• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月22日

キャメルさんへ シンクロナイザーリングとはこれだっ!!

キャメルさんへ シンクロナイザーリングとはこれだっ!! シンクロナイザーリングの説明 解りにくいとは思いますが

役目として 

ギヤチェンジの時摩擦で相手のギヤの回転数を合わせ(同期作用)ギヤなりを防止する部品(ヤフーより拝借)





画像の

① がシンクロナイザリング 真鍮製 大体これが減りギヤが入らない

② がシンクロナイザキー  真鍮製 これの磨耗でシフトがおかしいのもありました

③ がシンクロナイザハブ  焼きの入った硬い鉄製

白い↑ が1速ギヤです   焼きの入った硬い鉄製  



簡単に説明!   画像の状態は2速にシフトされてる状態です



まず簡単に停止時 シフトノブを1速へ動かすと ③のハブが動き 白い↑まで噛み合い1速に入ります。

①の役目は

白い↑の1速ギヤと ③のハブの回転を合わせるために、設けられたブレーキ装置と考えていただければと思います

実際には 1速ギヤ側にハブの動きによって押し付けられハブの回転が1速ギヤと同じになってハブが1速ギヤに噛み合い 1速にシフトチェンジできると言うことになります

バックギヤ以外1~5速まで付いてる機構です。

②の役目は

例画像で言うと 3・4速 ハブが動いてはいけない為、3・4速の ・ の位置に保持する為のニュートラル位置に固定するものです(実際にハブはシフトフォークとシフトボールで固定されていますが)




と簡単にシンクロ機構を解説してみました 解りにくいですよねw

文章だと説明がちょー難しいですね~w実際に見ると良く解るんですけど

オイル管理が悪いと勿論、磨耗しいろんな不具合が出ます

ココまでバラすのであれば1・2・3速のシンクロは必ず交換 シフトロックボール・スプリング 各ベアリングも・・・とどんどん重なりますねw

同じような年式の、ジムニーを部品取りとして・・・とミッションごと交換が簡単でお勧めです
交換前に走れるのであればシフトフィーリングチェックできますし^^
交換された後、試しにばらしてみては?と思いました。

オマケで部品図

拾った画像の方は、シンクロナイザハブを交換するようだったのかな?
白い線 矢印 がそれです

これと書いた黒い矢印がシンクロナイザリングです




名称

ブログ一覧 | オマケ | 日記
Posted at 2013/02/22 21:03:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

出陣
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年2月23日 10:06
.. .............. .......... ...

途中で脳の回線が切断されました..........(汗

要は全部交換........という解釈をしてしまいました(笑

ミッションがたまに安くで出品されているのですが

平成4年式の僕のはギリギリ後期?になるようなのですが

前期ようでも行けるのでしょうか?

平成何年から後期型になるのかがいまいちよくわからず

いつもポチっとするのをためらっています

もしも適合しなかったらと思うと(笑

しかし、僕でもある程度わかりやすい説明していただきまして

本当にありがとうございます!!

おそらく一度ミッションを開けても、ココが悪いな~とか

ココも傷んでるな~とかわからないのですが

ミッションオーバーホールした奴がヤフオクに出ていますが

どこまでオーバーホールされているかいまいちわからず

取り外したミッションを送り返すように書かれているのですが

ミッションを送り返さずに、オーバーホールかけた

ミッションだけを買う事は可能なのでしょうか?

旅行にジムニーで行きたい半面

今のままでは心配だし、しかし、ミッションばらす時間が

なかなか取れづにいます(笑

というのも、今週月曜日から、奥さんが切迫早産になりそうで

入院して、6月に生まれるまで、入院で

今いる子供たち3人見ながら仕事して

日曜日は、子供を遊びに連れて行きという状況になり

夏までにミッションは~(滝汗

まぁ~たじさ~んがいつも見守ってくれているので、安心してしまっている僕ですが(笑

たまに時間見つけて、ミッション下ろして、失敗したら

たじさ~んの家に返信用封筒に入れて、ミッション送ります(笑

本当にいつも忙しい中、いろいろ教えていただいてありがとうございます!

本来なら、直接お礼に行きたいのですが、なかなか遠くて(笑

とても感謝しています!!

ありがとうございます!
コメントへの返答
2013年2月23日 21:03
こんばんはw、そうなんです
要は、全部と言う事になります。
奥様の状態、きゃめるさんの都合等考えると、ミッションオーバーホールはしないほうがいいと思いますよ。
やってもクラッチ交換4点だけに留めておいた方が・・・。


また、前期 後期の違いはミッションのインプットシャフト軽の太さだけ違うようです(クラッチディスク)内径の違いだけです

私はエンジンの赤ヘッドと判断してましたが、同じと言われるJA11前期エンジンとJA71のミッションハウジングは合わなかったんですが 強引に組み付けましたw

エンジンJA11 赤ヘッド 
ミッションJA71 フライホイールからクラッチまで全部JA71です
上側2本のボルトをメインに固定し、下側は、会社にあった板鉄を挟み固定しましたw

エンジンだけで判断は出来ませんね。

ココでは上げられませんけど、車検証の年式 車体番号 類別型式でわかりますよ^^


ヤフオクでのミッションですが、どこまでオーバーホールされてるのか?が知りたい所ですよね^^
1・2・3シンクロ、各ベアリングが交換されてるのであればまだ安心ですけど、予算が有るのであれば、保証の付いたリビルト品が良いと思います。

ミッションを送り返さないとなると、その分料金が上がるでしょうね
その出品者さんがそのミッションでローテーションして販売されてるのではないでしょうかね?

やっぱりw部品取り車が欲しい所ですねw
先に下ろして 好きな時に弄れますし知識も増えますよ^^

と・・ジムニーの事ばかり書いてしまいましたねw


私は今までの感じからして、クラッチ4点で変化が必ずあると思います。

それでも作業をするのであれば、先に下調べをし、作業工程を覚え、知識がある方など補助人を付けて作業してくださいね。

くれぐれも 今怪我しちゃダメですしご家庭の事が最優先ですよ^^

ウチも 妻の状態が切迫流産と診断されて色々ありましたから。ココ何週か安静にして状態は回復しています。 25日月曜日に羊水検査の予定で病院へカウンセリングに行きます。
2013年2月23日 16:26
車台番号156433以降後期になります。
ミッションに違いは、インプットシャフトの太さの違いです。参考までに。(^^)
コメントへの返答
2013年2月23日 21:10
こんばんは、コメントありがとうございます

車体番号をご存知とは恐れ入ります。

私の11君はオートマなので 乗せ変えも考えましたが、フロアも違い加工必要だよ~との事なので諦めました('A`)・・・・・。

ジムニーって奥が深いですね~^^

プロフィール

「[整備] #ホイールローダー KSR25 オーガ ハイトシリンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1676775/car/2874582/6231279/note.aspx
何シテル?   02/20 17:31
新潟県南魚沼住み田舎者です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ワルボロキャブレターHDA256OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 21:34:26
メインジェット調整・3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 22:28:35
たじさーんさんのホンダ キャビーナ90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/12 15:33:11

愛車一覧

トヨタ エスティマT えすてぃま (トヨタ エスティマT)
マフラーを中古千円フジツボ製に変えた意外 ど・ノーマル車 燃費悪いですがエンジン力有り ...
クボタ ホイールローダー 除雪機 KSR25 タイガース (車体の色) (クボタ ホイールローダー)
クボタ 除雪機KSR25 クボタ製エンジン V1200B 25馬力 車体はコバシ工業製
クボタ 除雪機 ハンディ君 (クボタ 除雪機)
タナカ ハンディラッセル THRー455
ホンダ キャビーナ90 キャビーナ (ホンダ キャビーナ90)
メイン通勤車 MCR40エスティマの燃費悪さ 雪シーズン以外の通勤用 通勤で峠道を ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation