• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつにいの愛車 [アウディ RS3 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2022年10月8日

ブーストメーター取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
PivotのDRX-Bというブースト計を付けます。
OBDに付けるだけでセンサー要らず。
2
ごちゃごちゃ並べたくないので、エアコンベントに取付けする為、OSIRのこのキットを使います。
3
エアコンベントを分解して、こんな感じでインストール。
4
OSIRの取付けアダプターの説明書に記載がありますが、ベントの中の部品をカットする必要があります。
仮にカットしないまま取付けすると、メーターベゼルが丸々飛び出します。
5
説明書上は、赤丸の部分の突起を切取り取りするように書かれています。
今回は、新品未使用のベントが安く売っていたので、前もって購入してありましたので、躊躇なく切取ります。
6
OBDは運転席下、右足の膝付近にあるので、側面を外して、ケーブルを取り回しします。
運転席右側のエアコンベントがコネクターからは近いですが、エアコンの使い勝手を考えたら、真ん中に設置した方が、私は良いと考えました。
ケーブルの取り回しには、スピードメーターを少しずらす必要がありましたが、2本のボルトを外すだけでしたので、簡単でした。
7
取付け後はこんな感じ。
結構スッキリしているし、メーター自体が控えめなデザインなのは、主張し過ぎなくていい感じ。
8
正面からだとこんな感じで、かなり純正チックで後付け感が無くて良いです。
9
が、しかし、エアコンベントは、取扱い説明書に書かれているよりも、攻めてカットしたのですが、横から見ると、まだこれだけ飛び出ています。
ツラを合わせるのは、構造的にも少し難しいのですが、ちょっと手直ししてみるか、考えてみよう。
とりあえず、動作的には問題なしでした。
10
少し手直しして、最終的にはこんな感じ。
水平より手前から撮影しているので、実際の出っ張りはこれより少なくは見えます。

これ以上の加工は色々とリスクもあるので、妥協する事にしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装…

難易度:

エンブレム黒化

難易度:

KW HAS取付

難易度:

ベッドライトプロテクションフィルム

難易度: ★★★

バッテリーの補充電 (12カ月点検直前のコソ勉)

難易度:

ナビの地図情報更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月10日 8:28
収まりが良くていい感じ。
あとは夏に暑くなければサイコーですね。(^^)
コメントへの返答
2022年10月10日 8:32
ありがとうございます。
出っ張りの修正は悩み中です。

一応、ベントも開けられはするので、メーター脇から風は出てくるんです。
暑さ対策も兼ねて、真ん中の2つのうちの1つを潰したし、大丈夫なはず…

プロフィール

「@memo. さん
構造は簡単なので、誰でも出来ます。
ドンガラ32を組み立てる旦那様の方が相当凄いです😊」
何シテル?   04/29 20:16
ボチボチいこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

元の脚へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 17:49:44
H&Rローダウンスプリング装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 16:06:22
Zimmermann ブレーキローター & パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 17:47:52

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年式 8V前期型。 走行距離36,000キロ。 前車X3からの乗り換えを考え始 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024年4月に友人から譲ってもらいました。譲渡時8万キロジャスト。 ジョンクーパーガ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
お友達から譲ってもらいました。 走行距離2500キロ。とても状態も良くて絶好調。 20 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR32を売却し、RA8に乗り換えましたが、夢捨てきれず… H6年式、走行27,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation