• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うぇっちーくんのブログ一覧

2023年04月05日 イイね!

TSタカタサーキット ついでにB18Cダイナパック

TSタカタサーキット ついでにB18Cダイナパックナイトー自販春のお楽しみ会に参加させていただきました。

1年6か月ぶりとなるタカタサーキット、ひじょ〜に楽しみでした!

その前についでに朝イチダイナパックで今回もパワーチェックしてきました。



3年(去年は放置していたので実質2年)で6馬力ほどお馬さんないないしているようです。

前回は20年2月23日昼13時ごろで気温10度、今回は4月2日朝9時で気温は12度ほどでした。

可能な限り条件は合わせています。ファイナルギア以外は特に変わった所はありません。

正味、今回のパワー計測で170馬力前後になっていたらK型換装やオーバーホールなどを考えていましたが、

まだまだ頑張ってくれそうな雰囲気を出しているので現役続行させます。

ちなみに圧縮圧力は1234の順で、13、14、14、15キロでした。B18C乗りの方は是非参考にして下さい。

ほんで肝心のタカタ。

タイム目標は21年10月に出した57秒862を更新するといったところでした。

が、ひっさびさ過ぎて走りを忘れていました。走りを思い出すのに一生懸命でてんでダメでした😇



車載!

1コーナーと最終は完全にミスってますが、この週が57秒994この日のベストとなりました。

音量規制のあるタカタ用に作ったマフラーはきちんと静かなようで安心しました。

タイコが増える分重くなるんだけどしょうがないかな。

次のシーズンには56秒台入れたいなと考えていますが、前途多難です。

ぼちぼち頑張ります。

Posted at 2023/04/05 21:04:21 | コメント(1) | 日記
2023年03月11日 イイね!

岡山国際タイムアタックチャレンジ OTACに参加しました

岡山国際タイムアタックチャレンジ OTACに参加しました3月7日に岡山国際サーキットで開催された岡山国際タイムアタックチャレンジ、通称OTACに参加させて頂きました。

ただの一般会社員なもんで年度末の3月平日は仕事休めんだろ!って思ってたので参加を見送ってましたが、

思ってたよりお仕事が暇でどうにか休みをゲットして参加しました。

アタック系の走行会は普段は参加しないのですが、

12月2月と走りに行った岡国は自車のオイル漏れ等があり走る事が出来ず、

色々要因重なってモンモンとしてた中だったのでちょうどいい塩梅でした笑

目標タイムは1分43秒5を切る!という所でしたが、



無念!1分43秒913止まりでベストタイのタイムです。

前回走行時のオイル漏れの処理がちゃんと出来ていなかったようで、コースイン直後にボンネットから煙が出て焦りました。

速攻でピットへ帰り、オイル漏れの修理箇所の確認や残留オイルの洗浄で朝イチの枠は走る事が出来ませんでした😇

すぐ次の4S枠で確認がてら走行をし、特に問題は無さそうという事で、11時からの枠に備えました。

で、車載



柄にもなく焦ったかな、どうもまとめ切らん感じでした。

タコメーターぶっ壊れて荒ぶってるので音で適当にシフトアップ。

普段からレブ当て気味なんで大差なし笑

最終の外側縁石は砂利で恐ろしいことになっていたので使用不可。

フロントのブッシュをジュラコンに打ち替えてからというもの、

車全体のバランスとしての動きが微妙な感じです・・・

前後ともバネのレートを上げてみようかなというところです。

42秒は来年に持ち越しです!まあお楽しみということで。

でも早く楽になりてーんだけど笑
Posted at 2023/03/11 14:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月04日 イイね!

2年ぶりのオートポリス行きます!

2年ぶりのオートポリス行きます!ここ数日、トラックレンタル代削減のためにシビックを平ボディに載せられるように頑張ってました。

頑張るといってもラダーを自作するぐらいで大した事はしていませんが笑

市販ラダーだと金額や長さ厚みなど思い通りなモノが売られていません。

ので、しょーがなしに自分で作りました。コストかけたくなく鉄で作ったんでめちゃ重いです。



トラックはタイムズで借りていますが、積載車は1日大体24,000円、対して平ボディの2tロングは12,000円になります。

レンタル代が半額になるため、前日入りの日程でも無理なく借りられるようになりました。

というわけで10日にオートポリスの会員枠を走り、そのまま11日のインパクト走行会にお邪魔します。

2年ぶりのオートポリスは楽しみです!

多分、ギアが微妙〜に合わないと思うんでタイムはどうだろう。期待できない笑

ぼちぼちで頑張りま〜す。

Posted at 2022/12/04 22:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

2022Attack岡山&OKCchallenge!!のOKCの方

2022Attack岡山&OKCchallenge!!のOKCの方先日のOKCチャレンジ、アタック岡山に参加された方お疲れ様でした。

アタックの方は前日の雨で良いコンディションではなかったですね、残念です。

しかしながら私が参加したOKCの方は3枠ともいい感じに走れました。

朝の走行準備中にハブボルトが1本ご臨終なされたため、

その対応でバタバタしていたため、写真など全く撮影できていません。



しょうがないのでナックル側を削ってボルトが入るようにしました。

あんまりやらない方が良いと思いますが、次からはいくらボルトをしばいてもOKになりました笑

ピットが隣だったEKシビックの方にハブボルトを譲っていただき、

無事走行することが出来ました。

大変お世話になりました。ありがとうございました。



ほんで予選。

バタバタし過ぎててエア圧の調整を忘れてしまいました。

走行後、いつもは2.1~2.2キロ程度であるところ、1.8キロまでしか上がっていませんでした。

妙にニュルニュルするなあと思いながら走っていましたが、

フロントの脚周りはジュラコンにしたし、ついでに1年ぶりにシビックを転がすため

こんなもんだっけ?と納得して走らせていました。

うーん残念。



で、決勝レース。

スタンディングスタートを失敗した記憶が今のところ無いです笑

周りがスタートを軒並み大失敗してたので、ホールショット頂きィ!とか思ってましたが、

前の青いS2はコーナリングの次元が違いました。速攻でバイバイしました笑

終盤、なぜが水温が上がってしまったので走行を終了しました。

それ以外は前を走るEJ7と一騎打ちで最高でした!

やはりレースは面白いです。

運営の方、参加された方、お疲れ様でした。

今回、暑かった割に目標であった44秒台乗ったんで満足です。

昨年はクソほどやる気でなくてバイクでツーリングばかりしてましたが、

今年はシビックでもぼちぼち走ろうと思ってます。

岡国42秒出るかな~出ないかな~?出したいな~。

オートポリスも行きたいな~。

では。
Posted at 2022/11/07 00:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月27日 イイね!

OKCチャレンジ参加します

OKCチャレンジ参加しますご無沙汰です。

Twitterアカウントが乗っ取りでログイン出来なくなってしまいました😇

Twitterのアカはパスワード分からなくなったりでしょっちゅう作り替えてて今回も作り直しましたが、

またイチからフォローし直したりするのが恐ろしく億劫なんで適当に呟くだけにしてます。

発見された方はよろしくどうぞ。

雨が降らなけれ岡国のOKC参加予定です。

マフラー作り直しやダッシュボードの取り外し、その他なんやかんやで17キロぐらい軽量化しました。

車重はガス満で885キロから860キロ後半ぐらいになってると思います。

ほぼ1年乗っていないし、最後にエンジンをかけたのも半年前でバッテリーなんか余裕で上がってました。

相変わらずのケチケチ仕様で二輪用のバッテリー流用してます。


あとは去年のタカタから続く右フロントの謎の異音が直ってくれてればいいですが、、、

どこの異音なのか全く分からず、とりあえずということでフロントの脚周りのブッシュは全てジュラコンに打ち替えました。

納車から6年シバいた純正ブッシュともついにお別れです。悲しい笑

こんな感じなんでOKCは44秒台出ればええかな〜。



Posted at 2022/10/27 13:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ジャダーナリタレーシング
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブ&ドリブン スプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 18:57:47
レブ走行会でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 12:28:35
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 14:34:30

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エンジン:B18CR(ダイナパック実測171馬力 2023/4/2 再計測し182馬力か ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
売却済み

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation