• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かばとんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2015年6月1日

謎の電源落ち・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
IGコイルとプラグコードを新品に交換して以来。1ヶ月くらいは
至極快調に走ってたエボちんですが、、、、

最近変な症状が出るようになりました。
現象を箇条書きすると

①エンジン始動中、一瞬オーディオの電源が落ちる、、
②夜だとHIDがチカチカ点滅しパッシング状態になる
③毎回ではないがエンジンが一瞬息継ぎしEGチェックが点灯する
④アイドリング中エアコンのスイッチを押したら、、上記の症状が出た。
⑤EGルーム内のバルクヘッド付近からジジジ・・と音が出た。

とりあえず毎回出る訳ではない
90分の通勤で出ない日もあるし、出るときは3~4回出たりする。

グーグル先生に聞くと
バッテリーの端子の緩みが有り得るとの事
チェックしてみても緩みはナイ。
ただ社外のアーシングKITが装着されてる、、、、
これは気になる。
あとは
社外のセキュリティー
HKSのアイドリングスタビライザーか。

とりあえず困ったときの
AGOrdinaryの店主に聞く(^^;;)
バッテリーかオルタかもね~との意見。
確かに。
まずは未交換のバッテリーからやってみますか!

次に続く。
2
ハイ!でバッテリーを交換しました。
元々パナのカオスが装着されておりましたので同じヤツで

80B24L
楽天だと1万円しません

で装着後1週間様子を見ておりますが
全然症状が出なくなりました、、、、
バッテリーの劣化による電圧降下だったんでしょうか、、
しかし
セルの回る感じはそう変化を感じる程ではなかったし
エンジンさえ掛かってしまえばバッテリーよりもオルタ側の問題のような気もしなくもないですが、、、

とりあえずオルタも手配しつつ、、、
引き続き様子見ですかね(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アレにすれば、ボンネットもフェンダーもそのまま使えますよ~」
何シテル?   12/06 13:58
MTがある車種ならMTで乗りたい派♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯の原因(ブースト系) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 08:37:54
AGOrdinary ウォータージョイントパイプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 03:07:08
TM-SQUARE 4号車 販売します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/03 18:58:42

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
まさか、まさかの4代目w JCW GP2です。 バカの一つ覚え(^^) 3HBの唯一無二 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
3列シート車が欲しくで、、コレに(^^) 23Sを狙っていたがタマが少なく・・・ 距離 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
4等分の花嫁的な。 2023/06から F.225/45R17 R.255/40R17 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド あおジジブー (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2014/01納車 安心パッケージ LEDヘッドライト リンクナビ 他アクセサリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation