• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月09日

保安基準の改正「ハミタイ10mmまでOK」って、ホント?

保安基準の改正「ハミタイ10mmまでOK」って、ホント? 2017年6月22日以降、保安基準が改正(回転部分の突出禁止規定の見直し)になり、いわゆる“ハミタイ(はみ出しタイヤ)”でも車検OKになると聞き、σ(^^)のαのリアに履かせている11mmのワイトレを15mmに変更しようかと思ったのですが、その前にちょっと調べてみました。


車軸中心を含む鉛直面と車軸中心を通りそれぞれ前方30°及び後方50°に交わる2平面により挟まれる範囲の最外側がタイヤとなる部分についての話。
このタイヤ部分がフェンダーから外側方向への突出量が10mm未満の場合には、『外側方向に突出していないものとみなす』、という取扱いになっただけ。
『外側方向に突出していないものとみなす』というのは、ラベリングという部分。
ラベリングというのは、タイヤの側面に記された銘柄やサイズ、ブロックなどを指します。
計測方法で、「ラベリング」に関しては10mm未満ならば突出してもOKということ。

ホイールリムを縁石などから保護するためのタイヤ突起部分「リムガード」も対象。
ただし、タイヤのゴムではない部分=ホイールが、ハミ出ているのは、車検は通らない。


審査事務規程(第11次改正)の7-26-1 性能要件(視認等による審査)(3)には、「走行装置の回転部分(タイヤ、ホイール・ステップ、ホイール・キャップ等)が・・・」の文章の後に「最外側がタイヤとなる部分については・・・」が追加されています。
追加文章の“タイヤとなる部分”の記載では、タイヤはOKでもホイールのハミ出しはNGてな訳です。

https://www.naltec.go.jp/topics/fkoifn0000004i2j-att/fkoifn0000004i3n.pdf

σ(^^)のαは、タイヤよりホイールのリム部分の方が外側になっているので、ワイトレ変更は無理ですね。諦めます。r(^^;)



最新モデルや現行車、特に輸入車やマツダCX-3、トヨタC-HRのように、従来の保安基準をクリアするため、フェンダーアーチ後端に突起物の装着を強いられてきたようなクルマは、突起物が不要になり、車体のデザイン自由度が高まるんでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/09 10:00:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯城攻略〜備前国 岡山城〜宇喜多 ...
TT-romanさん

イルミ。
.ξさん

明日はお山です。
つよ太郎さん

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

AI作画アプリで銀プレちゃんをイメ ...
kamasadaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TVを壁掛けにしてみました❗️
65インチは流石に重たい30kg。
配線は後日隠します。f^_^;」
何シテル?   04/27 17:27
皆さん、はじめまして! 車イジりが大好きなmakoっちです。 2020年9月にプリαからCX-8に乗り換えました☆-(^ー'*)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

テレビキットの点検コネクタ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 08:13:39
旧マツコネでもロスレス再生できるって知ってた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:16:16
DEQ-1000A-MZのEQやTA設定について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 08:00:26

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プリウスαからの乗り換えです。 孫や父母を乗せないといけないので、7人乗りが必須! 久し ...
ヤマハ PAS CITY-V ヤマハ PAS CITY-V
電動アシスト自転車MARiPOSA E.A.miniに乗っていましたが、次男坊主が大阪空 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2012年12月、オデッセイ アブソから乗り換え、8年間乗りました。 そこそこ走るし、燃 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ステップワゴン RF2から乗り換えたRBオデッセイです。 金の掛からないスポーティー路線 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation