• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U☆R☆Aの"ベリちゃん" [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアハッチ異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カピベリ号から異音が出ている模様!!
参考になるかな?

リアハッチのきしみなどによる異音を消しましょう!
車載工具などを降ろし、スペアタイヤが見える状態にします。
2
ストライカー周りの内張りを剥がすために、ココ2箇所のクリップを抜きます。
3
小さめのマイナスドライバーでクリップの中側を引き上げると抜けますよ。
4
因みにクリップの構造はこんなんです。
5
内張りに被っているパッキンを手前に引き離し
6
内張り剥がしを差込ます。
内張りは上に引き上げる感じで剥がします。
7
因みに、内張りのココ4箇所がとまってるので、その付近を内張り剥がしでコネてくださいね。
硬いかも?ですが、力まかせです!笑
8
ストライカーの12mmボルトを緩め、前後に調整しながらリアハッチの閉まり具合を調整してください。
固めの噛み具合にすると、異音も解消されるかと?

逆の手順で内張りを元に戻してください。

To:カピさん
お聞きした症状から想像できる異音対策です。
違うところに原因があれば、効果はないかもです~~;
ケガのないように頑張ってみてくださいね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンのガス補充

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

車検

難易度: ★★★

車検の見積もり書(備忘録)

難易度: ★★★

12か月点検

難易度: ★★

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月10日 11:19
早速アプして下さりありがとうございます!😄
これで治ってくれると良いですが…

ストライカーも緩んでくるんですね…💧
実践してみます!
コメントへの返答
2016年4月10日 11:25
ストライカーが緩むわけではなく、パッキンの痩せや経年劣化でのリアハッチの噛み合わせが甘くなるんだと思います。
私もギシギシ音にだいぶ悩みましたが、これでピタリと止まりましたから、やってみる価値はあると思いますよ😋☝
2016年4月10日 11:52
余談ですが
ノーマルの足回りなら出ない
音がレートや減衰アップにより
異音も伴います💦((((;゜Д゜)))
で補強パーツを導入すると余計
酷くなる例がありますので💦
ヴィッツの時はリアハッチ廻りに
補強バーを追加したので音は酷かったですわ…(´-ω-`)
コメントへの返答
2016年4月10日 12:27
ですね。
路面の振動が各所へ与える影響は、異音の原因になりますね。
私の場合は車高調だけなんで、この対処だけで治まってるのかもしれません。
あっ、内張り内にすきまテープなどを貼り巡らせてたりはしますがね😁

プロフィール

M-Style九州支部を卒業したおじさんです。 今は違う意味でM-Styleです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツイーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 09:13:03
BMW MINI(純正) JCWマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 22:58:31
アムゼックス キーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 22:59:43

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R60からF56へ乗換えましたぁ🤗 またコツコツ楽しみまぁ〜す❣️
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
我が家に頼もしい仲間が増えました❣️ 作業にも遊びにガンガン使えそうです☺️♬
輸入車その他 GIANT ESCAPE RX3 輸入車その他 GIANT ESCAPE RX3
ムスコ2号がビアンキのロードに乗り換えた為、私のところに嫁いできました❣️ 晴れときどき ...
ミニ MINI Crossover オバちゃん (ミニ MINI Crossover)
お洒落な内装に一目惚れでした。 ベリちゃんには申し訳なかったけど、オバちゃんを連れて帰り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation