても遠くから見えます。

この日は、港近くの

地元ロコ御用達の居酒屋へ



ホテルはワンルームマンションみたいな感じで



毎日、洗濯してます。(笑

5/5(金)は伊良部大橋近くのユニの浜へSUPで

ハワイのサンドバーや久米島のはての浜同様

干潮時に砂浜になるところです。

集合前に、伊良部大橋を渡って



途中左手に見えるココ

ユニの浜






1組、ウエディングの写真撮影してました。




更に、ドローンだと





帰りは追い風でSUP漕ぐのも楽






この後、シュノーケリングで下地島の

中の島ビーチ





ご存知のかたもいると思いますが

ここ地元の建築業者が勝手に入場料を取り出してトラブルに。

でも、今は完全に撤去させられましたので安心して遊べます。


下地空港直ぐなのでジェット機の音が



佐良浜に戻り漁港食堂で昼食



午後は、まだ潮が引いているので

17エンドビーチ







天気もいいし、最高に綺麗です






公設市場前の、うまりずま

はす向かいは、有名な うさぎや です。

石垣にもあり、一魚一会は姉妹店

(どちらもずいぶん行ったので飽きたかな)

5/6(土)帰る日です。

朝食で行ったのがお洒落なカフェ?





お店出たら、クルーズ船が見えたので港へ





やっとコロナ後のクルーズ船が復活したようです。

まだまだ小さい15000トンクラス、台湾からだそうで。


チョットドライブで来間島





お昼は、親和食堂で宮古そば

(古謝そばに行ったら行列で飛行機間に合わない)





ここも、美味いです。

ということで、GW3泊4日、4年ぶりの宮古島

1430宮古発のJL934で1745羽田に戻ります。



の、ハズが・・・・・・


ここから、オイラも初めての体験となるんです。


宮古を定刻の10分遅れ 1440に出発


本土に近づくにつれ天候が悪化

強風の影響で着陸予定の30分以上前から

ベルト着用サイン

南風なので幕張メッセを右手に見て左旋回

RWY23へ向けて降下

東京湾ゲートブリッジを右手に見て侵入

後10秒位で接地(個人的見解)のところで


フルスロットル上昇、

右旋回でゴーアラウンド




1730 右手に東京ドーム

このまま埼玉上空まで上昇し再度着陸態勢に


1802 再度同じコースで着陸態勢に入るも

今度はゲートブリッジ超えたあたりでフルスロットル


2度目のゴーアラウンド


今度は旋回せずまっすぐ上昇

この時点で、ダイバードを確信。



1812、右手に富士山を見て西に向かう。

機内でも、ざわつき始めたので左前のR2担当CAに

そろそろチーフが説明しないとまずいよって。

ダイバード先がセントレアになるのか伊丹になるのか


1845セントレア着陸




強風で成田の国際線数便がセントレアへダイバードの

ニュースをネットで確認


羽田も強風でゴーアラウンド続出、


更に当該JL934は気象レーダーに

不具合を起こしたとの機長説明


この後、セントレアで気象レーダー整備と給油を行い


2100羽田へ向け離陸


2145羽田へ無事着陸となりました。

7時間シートに座ってました。



2回のゴーアラウンド+ダイバード


オイラ、

内際合わせて700回位乗ってますが

初めての経験でした。


因みに、R2担当CAも初体験とのこと(爆




Posted at 2023/05/07 11:34:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年05月01日 イイね!

最近のお気に入り

最近のお気に入りGW明けには

母の日なので


一昨日、HCでポット買ってきて

植え替えました。



298円也(安上り・笑)


さて、最近のお気に入り


今朝も食べました。

お手軽で美味しいですよ。




材料は ↑




こんな感じでマヨぐるっと一周

中に卵をポトリ





美味しいけど食べるとき

上あごのヤケド注意



さて、今日は9時過ぎのメンバータイムに

ホームコースでゴルフ



車で5分、チャリでも行けちゃいます。(爆

Posted at 2023/05/01 07:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2023年04月25日 イイね!

天気がいいと、色が・・・

天気がいいと、色が・・・先週末は天気が良く

庭じゃ、こんなのが


ウロチョロしてます。

愛嬌のある顔(^^)/

ホームのティグランドは






藤が満開

これも例年より早い


天気がいいと、洗車したくなりますね。





ESじゃ、白の次によく見る

アイスエクリュ





天気がいいと、白っぽいシルバーに見えます。



でも、ちょっと日が陰ると

ゴールドっぽい、シルバー

どちらにしても、汚れが目立たないところが吉(笑


夕方、HCにいったらこんな定規が・・・




焼き物を焼くと13%縮むからなんですかね。

初めてみました。

Posted at 2023/04/25 06:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2023年04月21日 イイね!

Mercedes me HANEDA

Mercedes me HANEDA久しぶりの福岡

もう真夏状態です。

早く衣替えしないと


機内じゃ往復でこれ見ました。

A350なので、国内線でも映画OK





ロケ地は、日本最西端、与那国島なんです。

2016年に行ってきました。

もちろん、この診療所も

時任三郎と泉谷しげるがいい味だしてます。

(泣ける。)


見終わったころ降下開始

夏日で南風、羽田の着陸は南向きの16L

都心上空からのアプローチ




緑の中に皇居と武道館

手前の緑の中には、迎賓館


羽田到着後、1タミから2タミへ

オイラ、JAL派なので2タミへは東急隣の通路で移動

今は、動く歩道が工事中で完全に徒歩移動

久しぶりの

Mercedes me HANEDA



何でか、ディーラーより車が綺麗に見えちゃう






なんかもう、ビッカビカに光ってる




排気管の自己主張強すぎ(爆




これを買ってきました。

アロマドライビング

新しい香りの、フランキンセンス ウッド

2号車用です。



さて、香りは・・・


Posted at 2023/04/21 05:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記
2023年04月18日 イイね!

SLCのタイヤ交換

SLCのタイヤ交換先週ですが


SLCのタイヤを交換しました。

まだ5部山位はありそうだけど

車検の時にショルダー部のヒビが目立つので

交換を進められてました。

今回のタイヤは

↓ これ




ミシュラン PS5

地元のフジコーポで購入

総額16万位





サイズは純正サイズで

フロント:225/40-18 スペイン製

リヤ  :245/35-18 タイ製

新車装着のBSポテンザ S001よりは

明らかに柔らかい乗り味


これで、ウチの車は全部ミシュラン(^^)/

CLSはPS4S

NXはPS4SUV

スタッドレスは安定のBS



リヤは・・・・・

ちょっと、ハミタイ(汗







先日、友達から泥ネギ貰ってきたので

庭にいけておいたら



ネギ坊主が出て来ちゃいました。

Posted at 2023/04/18 07:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | メルセデス | 日記

プロフィール

「ベンツの1号車 http://cvw.jp/b/167477/47506324/
何シテル?   02/02 12:04
車好きなオヤジです。 冬はスキー、春夏秋はゴルフです。 ハワイフリークのアロハ病で毎年行かないと発作がおきます。 人生アクティブに行きましょう。 ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

食は広東にあり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 08:00:08
ハワイ島前半 マンタに食われるかと・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 08:00:25
今が見頃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 08:13:03

愛車一覧

メルセデスAMG CLSクラス 刺激的な1号車 (メルセデスAMG CLSクラス)
2020/01/25納車、  回転半径6m、ゴルフバックがまともに積めない、これだけが不 ...
メルセデス・ベンツ SLC 乗って楽しい2号車 (メルセデス・ベンツ SLC)
2021/06/12 納車、ハードトップのオープン、手頃なサイズで丁度良し やっぱりオー ...
レクサス NX 女房の通勤快速お買物仕様 (レクサス NX)
2022/01/15納車  女房の通勤快速お買物仕様 8月末に契約してやっと1/15に納 ...
レクサス NX レクサス NX
2014/8/9納車、 女房の通勤快速お買物仕様スノーエクスプレス 後輩が乗りたいとの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation